※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amm
子育て・グッズ

湊くんの名前について不安を感じています。混乱を招かないか心配です。子供に嫌な思いをさせないか気にしています。意見をください。

こんにちは。
子供の名前について相談させてください。
今年の10月に長男が生まれました
名前は、湊(そう)くんです。
由来は、活気があって、友達や仲間に恵まれるようにと
旦那と考えてつけた名前なのですが、今になって
湊の漢字で(そう)と呼んでもらえるか。(一般的にみなとと思われてしまうか)
とか、「名前、みなとっていうの?」
「そうだよ。」
となった場合紛らわしいんじゃないかとか
毎日色々考えて不安になってしまいます。。
湊そうくん、子供に嫌な思いをさせてしまうでしょうか( ; ; )
そうという名前に意見をください。。

コメント

スカイ⭐ママ

可愛いし素敵な名前だと思います❤
ご両親が一生懸命つけた名前なんですから
大丈夫です☺💕

  • amm

    amm

    回答ありがとうございます。
    そう言ってもらえて嬉しいです( ; ; )

    • 12月23日
deleted user

爽やかでいいと思います!

が、私はそうくんとは読めないと思います!

  • amm

    amm

    読めないですか。。
    貴重な意見ありがとうございます!

    • 12月23日
みぃ

カッコいいお名前だと思います😊‼︎
お二人が一生懸命考えて付けたお名前だから心配しなくても全然いいと思います✨

「みなとって言うの⁇」と言われたら、「みなとじゃなくて、そうって言うんだよー!」など、一言付け足せばお相手も勘違いせず覚えてくれるような気がします☺️
息子さんが大きくなったら、友達と話して行く中でご自分で上手く自己紹介ができるようになるかもしれませんよ🤗

  • amm

    amm

    回答ありがとうございます!!
    たしかに、言い方ひとつでわかりやすく自己紹介できますね!!
    なんだか元気がでました。
    ありがとうございました😊

    • 12月23日
みこりん

どうなのでしょうかわからないですが、
うちの子の名前は同じで
ですが名前はみなとなので
みなとくん?ってよくきかれます!
はじめから名前をきかれても
そうくんだよ!と平仮名で
こたえて漢字は?ときかれたら
答える形とかじゃだめなのですかね?
ですがキラキラネームのような感じでもないですし
大丈夫だと思いますけどね😊💓

  • amm

    amm

    今年の名前ランキングの上位に湊くんはいってましたね!
    人気出てきてるみたいですよね湊って漢字!
    回答ありがとうございました😊
    ひらがなで説明するとわかりやすいですね(*'▽'*)

    • 12月23日
涙

読めなくても親がつけたんだから大丈夫だと。うちの娘は苺でマイですがイチゴちゃん可愛いとか言われますよ。私の名前なんか小学中学校長も読めない名前でしたしね。

  • amm

    amm

    苺かわいいですね♫
    回答ありがとうございました!!

    • 12月23日
さまちゃ

湊でソウという読み自体は一般的ですし、とっても素敵な名前だと思います!
小さい内は、お友達も漢字より先に「そうくん」という認識をすると思いますし、ある程度大きくなったら「そうといいます。」とわかりやすく伝えられるし何の問題もないと思いますよ♡
優しいお母さんですね(*´∀`)

  • amm

    amm

    一応ソウとも読めるんですよね( ; ; )
    そう言ってもらえると、不安がなくなってきた気がします。(T_T)
    「そうといいます」って言えば、わかりやすいですね!!
    回答ありがとうございました😊

    • 12月23日
ママリ

ご出産おめでとうございます😊

一般的には(みなと)くんと呼んでしまいそうですが、ちゃんと最初に自己紹介しておけば漢字よりも音で覚えてくれる人の方が多いですし、パッとみて読めない名前の子も今は多いですからね😅湊くん自身も慣れるんじゃないでしょうか?それよりも、どうしてそういうお名前にしたのか、由来やお母さんとお父さんの想いを伝えてあげていれば湊くんは誇りに思ってくれると思いますよ💓

  • amm

    amm

    みなとと読む方が多いですよねきっと!
    息子自身も、この名前とうまく付き合って、気に入ってくれると嬉しいです( ; ; )
    回答ありがとうございました😊

    • 12月23日
m*

確かにパッと見はミナトくんって思う方は
多いかもしれませんがソウくんと言われれば
読めますし、湊でソウくんでもいいと思います(*^^*)
例えば
良子(リョウコとヨシコ)
愛美(アイミとマナミ)
のように読みが違う名前っていっぱいあります!

  • amm

    amm

    そう言ってもらえると、安心しました!!
    例えがすっっっごくわかりやすくて、前向きに自信を持てるようになりました!
    回答ありがとうございました💕

    • 12月23日
嘉☆

そう君!いいと思います!
うちは「聡大」でそうた、とよむんですが
たまーに、そうだい、と呼ばれたりしますが
そうたでーす!と息子に身振りさせながら
訂正したりしてます(笑)
名前ってやっぱ難しいと思うので
保育園、小学校くらいまでは
ママとパパで、息子の名前の素晴らしさ
伝えましょ♡

  • amm

    amm

    聡大くん、かっこいい名前ですね!!
    2人でたくさん考えてつけた名前なので、息子にも気に入ってもらえるように由来など伝えて行きたいと思います!!

    • 12月23日
k

素敵な名前だと思いますよ💕
旦那さんと一生懸命考えてつけた名前なんですから、自信もってください✨
もし、みなとっていうの?と聞かれたら、
みなとでなくて、そうって読むんです^ ^とか、いくらでも言い方はあると思いますよ!
私は一発で読めない名前の人がいても、特に気にならないですし、むしろ結構多いと思うのであまり気にしなくてもいいと思います✨

  • amm

    amm

    そうですね、言い方次第ですよね!!
    たしかに、一発で読めない名前の人も結構いますよね。
    元気でました。ありがとうございました!!

    • 12月23日
ゆき

同じゆきです❄️
確かに、そう、とは読みますが、知り合いの子に、湊、とかいて、みなとくん、がいるので、みなと、と読んでしまいます。
嫌な思いは、親が、ごめんね、紛らわしいよね、と度々言う事で、して行くかも知れませんね😓
ゆきさんが、自信を持って良い名前だと伝えていけば良いと思います。

  • amm

    amm

    同じですね♫
    親が自信をもたないと、子供も気に入ってくれないですよね!
    回答ありがとうございました☺️‼️

    • 12月23日
おっち0311

うちは湊太で、かなたです😅
多分そうた、と読まれるだろうけど…💦
でも、「湊=そう」という読み方もあるのだから全然おかしくないし、むしろカッコいい名前だと思います💕
思いもしっかりこもっていて、子どもさん嬉しいと思いますよ💕

  • amm

    amm

    かなたくん、素敵な名前ですね♫
    おかしくないって言ってもらえて安心しました( ; ; )
    気に入ってもらえるように、自信を持って由来を教えてあげたいと思います!

    • 12月23日