
コメント

ひなた
家計をやりくりしてる立場からいうと完全に①ですね、
まあ稼いでる旦那からしたら②だと思いますけど。

Mama
ちなみに、私は初めから全額貯金!と言っていた訳ではなく、頑張って働いてくれたのは有難いけど、家計厳しいから8割貯金と提案して、旦那は絶対に全額俺のモノ!を突っぱねていました。
あなたは全額ほしい、私は少しでも貯金したい、さぁ、どこで折り合い付ける?と聞いても全額オレのもの!😓
いつも喧嘩になると、自分の意見をつき通そうとする。

ひなた
それは大変ですね…
もう少し家計のことを考えて我慢してくれるといいですけどね😂
もう独身の頃とは違うのに…
-
Mama
旦那は俺が稼いだ金!って言う意識が強いし、実際に言ってきます。
そして、家族との贅沢より、自分個人で自由にお金を使いたい欲が強いです。
なので、今臨月なので、クリスマスイブに焼肉に行く予定なのですが、家計が厳しいなら、それを削ればいいと言われました😢- 12月21日
-
ひなた
失礼かと思いますが、
旦那さんは結婚に向いてないですね😅
お子さん産まれたらどうなるんでしょうか?
私なら、子供の物より俺の物を買いたいなんて言ったら一緒には暮らせないです…- 12月21日
-
Mama
私もそうかなと思っています😓
旦那の友人も独身の方ばかりで、独身気分が抜けないのかな。
ベビー用品なのに、実費切れ(私のお小遣いから出せ)と言われた時は、冗談でもイラッとします。
冗談でも言うな!って言ってるのに、面白がって。
中二病も入ってると思います。- 12月21日
-
ひなた
2人の子供なのに何で協力しないんでしょうか?
もうあなたは独身じゃないんだよ、と分かるように話す必要があるかと思います。
じゃないと産まれてくるお子さんにも影響があるんじゃないかな…- 12月21日

A
1ですね!
子供が生まれてこれからのこと、そしてもしもの時の為にと少しでも多く貯金したいです。家計のためなので全くケチとは思いませんよ
ただ働いてる側の使いたいというお気持ちも分かります。でもMamaさんとどこかいこうとかじゃないんですね…家族より自分を優先するなんて。。しかも全額!?ひどい!
-
Mama
もし旦那さんが家計に厳しい方で、あいのさんが働いた分全額貯金!と言われても大丈夫ですか?
お小遣いは別にあります。
ただただ自分が自由に使えるお金がほしいみたいです。
旦那の友人も独身の方ばかりで、お小遣い制とか絶対にムリ!という話をしているみたいです。だから、未だに独身なんだよ!と。- 12月21日
-
A
全額貯金と言われるとイラっときちゃうかもしれません。欲しいもの一つくらいは買ってほしいですね、それかプラスでお小遣いもらうか…臨時とはいえお金は家族のものなので全額私のもの!とは言いたくても言わないですね
旦那さんはお金を自由に使ってる独身のお友達が羨ましいんだろうなぁ
Mamaさん妊婦さんなのにイライラさせないでほしいですね- 12月21日
-
Mama
あー、私、さすがに全額貯金とは言ってないです!2割渡すって言いました!有難いと思っているので!
この前も3万するコート、生活費から出したのに。私は4千円のマフラーさえ我慢したよ😢
そんなに働いてる人は偉いんですかね😓旦那が院生で、私が働いてた頃、散々社会人より俺の方がしんどいから!って言ってたのに、働きだしたら、毎日のようにしんどいって言ってるよ。あの頃言い放った言葉を忘れたかのように、俺の金だ!文句あるなら俺より稼いでみろとか😭- 12月21日
Mama
やっぱりここは永遠に分かり合えないのでしょうか。
妥協案として5割としましたが、めちゃくちゃ不服そうで、働く気失せたと言い放ち、そこから会話なしです。
ひなた
でもそれは旦那さんが間違ってると思います。
家族を養うのが旦那の役目だと私は思うので。
うちも臨時収入があった時でもあまり自由に使わせてあげられてないですけど、美味しいもの食べたりちょっとした息抜きはさせてあげようと心がけてます!
そのおかげか旦那はお金のことで不満を言ってきたことはないです😊