
コメント

にゃんにゃん
生活リズムを整え出したのはほんと最近ですw
1.朝はカーテン開けるか電気をつけて明るくして、8時までには起こす
2.午前中の授乳が終わったら30分ほど散歩に出かける
3.午後は家でおもちゃを使って遊んだり、本を読んだりして過ごす
4.20時までに寝かせたいので、19時半には寝室に移動して部屋を暗くして授乳をする
という流れでやってます!

クロ
4ヶ月ですが、日中はまだ3時間起きに授乳しています!
夜は10時間くらいぐっすり寝てくれています😌💡
日中と夜寝る時のロンパース変えています!
朝は起きたらカーテン開けて、朝だよ〜と教えました。
日中は暗くしたり、静かにすることもなく普通に過ごしています。
夜、の授乳は部屋を暗くして静かに授乳しています。
-
なな
何ヶ月くらいから始めたらそんないい感じになりましたか?💦
病院はまだ3時間おきに授乳と言うんですが、いつまでもこのままでは昼夜逆転になりそうで😭
昨日も昼よく寝たのに夜なかなか寝てくれなくて(´;ω;`)- 12月23日
-
クロ
生まれた時からカーテン開けて朝だよ〜は実践していました!
1ヶ月を過ぎたくらいから夜、長く寝ることが増えてきて3ヶ月過ぎるとほぼ毎日夜は起きないです🙆♀️
1ヶ月過ぎたら、寝てる時は起こさず寝せてましたよ〜。
日中はお出掛けしていますか?🙌
寒くなってきましたけど、暖かくしてご近所を散歩したりした方がいいです☺️日中はお出掛けしたり活動する時間なんだなーと分かると夜は自然に寝ると思います!- 12月23日

ロー
完ミですが…
生後3週間くらいから泣いたらにしてます!
朝7時か8時になったらすぐカーテンあけて明るくしてテレビや音楽流して音を聞かせ、なるべく遊んであげて、寝ても音は流したまま、夜は20時頃から寝室に連れていき、静かにして豆電球くらいに暗くして寝かせます!
今1ヶ月と1週間くらいですが、もう夜は5時間くらい寝てくれますよ\(^o^)/
昼間は3時間おきにミルクあげてます!
-
ロー
あとは朝は必ず目を見て おはよう と声をかけます!夜は寝る前のウトウトしだした頃に おやすみ と声掛けしてます!
- 12月23日
-
なな
ウチも1ヶ月と1週間くらいです♡
同じくらいなのにすごいです😭
3時間おきの授乳て言われて守ってたんですが、いつまでこのままなのかと不意に思いました😭
私も今日から頑張ります😭- 12月23日

riechan1018
私がやってたのは
朝になったらカーテン開けて陽の光を浴びさせる(もしくは電気をつける)。
日中は生活音を出す(私は見なくてもずっとテレビつけてました)。
夜は途中で起きるとしても暗い静かな部屋に連れて行く。
ですかね🤔💦
授乳は離乳食が3回になるまでは日中はほぼ3時間おきぢゃないかな
寝てくれる時は寝せてましたけど、日中は4時間とか開いてくると起こしてたかな
夕方から夜早い時間は眠そうでも少し頑張って起こしてて、20〜21時くらいなったら寝る部屋に連れて行って寝かしつけてました。
でもあんまり時間を気にし過ぎると、寝てくれない時とかストレスになるしイライラしちゃうので、あんまり気負わずに、徐々に生活リズムは整っていくと思います☺️
-
なな
なるほどー♡
何ヶ月くらいから初めたらいいんでしょうか😭- 12月23日
-
riechan1018
ななさんに余裕が出来たらでいいんぢゃないですか?
まだまだ赤ちゃんのペースに合わせてあげていいと思います!
というかママの身体もまだ回復してないし、赤ちゃんが寝たら一緒に寝て、起きたら起きて、、
私はだいたい3ヶ月くらいから意識してたかな?
あと私は母乳の出に不安があったし、子供が嫌がったりする時期があったので途中からほぼ完ミになったんですけど、そしたら腹持ちが良く寝るので4時間とか5時間とか間隔が空く事も多かったです!
母乳だとどれくらい出てるか飲んでるか見えないから、3時間って厳守しなくても2時間とか短くて1時間半とかで母乳あげてたような、、
私も産院で言われたのを忠実に守ってて、そのせいか本人が動き回るせいかなかなか体重が増えず今でも成長曲線下ギリギリです😂💦
あまり人に言われた事とか請け負い過ぎずに、自分のやりやすい育児をした方がママのストレスもなく良いんぢゃないですかね☺️- 12月23日
なな
最近なんですね!
いつから始めるか悩みます😭その流れ真似してみます(´;ω;`)