※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育児休業給付金の申請期限はありますか?短期雇用でもらえる可能性があるそうですが、後から申請することはできるでしょうか?

育児休業給付金って申請期限ありますよね?
今の職場が1年未満で前の職場と合わせたら貰えると思っていたら店長に、うちの職場は短期雇用だからもらえないと言われました。
だけど、どうやらもらえるようです。(私の後に出産した人ができたそうです)
もう間に合わないでしょうか、?

コメント

ぽん

育休の申請書は出されたのでしょうか?育休入る前に出す書類です。
育児給付金はその申請がされてないと駄目じゃないですかね?雇用保険とか払ってるんでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    雇用保険は払っています。
    育休の申請もしております。
    ただ、今の職場で1年経っていないので、職場ではやってくれませんでした。
    今回育休取った人も、同じように自分で申請するようです。

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    ハローワークに問い合わせたら、自分で申請できますとのことでしたが、期限が知りたかったんです😭

    • 12月21日
  • ぽん

    ぽん


    良かったですね😃育休の申請してあるならいいですね😃全部自分でやるんですね😱頑張ってください‼(^_^)

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました!
    自分でやるの面倒ですが、お金のためなら、、!頑張ります!

    • 12月21日
  • ぽん

    ぽん

    すみません😣💦⤵
    下にコメントしちゃいました❗

    • 12月21日
deleted user

前職と今の職場で雇用保険12ヵ月以上です。
2年以内と聞きました。

  • ママリ

    ママリ

    今の職場で12ヶ月以上、11日以上働いた日があります!
    2年以内なら大丈夫なんですね😭

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かそうです。
    ハローワーク育児休業給付の手続きで検索したら確か2年以内て書いてありました。
    私は去年の7月に辞めて9月に
    今の職場は半年だったので合わせて12ヵ月以上になったので、会社の人が申請してくれこの間振り込みされました。

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    それはさかのぼってもらえるのでしょうか??
    すいません、質問ぜめで😭💦

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今の職場はまだ働いてるんですか?

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    今は育休もらっています!

    • 12月21日
deleted user

前の職場で失業保険貰ってないなら大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ

    前の職場ではもらってないですね!!

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    申請する前の月までさかのぞってもらえるものなんですかねー??

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もらえますよ。
    私は貰えないと思って申請してなかったんですけど、色々確かめたら貰えるって聞いて前の職場で離職票貰って今の会社で手続きして貰ったら今月2回分振り込まれてました。

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育休中なら大丈夫ですよ。
    ハローワークで聞いてみるのも良いですよ

    • 12月21日
ぽん

そうですよね❗貰える物は貰わないとです‼(^_^) 育休給付金貰えると心に余裕ができますしね😃

  • ママリ

    ママリ

    ほんとそれです、、!
    少しでもいいから欲しいです😭笑
    意地でももらってやる!!って感じですよ笑

    • 12月21日
toco

私も会社から育休給付金がもらえないと通知がありましたが、確認してもらったら受給資格があり急いで前職の離職票を入手し、手続きしてもらったばかりです💦
初回支給分の申請期限は育休開始日から4カ月後の月末までとのことでした!

三色パン

今の仕事が有期雇用であれば、今の仕事を1年以上続けていないと給付金はもらえません。
育児休業開始日より1年前に今の会社で雇用保険に入っている必要があります。