※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびた
ココロ・悩み

友達と赤ちゃんについての会う時期について相談しています。友達の都合で年末に会うことになり、もやもやしています。

生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。
友達にはいつくらいに会わせましたか?

友達が会いたがってくれるのは嬉しいのですが、精神的に余裕がなく、年明けに〜とお願いしてたんですが、2月に引越してしまう友達がいて、その子の都合で年末に会うことになりました。その子は2歳児がいて、年末なら家族に預けていけるからと、承諾しました。
その子とは別の共通の友達で会いたがってくれてた子にも年明けに〜と言ってたんですが、いっしょに年末会えるか声かけたら、「えっ?年明けじゃないと会えないんじゃなかったの?」と言われました。
そりゃ、年明けのが気持ちに余裕が出来そうだったからそう言ったけど、そんな風に言わなくても、、と思いました。
なんだかもやもやします。。

読んでくれてありがとうございました。

コメント

かな

2人目なのでまた違うかもしれないですが
生後2週間から買い物上の子の
保育園送り迎えしてました!
友達にあわせたりも普通に
1ヶ月たった日にしました(o^^o)

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨

    2人目のお子さんいるとそうですよね、私は産後実家に帰ったんですが精神的に余裕がなく、もうちょっと落ち着いてからにして〜と思ってました💦

    • 12月20日
しーちゃん

退院して2週間ぐらいで会いに来てくれました☺といっても気を遣ってくれたのか玄関で10分程度ですけど(^^;
実家が近いので帰ってくるとちょくちょく連絡きて顔見にきてくれますね。いつも家には上がらず玄関なのでこちらも楽です☺

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨

    玄関先で10分程度ならいいですね!私は産後は実家に帰ってたんですが、自宅に帰ってきてからは余裕がなくて無理な感じでした💦

    • 12月20日
あずたろ

自宅に来てくれるのなら、長い時間でなければ新生児の頃でも会わせてました。1ヶ月すぎてからは、短い時間で、人混みは避けて、外でも会ってましたよ(^-^)

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨長い時間でなければ良さそうですね。その子は入院中来たがってくれてて、でも日が合わず、家もわりと近いのでいつでも会えると思ってたのかもです。

    • 12月20日
ぽんちょ

子ども同じく1ヶ月半です☺︎
里帰りしていたので地元の友達が生後3週間くらいから何人か会いに来てくれました( ¨̮ )

慣れない育児に余裕ないですよね‪‪💦‬
理由を素直に伝えて、それでもモヤモヤする返事が来るなら今はその友達に会う時期じゃないんだなーってわたしなら解釈します(笑)

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨
    皆さん会わせられるのすごいです。実家にいても精神的に余裕なくて、いつも気が立ってる感じだったので💦

    • 12月20日
お肉が好き

産後すぐで気持ちに余裕が持てないですよね。

私は入院中に来てくれた友人と、里帰りしなかったため新生児期に会いたいと言ってくれてた子達が毎週末次から次へと来てました。
が、少し気を使って疲れてしまう友人には少し先延ばしにしてました😅

正直毎日寝れず家事におわれ、しんどかったですが…いざ会ってみんなで話すと気分も紛れて楽しかった記憶があります。
ただ周りはまだ子持ちでない子も多く、困ることもありました😅

主人の友人には申し訳ないですか3.4ヶ月になるまで待っていただきました💦

自分の気持ち次第です。
周りの言葉は過敏に感じますが、あなたが思ってる以上に重い言葉ではありませんよ😊

我儘に自分の気持ちを優先して会えば良いのです。
断ったところで離れてく友人は友人ではありません。

これから付き合う友達も変わって来ます。自分のお気持ちを大事にしてあげてください😊

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨
    毎週末来てたなんて、大変でしたね💦私ならお断りしちゃうかもです😅でも確かに友達と会って話すだけでも気分転換になるかもしれないですね!

    まさに周りの言葉に過敏に感じてしまいます。母や義母から言われることもいちいちイラッとしてしまって、、悪気がなく言ってるんだろうけど、良くない方向に受けてしまう自分がいます💦

    私もその友達が出産したとき入院中に会いに行ったので、本当は入院中に来てくれようとしてたのですが、仕事で来れず、、だから早く会いたがってくれてるのかなーと思ってきました。
    ただなんでそんな言い方するんだろうと、ちょっと悲しくなってしまいました😢

    • 12月20日
さやか

子供がいない方は大変なのが解らないので、余裕がないから本当は年明けのが良いんだけど、お友達が引っ越ししてしまうからとはっきり言ってみても良いんじゃないでしょうか?
そのもやもやしてるお友達はずっと付き合う予定なんですよね?
子供がいないと本当に大変なのが解らないから、ぺんぺんさんがそんなふうに感じてるのも解らないかもしれないですね。^^

私は寝不足で辛かったですけど気分転換に2ヶ月で会わせました!
育児も疲れますから友達に会えてリフレッシュ出来ましたよ^^

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨
    その子ももう小学5年生の子供がいるんです😅
    年明けのがいい理由伝えてました。なのに、そんな風に言わなくててもー😩って感じでした。
    私もの方が気にし過ぎなのかもしれないですが💦
    高校時代から15年来、1番仲の良い友人ですが、妊娠中から感覚にずれがあったり、私が不安定だからかもしれないですが、なんだかなぁ、って感じなんです😅

    でも塞ぎ込んでる自分には友達と会うこと必要だな、と思えてきました!

    • 12月20日
みかん

私はまだ会わせてません。
出産したときに病院には来ましたが、長時間は季節的にもインフルエンザとか風邪が流行ってますし…。
お散歩しててばったり程度で挨拶するくらいです。
周りがなんと言おうとご自分の判断が1番だと思います‼
そんなんで友達関係崩れるならそれまでの関係ってことで。
産後で精神的に疲れているのに、そこまで言われるの辛いですよね。
無理しないで、リフレッシュ程度にって考えてみてはいかがでしょうか?