※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろ◡̈⃝
雑談・つぶやき

生後16日にして、すでに手首が腱鞘炎になりそう。゚(゚´ω`゚)゚。乳首も痛くて…

生後16日にして、すでに手首が腱鞘炎になりそう。゚(゚´ω`゚)゚。
乳首も痛くて保護器使い始めたし
最近、寝てもすぐに起きちゃったりなかなか寝付いてくれなかったりで
ずっと付きっ切りだからトイレ我慢することが増えて膀胱炎なったっぽいし…
足腰も痛いし…

抱っこするにも授乳するにも身体のどこかが痛くて、だんだん嫌になってきた…_:(´`」∠):_💧

コメント

りす@睡眠不足

わー!お気持ち分かります!(;ω;)
私も嫌になってましたが、今は当初よりはラクに感じます。

最初は慣れてないからか、体に変に力が入ってたらしく、手首や肩や腰が痛くて湿布貼りまくりでした。
更にベビの背中スイッチと、座り抱っこだと泣くので、ベビ抱いて立ったり座ったりしてたら膝にきて、すっと立てなくなりました…(鍼灸整骨院通院中…)
今は、首が座って、全てを包むように抱かなくてよくなったのもあり、でかくなってるはずだけど、手首や腰にはこなくなりましたよ!(∩´∀`)∩
今も膝痛くて早歩きはできないし、足上がらなくてすり足だし、抱っこのしすぎで親指が腱鞘炎など、体の痛みはあるものの、湿布の枚数は減ってます。(´・∀・`)

しばらく昼夜逆転してて、徹夜は当たり前で、朝までギャン泣きされた時は憔悴しきってました…(›´ω`‹)
今は昼夜逆転は無くなり、ギャン泣きも減りましたよ!(グズグズはしてますが…)
昼夜逆転が一番不安だったんですが、ちゃんと夜暗くすれば、夜に寝るようになるみたいですヽ(・∀・)ノ

おっぱいはベビが保護器嫌がったので、馬油を塗って耐えましたよー!今は吸うのが上手くなったのか、乳が強くなったのか、切れなくなりました。

赤ちゃんのサイクルはずっと同じじゃないし、お互いが慣れてくれば、お互いの間にリズムもできて、ラクになってきますよ!
騙されたと思って赤ちゃんのために100日間努力してみて下さい!(b・ω・d)

  • めろ◡̈⃝

    めろ◡̈⃝


    ツライですよねー💧
    私も変に力が入ってるのかもです_:(´`」∠):_💦
    始めの頃ベッドで正座だったり足曲げて授乳してたら膝痛めたので、色んな体制を試行錯誤してます😂
    湿布の枚数減ってきて良かったですね!!💓
    首が座れば少しは良くなるのでしょうかね?(¨̮)

    昼夜逆転は自分がやられますよね(´;ω;`)
    日中も寝てくれないと自分が寝る暇ないし💦
    夜暗くするの大事ですね!
    馬油いいんですね!調べてみます\(^o^)/✧︎

    はぁー、だんだんとリズムが出来てくるまでなんとか頑張って耐えないとですね!!
    コメントありがとうございました!!
    ためになります!💓

    • 9月5日