※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ある
子育て・グッズ

一歳の子供が夜中何度も起きてミルクやぐずりで困っています。いつまで続くか不安で、仕事もあるためつらいです。他のお子さんはいつごろよく眠るようになったでしょうか?対処法を教えてください。

一歳も過ぎてるのに夜中何度もミルクやぐずりでで起こされる日々…
これはいつまで続くのでしょうか😓仕事をし出してからはかなりきつくいらっとしてしまいます😢

ご飯も食べるようになってるし寝る前にも200ぐらい飲んでいるのに3、4時間に一度は必ず起きます。、
おっぱいを欲しがるときもあれば噛み付くこともあるし💧
ぐずって泣く声も大きくなりイラっとしてしまいます😔そんな自分に嫌悪もします💧

皆さんのお子さんはいつまで夜中何回も起きてましたか?あとこうしたらよくなったとかあったら教えてくださいm(_ _)m

コメント

匿名

うちの子も一歳くらいの時はそんな感じでした。
完ミだったので母乳あげるってことはなかったので
卒乳すると夜中起きることはなくなりました。

でも母乳をあげてるなら匂いで甘えてしまってるのかもしれませんね(´;Д;`)

そろそろ寝る前のミルクは辞めてもいいと思います。
虫歯になっちゃっても困ると思うので...

  • ある

    ある

    ミルク飲まないと寝ないんです😭夜中もミルク欲しがって泣いて泣いて💦
    やめたいですがどうしたらいいやら💧

    おっぱいはほぼあげてないですが眠い時のおしゃぶりみたいなものだと思います💧

    • 12月23日
  • 匿名

    匿名

    うちの子も最初はミルク飲まないと寝なかったです。
    が、もう哺乳瓶もミルク缶も隠してお姉ちゃんだからミルク飲まないでねんねしようね!と
    3日くらい言い続けてたら何も飲まなくても寝るようになりました^_^

    泣く時もありましたがそこは心を鬼にして
    子供の為。子供の為。と思いながら
    抱っこしてあやしたり外の空気を吸わせに外出たり。。

    そのおしゃぶり感覚もやめた方が良いかと...

    • 12月23日
  • ある

    ある

    飲まなくても寝るようにしていったんですね✨
    それは一歳くらいのときですか?

    年末年始にかけて休みなのでやってみたいと思います!

    おっぱいは自分がまだあげたい気持ちがあったのでやつてましたが出なくもなってきたのでそうしたいと思います(^^)

    • 12月23日
  • 匿名

    匿名

    一歳頃でした!早くやめてあげないと姪っ子が一歳半までミルクと母乳を飲んでて前歯二本虫歯になったので(´;Д;`)

    そうですね!そのタイミングを狙って実践してみるのもいいと思います♡
    最初は辛いと思いますが、必ず卒業する時は来るので
    頑張って下さい(´;Д;`)♡

    • 12月23日
  • ある

    ある

    虫歯は可哀想なのでちょっと頑張ってみたいと思います💦

    のんまみぃさん見習って抱っこや気分転換させたりしてやってみます✨

    • 12月23日
ゆいまま

うちの下の子と同い年ですね(^^)うちの場合、上の子の時の話ですが、おっぱい辞めたら何度も起きる事が無くなりましたよ(^^)断乳する時、2、3日は毎日夜中泣いて凄く大変でしたがそれを乗り越えたら起きる事は無くなりました。
下の娘はまだおっぱいあげてるのでやはり二、三時間で起きておっぱい探します^^;

  • ある

    ある

    断乳されるのは大変だと聞きます💦私はもうあんまり出ないので基本的に夜あげてませんがミルクは欲しがります😓
    ん?ミルクをやめるのも断乳というですか?

    下の娘さんは同じくらいの月齢ですよね?まだ断乳はしませんか??

    • 12月23日