
お好み焼きを食べると必ず下痢で腹痛になります。小麦は使っていないが、共通してキャベツを使っています。原因は何でしょうか?
お好み焼きを食べると3時間後くらいに腹痛になり下痢が止まりません😭
ここ数ヶ月のうちにお好み焼きを食べた4回中4回とも下痢で腹痛になりました。
小麦アレルギーなのかなとも思いましたが、今日はほぼ長芋で少量の片栗粉を混ぜた生地で、小麦は使ってません。
毎度共通している具材はキャベツです。
この下痢の原因はなにが考えられますか?
- ゆかそた(7歳)
コメント

ママリ
生焼けしてるとかはないですか?
ゆかそたさんがってことですよね??

退屈ガール
家で作ったってことですか?😀
粉は新しいものでしょうか??
-
ゆかそた
コメントありがとうございます!
3回目は実家で親が作りまして、粉は新しいやつでした!
1回目2回目4回目は夫が家で作ったやつで、1回目2回目は粉が古かったです😵
4回目の今日はほぼ長芋で少量の片栗粉を加えてありますが新しい片栗粉です😭- 12月19日
-
退屈ガール
そうなんですね💦
古い粉だとダニで食中毒?みたいになるらしいですが、新しい粉だとわからないですね😱- 12月19日
-
ゆかそた
1回目2回目が古い粉だったので、その後からは新しい粉だったのですが😭
わからないですよね…😢- 12月19日

ままりん
粉は開封されていましたか?
ダニがわいているのでは?
アナフィラキシーだと救急車レベルになると聞いたことはありますが、、、
-
ゆかそた
コメントありがとうございます!
上の方にコメントした通りで、3回目と4回目は新しい粉なのでダニがわいてることはないはずです😵💦
救急車レベルではないですがお腹が痛いです😞- 12月19日

🧸💕
粉は開封済みのやつですか?
新しいのを開けて作ったんですか?
お好み焼き粉はダニが繁殖するので開封したもので古くなったものや密閉容器に入れてなかったものや冷蔵保存してなかったものはダニが繁殖しますよ!
ウチは粉が余ってもそのまま捨ててます!
-
ゆかそた
コメントありがとうございます!
上の方にコメントした通りで、一回目と二回目は古かったのですが3回目4回目は新しい粉でした😞💦
二回目の時点でダニを疑ったので新品しか使わないようにしたのですが…泣- 12月19日

にゃ
私もです!(笑)
でもわたしは家で焼くとお腹痛くならない。
道頓〇だと、なぜか毎回お腹痛くなる…なぞです。
-
ゆかそた
コメントありがとうございます!
同じですね!!
道頓堀好きで去年まではよく行ってたのですが、私はその時は大丈夫でした😳でも今行ったら痛くなるのかな…?
謎ですよね😭- 12月19日
ゆかそた
コメントありがとうございます!
そうです私です!
生焼けだったんですかね⁈たしかにあり得ます😵💦
小麦アレルギーにしては他の麺類もパンも大丈夫なんです。。
ママリ
私よく手作りホットケーキ食べるとお腹痛くなるんですよね(笑)
あれはきっと生焼けだったんじゃないかと思って同じかなーなんて思いました(笑)
よーく火を通して見てはどうでしょうか😊
ゆかそた
長芋だけの生地でも生焼けは腹痛なりますかね😵💦??
ママリ
うーん長芋食べる時生ですしね(笑)
片栗粉が生だった?とか?🤔
普段キャベツの料理は大丈夫なんですもんね?
ゆかそた
なるほど💦
もっとしっかり焼けばよかったかもしれないです😭
今もお腹が痛くて辛いです😵
ゆかそた
すみませんなんかコメントがタイムラグ??になってしまってズレてってしまいました!💦😊
キャベツ食べて下痢なのかわからないですが、野菜たくさん食べたらよく下痢になります😢
ママリ
もともとお腹が緩くなりやすいのかもしれませんね!
キャベツには食物繊維が多いので、ごぼうとかこんにゃくとかでも緩くなるなら、食物繊維でお腹が活性化?しやすいんだと思います🤔
ゆかそた
たしかに昔からお腹が弱くて下痢しやすかったです😵💦
キャベツ大量だったから食物繊維で下痢なったかもです😢
野菜も食べすぎないようにしないとです…泣
ママリ
長芋も食物繊維たくさん入ってるので、便秘気味の人にはいいかもですけど、緩くなりますいなら少し気をつけたほうがいいかもですね!
キャベツの量を減らすとか、人参のすりおろしとか、チヂミっぽくなっちゃうけど、玉ねぎなんかでやってもいいかもですね!
それらも食物繊維はありますけどキャベツほどではない、はず…?(笑)
ゆかそた
そうですね、野菜もきをつけないと😢
野菜だからいっぱい食べた方がいいって思ってたけど、考えながら食べなきゃですよね😵
アドバイスもありがとうございます😊✨