※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fachipon
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子がいます。日中30分寝かせてもグズグズ、1〜2時間抱っこで拘束後は機嫌よく。どちらを選びますか?

生後4ヶ月の息子がいます😊

経験ママさんにお聞きしたいのですが、
日中置いて寝かせても30分程度で、その間は家事できても起きてグズグズなのと
1時間〜2時間抱っこしっぱなしで拘束され、でもそのあとはしばらく機嫌がよく見守りつつ家事をするのと

どっちをとりますか??

コメント

まゆみ堀川

私はその頃、首が座って来てたので、おんぶして家事してました

はじめてのママリ🔰

わたしは、少しでも手が空く方がよくて置いてしまいます😂
子供は1番目のタイプです😩

ままりん

時間によりますかねー(>_<)
私はいつも朝一に掃除洗濯するのでその時間と、夕方ご飯の準備するときなら家事優先させます!
夕方前でこの後ご飯作る予定がある…とかなら抱っこで拘束されてそのあとご機嫌なうちに作ります!

deleted user

おんぶしながら家事してます🙆❤️

ひよっこ

30分寝てる隙に家事をやり、
起きて愚図り出したらおんぶ紐を
投入して家事やりつつ子供もあやします😊❤️✨

里美

私の場合は家事が終わったら抱っことかしてますが、グズってても家事が終わるまでほっといてます😅

おかん

朝は、抱っこひもつけて家事してますよ(*^^*)まだ前抱きしてるので、お皿洗ったりするのが大変ですが。
子供が泣いてると気になって仕方ないので、抱っこしてる方が家事もはかどります。

K-mama

はじめまして(^^)
すぐ終わる時は寝てるときにやってしまってますが、起きてしまったら(ママ料理してるから少し待っててね)と声をかけてます。時間がかかる料理の時は、起きて機嫌が良いときベビーチェアに座らせてお話しながら料理してます(^^)

ぴ

ほたってます😂😂
その代わり家事をしながら
声掛けたりして
終わったら抱っこします✌️