
児童センターで他の子が自分の子のおもちゃを取る時の対処法について相談です。同じママと毎回会うが、その子がおもちゃを取ります。赤ちゃんなので言えず、イライラしています。
児童センターなどで、自分のこがおもちゃつかってあそんでるのに、他の子がとってあそんだらどうしますか?
わたしはイライラします。
毎回同じママと児童センターであうのですが、その子はうちの子があそんでるおもちゃをなんでもかんでもとります。
そのママさんは、貸してっていうんだよといいますが、もちろん赤ちゃんなので言えるはずがなく、こっちにはなにもいいません。むかつきます。なんなんでしょうか。
- あや(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
別のおもちゃで遊ばせます。
児童館なので仕方ないと思い、私はイライラしないですが、せめて親御さんが返すそぶりとか、すいませんって言ってくれればいいですね。

パピコ
私は 3歳検診の時にそんな感じで、息子が遊ぶと寄ってきて取り上げられ、親もダメだよぉ~と軽く言うだけで話にならなかったので、聞こえるように「○○はお友達が遊んでるの取らずに順番まもろうね~✨貸してあげれて偉かったねー🎵」と大袈裟に褒めました(笑)
-
あや
いいですね♩
ありがとうございます😊- 12月19日

きなこ
そういう時って親の性格が出ちゃいますよね。
私も、一緒に使おうね〜
順番だから次貸してあげるね〜
などと言うようにはしています💦

さえみき
今、使ってるから待っててねって言って取り返すかも知れないです😅
本人が取られても泣いたりしなければ、別のおもちゃで遊びます😊
向こうの親の対応も微妙ですね💧
あや
別のおもちゃで遊んでも取るんです。
それの繰り返しです。
なのでイライラします。