![◯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について悩んでいます。息子が入院し、母乳が出にくくなりました。夜間断乳を考えていたが、ミルクに変えることになりました。母乳が出ない場合の対処法を知りたいです。
授乳についてどうしていけばいいのか困ってます。
8ヶ月後半の息子を育ててます。
ほぼ完母、夜寝る前だけミルクで今まで育ててきました。
私、息子と2人揃ってノロウイルスにかかり息子が入院して2日間絶食、絶飲になり母乳も飲ませてはいけませんでした😥
おっぱいがガンガンに張って手絞りや冷したりでなんとかしてました。
その後、私もノロウイルスにかかりました。その頃には授乳していいという指示だったのですが、私も体調悪くおっぱいも張らず出も悪いようであまり飲んでくれず看護師さんに脱水も怖いからミルク飲ませてと言われ病院ではミルクを飲ませてました。
無事退院したのですが1週間経っても母乳がなかなか前のように戻らなくなってしまい、物足りないのかぐずぐずで母乳10分×2であげた後ミルクを200作って180くらいは飲みます。時にはペロッと200飲みます😭ってことは母乳出てないってことですよね?
夜中ミルクでも3~4時間置きに起きます😥夜間断乳した方がいいでしょうか?ミルク育児にしても金銭的に厳しいです……でもこの状況。ミルク育児にするしかないのでしょうか?
こんなことになる前は夜間断乳を考えていたのですが急に母乳からミルクに変り、夜間断乳もされたら可哀想ですよね😭💦💦
母乳が急に出なくなった方、どうされましたか?😥
- ◯
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
生後1ヶ月で訳あって調節しようと思った母乳、一瞬で止まりました💭
それまで夜のちょっと長く寝てほしい前だけミルクの混合でしたが、完ミに急でしたが変わりました。
母乳吸わせても出てないと怒られ渋々…💭
コメント