
3ヶ月の娘が昼間の寝る時間と起きている時間がはっきり分かれています。友達は同じ月齢の子供をお昼寝させていると言っていますが、娘にもお昼寝の時間を設定すべきでしょうか?
3ヶ月の娘がいます。最近、昼間は授乳以外ずっと寝てる日と、起きてる日とハッキリ分かれてる感じになってます。両日とも、夕方からは目が覚めてちょっと黄昏泣きチックになることが多いですが…。
同じくらいの月齢の子がいる友達と連絡をとった時「今お昼寝中」と言っていましたが、このくらいの月齢から、寝る時間はお昼寝の時間として設定して、それ以外の時間は起こして活動させるべきですか!?今は娘が寝たければ寝る感じになっているのですが…
- うさ
コメント

🌻いちご🌻
よく寝る子とそうでない子がいるので、まだそこまで気にしなくてもいいと思います✨

a-nmam
25日で3ヶ月になりますが
だいたい眠い時間は同じですが....
寝たいときには時間関係なく寝かせてます。
-
うさ
ありがとうございます。
月齢近いですね♡よかったー!私はリズムつくれてないのかと心配しました(°_°)安心です♡- 12月23日
うさ
ありがとうございます。
そうですよね!娘のペースで眠い時に寝かしてあげたいと思います(*´-`)