※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
子育て・グッズ

男の子の成長について悩んでいるお母さんが、検診での指摘に不安を感じています。自分の育児能力に自信が持てず、他の母親と比較してしまう心境です。早起きや食事に関するアドバイスに対して疑問を抱いています。

もうすぐ10ヵ月の男の子がいます。
今日9~10ヵ月検診に行ってきました。

息子は
・生まれが大きく、身長の割に体重がある
・はいはいはできず、ずり這いのみ
・自力のつかまり立ちもまだ
・離乳食は2回(朝食べると吐いてしまう)
・離乳食はお座りで(椅子だと嫌がって食べない)
・起床8~10時、就寝22~23時
です。

検診で、生活リズムを治す(早寝早起き)こと、
ご飯は椅子に座らせて食べさせることを注意されました。
朝食を吐いてしまうのは起きるのが遅いから、
はいはいなどの進みが悪いのは椅子に座って食べないからと言われました。

聴診器の時、担当のおばあさん先生は
「なんでこんなに寝るの遅いんだろうねー。母子手帳見ると第1子のはずなのにねー。お母さん何してるんだろうねー」
と、息子に向かって言ってました。

私が妊娠中で早起きがきついということも言おうかと思いましたが、やめました。
また、椅子だと嫌がって食べず、私自身離乳食タイムがストレスになり、お座りならやっとたくさん食べてくれるようになったことも言いませんでした。

先生の指摘は否定しません。その通りだとも思います。
しかし、
あなたはちゃんと母親をしていない、
だから息子の成長も遅いんだ
と言われているような気がしました。

子供の成長は個人差があるし、その家庭で様々な事情もあるから
どうしようもないこともあると思っていました。
でも、
私が母親をできていないから、息子の成長も遅いのかと考えてしまいます。

妊娠は言い訳でしかなく、私は駄目な母親なんでしょうか?
他のお母さんはみんな完璧にできているんでしょうか?
無理やり椅子に座らせて、無理やりご飯を食べさせるべきなのでしょうか?
早起きをすれば、絶対朝食を食べれるのでしょうか?

だいぶへこんでいるので、厳しいお言葉は、控えて下さると嬉しいです。

コメント

mame☆

妊娠中の子育て、お疲れ様です!

うちの子も食べてる最中ウロウロしたりすることありますよ(^^)
ダメなやり方かもしれませんが、食べてくれることが一番なので、無理矢理座らせたりはしません(^_^;)

今はお母さんの体もキツいと思うし、何が正解かなんて無いと思うので、自分がやり易いと思う方法でいいと思いますよ☆

  • えりか

    えりか


    せっかく用意しても食べてくれなかったり、体重の増えが悪いより、
    遊びながらでも食べてくれるなら...と
    息子に合わせて食べさせてます。
    育児に正解なんてありませんよね!
    ありがとうございます!

    • 12月20日
ぶるぞん

つわりなど、今やっと落ち着いてきた頃でしょうか😣?
私も妊娠中でちゃんとやってあげられないことたくさんありますよ!
毎日のお散歩なんて全くと言っていいほど出来てませんでした๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
つわりがある頃は朝起きるのがしんどいから娘が起きても一緒に寝て10時にご飯とか当たり前でした💦

というか、息子さん、そんなに成長遅れてないと思いました!同じ月齢で同じような子結構いると思います🤔

うちは9ヶ月の頃はいはいはしてましたがお座りがやっとできるようになったくらいでしたし、もちろんつかまり立ちなんてしてませんでした!

先生の基準、なんだか厳しいような😅💦というか、腹立つ先生ですね😡
ちゃんと母親をしていない、だから息子の成長が遅いんだって遠回しに言ってますよね完全に!!

私だったら小児科変えちゃいます!

  • えりか

    えりか


    ありがとうございます。
    つわりは収まっても、疲れやすかったり眠気がひどかったり、妊娠前とはやっぱり違いますね‪‪💦‬
    息子が隣で起きてても、もう少し...と布団から中々出れなくて...

    はいはいはいつ?と聞かれて、
    ずり這いですと答えても年配だからか、ずり這いを知らなかったり
    歯は5本生えてるのに4本だと言われたり、
    生活リズムの話(起床、就寝、何を食べるか、何時に食べるかなど)以外は
    なんだか適当に思えました。

    産婦人科と一緒になっていたので
    ここの小児科にしたのですが、
    この先生の時は避けようと思います😔

    • 12月20日
manami.*

そんな医者もう行かない方がいいなーってわたしは思いました。

お子さんのために早寝早起きは重要だと思うのですが、そう簡単にうまくいくならやってますよね。

パパの帰宅時間とかもあるし、わが家も息子の就寝時間は最近でこそ21〜22時になりましたが、以前は日付変わる前に寝てくれたらいいか、って感じでした。

イスに座らせてご飯の件も、嫌がるならイスでなくても、座って食べてくれればそれでいいんじゃないかなと思います。立って食べる大人はいないし、今だけです。

2人目を年子出産し、妊娠中の上の子の育児はほんとに辛かったので、お気持ちよくわかります。今は無理せずできることだけ、最低限だけ、お腹の子のことと、上のお子さんのメンタルケア、それからママ自身の心身の健康が大切ですよ(✿︎´ ꒳ ` )

元気な赤ちゃん産んでくださいね♡応援しております。

  • えりか

    えりか


    産婦人科も小児科もある病院で、良いと思ったのですが、
    この先生はこりごりだと思いました。

    そうなんです、やれることならとっくにやってるんです。
    わかってても難しい時だってあるのに...

    離乳食も、あせらなくてもいつかは量も食べれるようになるし、ご飯粒も食べれるようになる、一緒に座って食べるようになると思って、
    私なりに考えているつもりでした。
    何より、ストレスを溜めては子供にもお腹の子にも、私にも悪いかと...

    年子ママさんのお言葉、とても励みになります!
    ありがとうございます✨

    • 12月20日
アンパンマン♪

私の子供はバンボに座って
ご飯は食べますが
ハイハイもつかまり立ちも
まだできません。
なので、座らせているからとか
全く関係ないと思います☺️
息子はのんびりなんだって思ってます(笑)
まだ9ヶ月だったら寝る時間が
決まってない友達の子供もいましたよ☺️
無理矢理ご飯とかしたら
余計に嫌がりそうですよね💦
体重が減ってないなら大丈夫と思います☺️

  • えりか

    えりか

    そうですよね、座って食べてるかどうかって本当に関係あるのかと思いました。
    先生曰く、椅子に座らせて足を床につける練習をしないと...とのことですが、
    息子のどこがどうダメなのか、わかりませんでした...
    聞けばよかったんですが、この先生相手に聞く気も出ず😓

    座らせて食べさせてた時、嫌がって口も開けなかったので、
    このままじゃご飯が楽しくなくなると思って試行錯誤した結果でした‪‪💦‬
    先生には悪いですが、このままうちなりに、のんびり行こうと思います😊

    • 12月20日
deleted user

下の子ですが、基本小学生の上の子に合わせた生活なので、かなり早い時期から早寝早起きではありました。でも、離乳食をまともに食べてくれたのは2歳前です。それまでは食べても炭水化物系ばかりで、食べないぶんは母乳で補っていました。
不思議と体重は減ることなく成長は順調だったからか、検診のときにも「食べなきゃだめ!」と娘や私を否定する人はいませんでした。ちょっとしんどい時期だったので、それはかなり救いだったと思います
今はあまりいませんが、(市の検診で)8歳の息子のときにはかなりズバズバと言う保健師さんもいました。ママ友とも当たり外れがあるね、とよく話し、優しい保健師さんに当たるのを祈ってたのを覚えています。
初めてのお子さんなので難しいかもしれませんが、医療面のことなど、自分が知らない事、聞きたかったとこだけ記憶にとどめ、あとは適当に聞き流してしまえばいいです。詳しく話して相談した相手の言葉ではないですもんね。
うちはとにかく食事の時間が楽しくなるように心がけてました。食べなきゃ食べないでいいや!って。自分の子どもに合ったやり方でいいと思います。娘は明日で3歳になりますが、今は何でももりもり食べてくれます。今だけみるとしんどくなっちゃうこともあるかもしれませんが、これから大きくなっていく過程のひとつのできごとです。もう少しして運動量が増えたらまた変わるかもしれません。まだまだ大丈夫ですよ😊お子さんを一番みているのはえりかさんなんですから!

  • えりか

    えりか

    ありがとうございます、早寝早起きをしないからということだけが、すべての理由にはなりませんよね。

    この先生、気になるところ(今回だと生活リズム)はうるさく言っていたのですが、
    歯の数をしっかり見てくれなかったり、
    椅子に座らせてないからどこがどうダメなのかしっかり教えてくれなかったり、
    うんちの状態は緩いのと固めなのが交互だと答えた時軽く流されたりと、
    結構適当な検診に思えました。

    うちも食事は楽しく、を1番に、ゆっくり息子に合わせていこうと思います😊

    • 12月20日
ぴい助

うちはめっちゃ食べますが、座ってだと気が散るのか食べないので、立ちって伝い歩きしながら食べます(笑)
行儀悪いけど、今だけだし良いかなっと思ってますヽ(・∀・)ノ
文句あるならお前がやれってなりますね(゜ο°;)ノ
生活リズムもうちは遅めの23時就寝の9時または10時スタートですよ★
まだまだ小さいし、いくらでも直そうとすれば出来るので、自分らと同じリズムで良いんじゃないかな?って思いますヽ(・∀・)ノ

  • えりか

    えりか

    そうなんです、座ってだとかえって落ち着かないみたいで...
    遊びながらじゃないと口を開けてくれないんです‪‪。これも駄目なことですけど‪‪💦‬
    みんながみんな、同じようにできると考えてもらっては本当に困ります。

    生活リズム、似ていて安心しました!
    息子は隣に私がいないと起きてしまうので、どうしても私のリズムに合わせてしまうんです。
    旦那の帰りが遅かったり、旦那が夜勤だと
    おそくても21時までに寝ろと言われても難しい話で...
    かと言って息子だけ寝かせると変な時間に起きてしまうし。
    先生には悪いですけど、私なりの育児でやっていこうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 12月20日