![ぴ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠で寂しさを感じる理由や不安、母の反応に戸惑い。
2人目を妊娠した際に、
「上の子だけのママじゃなくなっちゃうんだ」と寂しさに近い感情を持った方っていらっしゃいますか🤔?
子供が「自分だけのママじゃなくなる」と寂しくなって赤ちゃん返り、なんてのは良く聞く話ですがウチは今のところ無く。
むしろ私が寂しいと思い始めていて、この感情は何なんだ?と不思議でなりません(笑)
上の子出産1年後に妊娠したのですが上手く育ってくれず流産、その後はなかなか2人目を授かる事が出来ずいよいよ下された診断は「不妊です」で、諦めていた中での2人目妊娠。担当医には本当に奇跡だよ!おめでとう!と言われましたし、前回の様に育たないのでは?という不安もアッサリ解消してくれたくらいスクスク育ってくれて、本当に本当に嬉しいし産まれてくるのが凄く楽しみなのに何故か無性に寂しくなるんです。
6年間この子だけのママだったのがそうじゃなくなってしまう、というか。何て言い表せばいいのか分かりませんが😔
それを母に言ってみたところ「いや、一人っ子にするってのは親であるあんたら(私ら夫婦)が選べたのに、そうしなかったでしょ。今更何言うてんのw」と笑われました。いや、まぁ、そうなんだけど……(笑)
なんなんですかね、この感情(笑)
- ぴ子(7歳, 13歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
分かります!私も主さんと同じで息子は小学生!息子大好きで、毎日抱っこするくらいです!
今妊娠3ヶ月で、あー。産まれたら息子のことかまってあげられないのかなーとか、なんかすっごい寂しいです😢ずっと息子だけだと思ってたから尚更です💦
![mic](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mic
すごくわかります!
私の場合は上の子はまだ2歳ですが、すごく可愛くて可愛くて、イヤイヤ期はすごかったですが笑
下の子も同じように愛せるのか不安です。
誰に言っても同じように愛せるよ!と言われるのですが、授かった今でもあまり実感ないし、お腹の子を愛おしいーとはまだ思えません😭😭
産まれたら愛せるのかなぁ( ^ω^ )
-
ぴ子
きゃー💕2歳って大変な時期ですが可愛いですよね💕
うちの子も2歳は神レベルで可愛すぎて毎日お尻かじってました←
エコーを見るたびにニヤニヤしちゃったり可愛いなぁとは思うのですが、自他共に認めるくらいに息子が夫婦の顔良い所取りで誰の子?ってくらい可愛いので同じくらい愛せるのか不安……というのは凄く分かります😭
念願の女の子だしきっと産まれたら可愛くて仕方ないんだろうけど、そうなった時に息子に対して蔑ろになってしまうのかなぁとか考えて寂しくなって…負のループです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 12月20日
![あずき@輝希マム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき@輝希マム
たぶん、一人っ子歴が長いからじゃないでしょうか😄
なんでもその子に尽くして、それが今から二分になりますからね~。なんとなくわかります。うちも小一の6歳ですが…ちょっと寂しくなりました。
まあ、上の子が弟妹を欲しかったから一人っ子じゃなくなったんですが…うちも合いなかで流産してなかなかできなかったです。
産まれてからちょっとだけ赤ちゃん返りしましたよ😄ちょっとだけですが😃でも、すごく戦力になります☺オムツがえも沐浴の受け渡しもしてくれました🎵年が離れてる兄弟の強みですね😃
-
ぴ子
確かに一人っ子歴が長かったのが1番の理由ですよね(´・ω・`)
誕生日もクリスマスも息子の為だけにお金稼いで色々準備して、だったので😭😭
年が離れた兄弟の強みは周りを見てて凄く感じてるのですが、それで余計に我慢させちゃわないかな…なんて今から不安で😭💦- 12月20日
-
あずき@輝希マム
うちは、名前を上の子に決めさせました。上の子の名前と共通にして3文字「○○き」と指定して、半年がかりで決めたのでなおさらかわいいみたいです☺
- 12月20日
-
ぴ子
私も最近聞いてますが「自分で決めて」と言われます…😭😭(悲)
上の子と名前を考えるの憧れです💕- 12月21日
![レイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイカ
私も2人目がなかなかできず、上の子と6歳離れています。
ぴ子さんと同じように妊娠中寂しさに近い感情を持ちました😊
何か急にお兄ちゃんにさせられて大丈夫かなとか色々考えてしまいますよね(>_<)
私だけなのかなっと思ってましたが、一緒の感情を持たれた方がいて嬉しいくなりました😉
-
ぴ子
そうなんですそうなんです😭
4歳らへんの時は弟か妹が欲しい!と言われてましたが、いざ出来ると息子のリアクションも「ふーん」くらいの超薄めなので寂しいのかなぁ?とか急にお兄ちゃんってしんどいかなぁ?とか色々考えてしまいます😭💦
同じ想いを抱えていらっしゃるママさんが意外に多くて安心しました😭- 12月20日
-
レイカ
私も1人で妊娠中悩みました😅
うちの子も産まれる前までは嬉しいけど、まだ甘えたいみたいな感じだったんですが弟が産まれたらとても喜びましたよ😁🎶
今ではとっても優しいお兄ちゃんしてくれてます✨
なので兄弟ができて良かったなと思います😊- 12月20日
-
ぴ子
優しいお兄ちゃん🌟理想です💕
弟がよかったーなど自分興味ないですよ〜感を出してきますが、検診の日は「写真見せて」と何だかんだ楽しみにしてくれているっぽいので安心です😭💦
怖くもあり楽しみでもあり、ですね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)💕- 12月20日
-
レイカ
写真見せてと言うところとても可愛いですね😍✨
きっと良いお兄ちゃんになると思いますよ😉⤴️
楽しみですね💕出産頑張ってください😉- 12月20日
-
ぴ子
基本的にツンデレさんなので写真見れば「変な顔〜」とか言うくせに隠れてニヤニヤしてるような奴です😏💕
ありがとうございます💕💕
残りの妊婦生活楽しみます💋- 12月21日
![うありこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うありこ
私もまったく同じようなこと思いました!
上の子に悪いような…産まれてきた子を愛せるのだろうか…上の子に注ぐ愛情が半分になってしまうんだろか…今思えば笑える話になりました。
産まれたらそんなことぶっ飛びました。
赤ちゃんが小さいので、今まで小さく感じてた上の子がすごく大きく感じて変な感覚になってたのを思い出しました😂
大丈夫です。上の子も同じように愛しくなります。兄妹で絡む姿もまた新鮮で。楽しみですね😄💓
-
ぴ子
そうなんです😭
息子が産まれた時くらい次の子を愛せるのか、次の子が可愛すぎて息子を蔑ろにしてしまうのではないか、お兄ちゃんって事で沢山我慢させてしまうのではないか、色々考えてしまいます😭
それに加えて産まれて数ヶ月後には小学校入学なのでまだ小さな子を見ながら息子のサポートをする…なんて器用な事が私に出来るのかな?とか💦💦
先輩ママさんの経験話とても参考になります🙇💕
この不安が吹き飛ぶなら早く予定日にならないかなぁ……(笑)- 12月20日
-
うありこ
とにかくお兄ちゃんの方は話を聞いてあげてください。
場合によってはお母さんも不安だけど頑張ろうねと気持ちを共有するのもいいと思います😊
男の子って意外と口に出さないけど賢いことを思ってます。
早く気持ちが楽になるといいですね😁💓- 12月20日
-
ぴ子
気持ちを共有…なるほど!と思いました😊
やってみようと思います🌟
そうなんですよね、急に鋭い事を言ってきたりするので母である私がビックリしちゃいます(笑)
赤ちゃんを見ながらサポートが出来るよう頑張りますm(_ _)m- 12月21日
![m.h.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.h.a
わかります!
今お腹に赤ちゃんがいて25週目になります。妊娠がわかった時まだ授乳もしていましたし、この子が気の済むまで授乳を続けようと思っていた矢先の自然妊娠でした。2人目は希望していたはずなのに何故か娘と2人でお散歩した日のこととか思い出してもうあんな風に2人でお散歩できないんだなぁと感じてしまい涙。おっぱいが欲しいとなく娘をみて涙。本当に本当に切なかったです💦
私は娘を授かるまで5年かかり本当に大切で大好きでたまらないんです。2人目を同じように愛せるのかも不安になったりします。
でも、その不安もその切なさも今ではそんなに感じなくなりました😄娘がお腹に話しかけてくれるからでしょうか☺️母親も娘に助けられて成長してくんでしょうね😂
でも、本当に初期は切なかったです💦
-
ぴ子
共感してくださり嬉しいです😭💕
授乳中の妊娠だとやはり断乳ですか??それなら尚更寂しいですよね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
そうなんですそうなんです!今まで2人(たまにパパ入れて3人)でしてた事がこれから出来なくなるんだなぁと考えると寂しくて私も涙😢
環境が変わることに子供より私がついていけてない感じです(´・ω・`)
お腹に話しかけてくれる息子を見てホッコリもしつつ、やっぱり寂しいーーー!!!となります😭
私も母としてまだまだなんだなぁと😢- 12月21日
-
m.h.a
母としてまだまだなんてそんな事ないです!一生懸命息子さんと向き合って来たからこその寂しさですよ☺️
2年でもそう思うのに6年なんて尚更のことですよ😭💓
そうなんです💦
断乳でした💦
今思うとさっさと断乳してればよ楽で良かったなぁとか思えますが、本当に寂しくて切なくて涙出てしょうがなかったです笑
ホルモンバランスの乱れもあるかもですが、なんか寂しいですよね💦今後の事を考えると涙はでなくなりましたが無性に娘を抱きしめたくてしょうがなくなります😅- 12月21日
![♡a.mam♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡a.mam♡
凄くわかります😭💓
上の子だけのママだったのにいきなりもう一人のママになる心の準備ができていないといいますか…😂
でも、産まれたらどちらも可愛いってなるのかなと思っています☺️💕
少し寂しいけど、上の子が兄弟できて嬉しいと思いますしプラスに考えます❤️笑
-
ぴ子
そうなんですよね😭😭💦
6年間この子だけのママだったので、そうじゃなくなるってのに息子より私がついていけてなくて…😭
産まれちゃえば笑い話になるんでしょうが、それまでこの感情とどう向き合えばいいのか謎です( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
プラスに考えるよう心掛けます😊💕- 12月21日
ぴ子
共感してくださって嬉しいです😭
最近になって昔言われていた「抱っこ出来るのは(せがまれるのは)今だけ」の言葉の意味が分かって余計寂しくなるんですよね😭
歩けるようになってからは重いから〜と言ってあまり抱っこしてあげなかったことを大後悔中です( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
最近はずーっと同じベッドで寝てますが、それも産まれてからは出来なくなっちゃうんだなぁと考えただけで悲しい…(笑)
ずっと息子だけが私の子供!だったので、いざ待望の2人目を妊娠するとアレアレアレ?と自分で混乱する毎日です(笑)