※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめなお
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が寝かしつけで泣いてしまう。朝は早く起き、日中は起きて笑う。過ごし方や習慣についてアドバイスを求めています。

3ヶ月の男の子です。
皆さんどんなながれで寝かせていますか?
最近寝かしつけがうまくいかなくて泣いてしまいます。昨日はなんと3時間もグズグズ(;_;)
前はおっぱい飲みながら寝てくれたのですが…
部屋を程よく暖め電気は薄暗くして,ひと通り周りを整えているつもりですが…
朝7時代には起きてケロッとしています。
日中はわりと起きていて,よく笑います。
よく動いてますし,快便です。
3ヶ月だから何かあるのかな…(;_;)?
日中の過ごし方がいけないのかな…
気をつけていることや習慣にしていることがあったら教えて下さい!!

コメント

cululu

うちもありました…>_<…
昼間何か興奮する出来事があったり、一日中家の中にいたりすると寝つきが悪い原因になる事もあるそうです…。(朝と夜の感覚がわかりにくいから)その時に気をつけたのが、昼間は少しの時間でも日光浴させるために窓を開けて少し風を当てました☆ただ今の季節は寒いので、毛布などで包んで風に当てることをお勧めします☆
あと、今でも続けていますが、アラジンのオルゴールバージョンをかけて、心を落ち着けてあなたは寝る時間ですよぉ〜♡という雰囲気を作ります(*^^*)繰り返すうちに、眠くて泣いていたりしても、曲が流れるとウトウト眠れるようになりました♡すぐには難しいかもしれませんが、うちは1週間もすると、遅くても15分くらいでは眠るようになりましたょ♡
アラジンを聴いてると、私も心が落ち着くので、落ち着いたママの気持ちも伝わって眠れるようになるのかもしれません(((o(*゚▽゚*)o)))
大変だと思いますが、頑張って♡

ponkichi

我が家では朝晩のメリハリを付けるために起きたらカーテンを開けてパジャマから洋服へと、お風呂に入るとパジャマへと着替えさせます☺

夜は7時に寝室へ行きリズミカルな歌を歌いながら少しストレッチさせたのち、眠くてグズるようなら抱っこで決まった歌を歌って寝かし付けます。
グズらなければ布団に寝かせて脚をバタバタさせると目がギンギンになっちゃうので添い寝で腕を置いて抑え、決まった歌を歌って寝かし付けます☺

赤ちゃんにとってママの声や体温は一番安心するらしいので寝付くまで近くでママも寝るよ〜オーラを出して、寝付いたら自分のことしてます(笑)

なので遅くても8時までには寝てくれ、5時〜6時までぐっすりですよ♪

因みに、寝かしつける時の電気はその日の子供の気分ですね(´・ω・`)

ponkichi

追記
部屋は20度くらいの暖房に加湿器つけて、寝付いたら消してます☺

まめなお

皆さん経験するのかなと思うと頑張れます!
オルゴールと日光浴は早速実践してみます(^^)
早く習慣がつくといいです◎
ありがとうございました!!

まめなお

もうしっかり習慣になっていて素晴らしいですね!すごい!
夜興奮させてしまっているかもしれません(>_<)
安心して眠れるように習慣付けていきたいと思います!
ありがとうございました!!