※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょん
妊娠・出産

出生届と出生証明書は別物です。出生届はポストに投函し、出生証明書は役所に提出します。命名書は自分で用意して書くものです。

無知でお恥ずかしいのですがネットで調べても良く分からないので教えて下さい😭😭



出生証明書と母子手帳と共にもらった出生届(ハガキ)は別物ですか?出生届はポストに投函するだけで良いのは分かっているのですが、出生証明書は役所に提出するものですか?これは自分で用意しなければならないものですか?




あと命名書についても分かりません🙇‍♀️お七夜に飾るというのは理解したのですが、これは事前に用意して自分で書くのですか?SNSで見る命名書の字がみんなとても綺麗なので、誰が書いているのだろうと……




くだらない質問ですみません🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

deleted user

出生証明は病院の書く欄があるので退院の時にもらえます!希望の可愛い紙とかがあるなでそれを出したければ事前に渡しておくといいと思います!

うちはお父さんが書きました!(私の生まれた時の話)
私の娘はしてないです。

♡062105♡

出生証明書は出産後病院がくれるのでそれを役場に出します。
命名書は病院によっては書いてくれる所と書いてくれない所があるので自分で用意したり、病院から書いてもらったのを飾ったりしてると思います😊

しーひーまま

出生証明書と、あのハガキは別々にやる必要、あるみたいです😅ハガキは、役所がしてくれる保健師家庭訪問?とか、行政サービスみたいのに関係してるみたいです。

名前の紙は、パパが筆で書くのが多いみたいです。うちは、赤ちゃん本舗で用紙1枚200円位?の買って百均の筆でパパが書きました😅

deleted user

病院が産まれたら出生証明書くれます。それに自分たちで記入して役所に持っていきます。

自分たちで書いたりしてもいいと思いますが最近は楽天とかでも命名書、命名軸など種類豊富なのでそちらの方もいいかなと。命名軸とかだと七五三とかでも使おうと思えば使えると思います♪うちは命名軸買いました♪

(・∀・)❤️

ハガキはあったのかどうかすら忘れてしまいましたが、出生届は役所でもらって提出した気がします😅💦

命名書は、自分で用意して自分達で書く場合もありますし、うちはやりませんでしたが、姉のところはパソコンで印刷してました😁👍

kana1104azu1218

出生証明は病院側が書いてくれます❗

出生届けは↑を役所に出してからだったと思います🎵
ハガキ…って言うのがよくわかりませんが💦場所によって届け方も違うのかな😃

命名書も自分で書くのであれば用紙は西松屋やバースディなどに行けば売ってます🎵
もし自信がないってことなら今はネットで頼むこともできます❗

きょん

みなさんありがとうございました!
地域や病院によっても違うのですね😳