![ゆいゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやまるもか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやまるもか
こしたものを食べさせるのは1〜2ヶ月なのですが、そのときによーく食べる子だったらあったら便利です!
でも、どんどん形態をアップさせていかないといけないので、うらごししたり、ミキサーにかけるのはほんの一瞬でした。
離乳食を始めて、よーく食べる子だったら、購入を検討してみたらどうでしょうか?
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
わたしはミキサーだけ買いました!ミキサーさえあればこさなくても大丈夫でした!
たくさん作って冷凍保存してましたよ♬
離乳食初期以降のミキサーは普通の料理やスムージー作るときに役立ってます!
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
100均の茶こしのすり鉢とする棒?とブレンダーはあって本当に良かったです😂✨あとスプーンと離乳食用のスタイ?食べこぼしが落ちてもポケット付いてるやつは買って良かったです!ベビービョルンの使ってます🙋あと私は冷凍するのにリッチェルのフレージング容器とジップロックは必須です🥄
-
ゆいゆ
メーカーも詳しく教えてくれてありがとうございます✨
似たような商品あって迷うので
参考にさせていただきます♡- 12月22日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
お住まいの地域で離乳食教室開催されませんか?参加するとわかりやすいですよ(´ω`)私は本もネットもちょっとずつ書いてることが違って迷ったので、離乳食教室行って基本的なことを学んでから、さらに詳しく知りたいことに合わせて本を買いました(´ω`)
ハンドブレンダーはあったらめちゃくちゃ便利です!すりばちプラス裏ごししてもいいのですが、ものすごく時間がかかる上に、ブレンダーしたほど滑らかにはなりません(>_<)ブレンダーあったらあとはは百均の茶こしを買ったくらいで、調理器具セットなどは必要なかったです(´ω`)
![ホイップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホイップ
ブレンダー様様です😊
ある程度量がないと使えないので、一食一食作るって場合は必要ないかもしれませんが、少しまとめて作って冷凍の場合はかなり便利です!
茶こし、小さめのすり鉢、冷凍用の容器、ジップロックが私の場合は必須です😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ブレンダーは持ってないですがミキサーは持ってます。お粥とかもガーッとやっちゃえば楽でしたが最初だけしか使いませんね。
圧力鍋があると便利ですよ!1歳になった今も野菜を柔らかく煮るのに重宝してます。
にんじんとか、普通に煮るとなかなか柔らかくならないですよね。。
あとはもとから持ってた茶こしとごますり器、おろし器などを使いました。
ゆいゆ
離乳食始まってからの様子次第なんですね!焦って買わなくて良かったです😅