
生後5〜6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、完ミや混合の方からの質問です。夜寝る前のミルク量や母乳の量、混合の場合のミルクの足し方について教えてください。
生後5〜6ヶ月 離乳食はじめてる 完ミ 混合 の方にお聞きしたいです。
最近夜母乳の量が足りないのか、夜泣きなのかわかりませんがすぐに起きてしまいます。おっぱいを飲まないと頑なに寝ません(笑)ということで、いままで完母でやってきましたが夜寝る前のみミルクを飲ませようと思います!
完ミの方は1回にどのくらい飲ませていますか?また寝る前は量を増やしていますか?
混合の方は母乳がどれくらいでたかはかりますか?ミルクはどのくらい足しますか?
寝る前だけミルクのみという方はどのくらいあげていますか?
質問だらけですみませんがよろしくお願いします!
- ma(7歳)
コメント

なるさん
完ミでもうすぐ6ヶ月になる子を育ててます。
ミルクは計4回で、日中は200〜210を3回で、お風呂上がりの寝る前に220を1回あげています(´⊙ω⊙`)
5ヶ月になる前までは夜中1回も起きずに、21時〜7時くらいまで寝てくれたのに、5ヶ月になると同時に夜泣き始まりました💦
今も、4時くらいにかならずグズグズ言います。。でも完ミなので夜泣きのたびにミルクあげてたらあげすぎになるので、白湯あげたり手握ったりして頑張りますが、2時間くらい寝てくれずミルクをあげるという日が続いてます😭
ミルクも結構たっぷり飲ませてるので、たぶん夜泣きをする時期になってしまったのだと、成長の過程しょうがないのかと、諦めています🤦♀️
ma
細かくありがとうございます!完ミってどれだけ飲んでいるのかわかるので便利な反面夜が困っちゃいますね😥うちのこも5ヶ月くらいから夜泣きがはじまってしまいました。。終わりが見えず辛いですよね😱おたがい頑張りましょう💖