
赤ちゃんの沐浴について悩んでいます。寝る子でミルクの前に入れても泣いてしまいます。お風呂嫌いにならない方法を教えてください。
生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんを育ててます。
沐浴なのですが、
赤ちゃんが起きてて機嫌がいい時にいれてますか?
まだねんねの時期ということもあり、
よく寝る子なのでどうしたらいいか悩んでます( ´•ω•` )
完ミで育てており、
次のミルクの時間の30分前になったら
起こしてお風呂に入れてますが、
泣いてしまいます😱💦
お風呂嫌いにならないか心配です・・・
みなさんはどうしてますか?
- みーなん(7歳)

mamiii
うちは授乳の1時間後に入れます😊
その方が機嫌がいいです✨
お腹空いた状態でお風呂入れるとお風呂に嫌な印象を与えてしまって嫌いになる事もあるそうです😂
かといって授乳直後は苦しいので1時間後にしてます😊

紗季
完ミでミルク時間ギリギリまでまって起きなければおこしていれちゃいます!だいたい同じ時間でリズムをつくりたいので。でもうちの子はお風呂好きなので入るとボーッとしてます(*^^*)
泣いて嫌がるなら3時間過ぎていれば次のミルクがいつでも飲めるので起きるのをまってもいいと思います(*^^*)

厚ちゃん♡
なら、1時間前くらいにゆるーく起こし始めて、ご機嫌が直ったところでお風呂に入れて見るのはどうでしょ?
あとは、起きた時にいれてあげるではダメなんですか?

あかね
完母ですが、おっぱいあげた直後とかじゃなければ私の都合が良い時間に入れてます。笑
次のミルクの30分前だとそろそろお腹が空き始めて〜の時で起こされて泣いちゃうんじゃないでしょうか??
あげたあとに少し時間をおいて入れてあげるといいかもしれませんよ^ ^
うちの息子はお風呂大好きでどんなにグズグズでも入れたら喜びますが、流石にお腹が空いてる時は大泣きです笑

みっきー
18時までに授乳、19時ごろお風呂、20~21時お休みにしてます!
何時でも良いから毎日決まった時間に入れると良いみたいです!

麦
次のミルクの30分前だとお腹すいて泣いちゃうと思います😅💦
ミルクあげて30〜60分後にあげてました。
吐かないように頭を胃より常に高い位置にあげてくねくね気持ち悪い動かし方しなければ30分後とかで入れてました。
寝てる時はむしろ寝てる方がありがたいと思いながら入れてましたよ(笑)
コメント