
出産してから旦那さんをすごく嫌いになった方いらっしゃいますか?なんで…
出産してから旦那さんをすごく嫌いになった方いらっしゃいますか?なんでこんな人と結婚しちゃったんだろうと毎日毎日、考えてしまって気分が落ち込みます。
生後まだ半年の赤ちゃんに、このモヤモヤとした気持ちが伝わりそうで申し訳ない思いです。
これからまだまだ長い人生、子供の事を考えると離婚はできない気がします。
旦那さんはもともと子供好きで
すごく子供の事は愛情をもって可愛がってくれますし、子供に関してはお金は出し惜しみまったくせず、将来の事も考えて貯金もしてくれています。
ただ私がまったく生理的に男として、人として受つけなくなってしまっています。
一緒に同じ空間にもいるのが辛いぐらいです。
旦那さんもきっと私に対して同じ思いだと思います。
夕飯を食べる数分しか会話がありません。
当たり障りのない同じ事しか言わないのでイライラしています。
私の話は全く聞いてくれません。
以前はいろいろ話をしていましたが子供が産まれてから意見や価値観がまったくあわずに
すぐに喧嘩になるので、もう話もあまりしなくなりました。
心に隙間ができてしまって辛いです。
どうしたら乗り越えられますか。
相談できる人も周りにいません。
- きゃおりん(7歳)
コメント

もも
普段の生活でストレスに感じていることはありませんか?
私はその頃、息子の夜泣きがすごくって、、体力的にも精神的にも限界で。もともと価値観の合わない旦那とは喧嘩も多くて。旦那がストレスになりました。大嫌いでしたし。
一度別居して、離婚話にもなりました。けど、そこまでいってたくさん話もして、良かったと思っています。
このままズルズルいっても、結局仲良くないと子どもにも影響してくると思いますし。

ゆこみこ
大嫌いまでは行きませんが。
同棲も3年
交際8年。なかなか長い月日彼と過ごして来ましたが
去年娘が産まれて、ガラッと喧嘩は耐えなくなりました。
やっと最近落ち着いてきたかなーぐらいです。
でも、不満は沢山あります。
相手もあると思います。
今は、引くところ引いて
あまりイライラしないように相手に求めすぎず期待もしません。
嫌いでもないです。
でも、なんだろうなー。
ふと、色々と考えますね。
-
きゃおりん
返信ありがとうございます。
まさにそうですね!
寂しいけれど相手に期待しないことですね。
イライラしたくないですもんね。。。- 12月21日

まめこ
嫌いとまでいかないですが、出産前とは違いますよね😅赤ちゃん見た後だと、顔でかいな〜ヒゲ濃いな〜とか思っちゃうし、言動にも腹立つことあるし…💧
チューしてもトキメカないし、むしろ違和感…😓
友人からも、産後は夫を嫌いになるよと聞いてたので、自分なりに調べて、心の対処法を探しました📚笑
産後は母子を守ってもらうために、遠い遺伝子を持つ夫のことは避け、近い遺伝子を持つ親族に頼るようになるそうですよ❗️
本当かな⁉︎って思っちゃうかもしれませんが、その考えてる方が楽になりませんか😅
だって夫のことは好きで一緒になったんだし、何かされた訳でなく嫌いなら、それは仕方ないこと❗️と。
解決にならなかったらごめんなさい🙇
-
きゃおりん
回答ありがとうございます!
心の対処法、勉強になりました!
わたしも考え方を少しでも違うように
工夫して楽なようにしていく事ができるように頑張りますね!- 12月22日

なんとかなるさ
私も最近しゃべればケンカ…
接するのが嫌になってきます(涙)
一人目産後はもっとひどかったです
今は私も子育てで余裕もなく
旦那も仕事のストレスとかできついみたいです
子育て落ち着いて余裕できたらまた違うと思います
今はそんな時期なんだと思います
-
きゃおりん
今はそんな時期なんだと思う。。。
そうですね!!
ずっとこの状態が続く訳じゃないと信じて
なんとかやり過ごす事にします。
少し心が楽になりました。
ありがとうございます。- 12月22日

はなたまご
私も出産直後特に酷くて、子どもの面倒見るのがちょっと下手くそな旦那をみるだけでイライラして、子どもに触るな!と思ったくらいでした...
ガルガル期というやつですね。笑
旦那に触れたいと思うことも出産前のようにはなくて、こんなんで二人目欲しいとかなるの?て今思うばっかりです。笑
ただ、2人で子どもあやしてる時とか、笑ってる顔を2人で見ている時間があると、少し心が落ち着きましたよ(*^^*) ただ睡眠とかも十分取れていてストレスの少ない時ですが...
きゃおりんさんも旦那様も、お子さんがかわいいゆえにではないでしょうか?お互いを見てしまうと違和感を感じるかもしれませんが、愛情を注ぎたい相手がお子さんだという気持ちが一致してる!と思えば、見方も変わるかもしれませんよ!
偉そうに言ってしまってたらすみません...
ただ私も今は息子が可愛すぎておなかいっぱいで、旦那はそっちのけです!
-
きゃおりん
ガルガル期!!
まさしくそれです。。。
皆さんもそうなんですね!
わたしは子供の面倒がうまくできない旦那に
キツくあたったり、家事を協力してくれない事にガミガミ言ったりけっこう、やりたい放題、ヒステリックだったのかもしれません。
少し反省しました。
気づかせてくださりありがとうございます。- 12月22日
きゃおりん
早速のお返事ありがとうございます!
ストレスありますね。
発散できないので普段だったら許せるような事が、許せなくなってしまっています。
子供の夜鳴きや寝不足で心に余裕はないです。
やはり少し距離を置いた方が
いいのかもしれないですね。