
2ヶ月の娘が昼間グズります。抱いていると大人しいがベッドに置くと泣きます。おっぱいを吸いながら寝ちゃうけど置くと泣きます。バウンザーやメリー、抱っこ紐も効果なし。この時期はみんな同じですか?
2ヶ月の娘がおります。
昼間、とにかくグズです…(;_;)
抱いていれば大人しいし寝てくれるのですがベッドに置くとギャン泣きです…。
そしてお腹も空いてないはずなのにおっぱいをだらだらと吸います…。おっぱい咥えながら寝ちゃうのですが置くとギャン泣き(;_;)
何もできません…。
この時期はみんなそうですか??
バウンザーもダメ。メリーもダメ。抱っこ紐もダメ。本当に何もできません(;_;)
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

あーこ
このぐらいのときは私も抱っこかおっぱいの記憶しかありません
本当に何もできないんだなー
赤ちゃんは一人で寝ているもんだ
と思っていたのにずっと抱っこだな!
と思っていました

☆Hello-☆
こんにちは☆
うちも今2ヶ月ですが、まさにそれです!(´`:)
おっぱいか抱っこ!!眠くてウトウトするのに完全に眠れないから更にグズりまくり…
私も、家の事ほとんど何もしてません笑
息子が少し寝た時は、私も一緒に寝てます(^^;)
夜も2時間おきに起きるので少しでも体力温存しなきゃいけないので(>_< )
一緒に頑張りましょ(^^)
-
ポケモン大好き倶楽部♡
同じ方がいて嬉しいです♡
掃除できてます?
私はほとんどやっていません(;_;)洗濯と夕飯でいっぱいいっぱい(;_;)
一緒に頑張りましょうね♡- 12月18日
-
☆Hello-☆
掃除できてません。。笑
ホコリが見える時は、見てないふりをする時もありますが、コロコロだけして終わり!の時も(^^;)
洗濯夕飯が出来てれば十分でしょ!!って感じにしてます笑
同じ方がいて私も嬉しいです(*^^*)
頑張りましょうね♡- 12月18日

Y.M
私もありました!
お昼間にめっちゃぐずってギャン泣きされました笑
-
ポケモン大好き倶楽部♡
昼間ぐずりますよね…。
どれぐらいから落ち着きましたか??- 12月18日
-
Y.M
3ヶ月なる前ごろから落ち着いてきたと思います😂
- 12月18日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
そうなんですね(*´ω`*)
うちもそろそろなので落ち着いてくれるといいのですが…。- 12月18日
-
Y.M
でも、その子それぞれなので泣いたらあー、泣いたの?みたいな感じで笑ってたらいけますよ!笑
私も最初もーなんでなん?って感じでした!笑- 12月18日

na
置いたままでおしゃぶり、もしくは哺乳瓶の乳首を咥えさせてみてはどうでしょうか?
-
ポケモン大好き倶楽部♡
おしゃぶり与えたんですが、ぷっと吐き出してギャン泣きでしたllllll(-ω-;)llllll
- 12月18日

ちー
その子にもよりますが、そういう時期ありましたー!
芽も少しずつ見えてきて色々周りの環境の変化に敏感になってきますよね!
体力もついてきますしね!
おっぱいダラダラは安心したいんだと思いますよー!
10ヶ月間お腹の中でぬくぬくだったのに急に広い世界に出たのでびっくりしますよね♫
-
ポケモン大好き倶楽部♡
おっぱいで安心したいんですかね(*´ω`*)かわいい♡
けど家事が…(;_;)笑- 12月18日
-
ちー
家事は少し泣いてもらってる間にしてましたー!
話しかけながら
「今何々してるからねー」
「ちょっと待っててねー」といった感じで♫- 12月18日

jj
うちも今もそうです
寂しいんでしょいね
抱っこしてママと甘えていると思います
まだお目目も見えない為いつも抱っこしてくれる、毎日飲んでるおっぱいの匂いする温かい優しいママと離れたくないんだと思います
いつかは離れて行く我が子な為、とことん甘えさせて抱っこしたりラッコ抱きしたりしましょう(T_T)
-
ポケモン大好き倶楽部♡
皆さん同じような感じで安心しました(*´ω`*)!
ラッコ抱きやってみます!- 12月18日
-
jj
家事できませんよねw
むしろしなくていいや!子供といようって思えば大丈夫ですよw
子供中心の生活ですから二の次でいいと思います!
旦那のご飯なんて自分で作れ!で大丈夫!
洗濯掃除なんて手が空いてる旦那がやれ!家政婦じゃねぇ!
これで私やってますw- 12月18日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
強い!笑
私もそのくらい強気でいきます(*´ω`*)!笑- 12月18日

きゅん☆
産まれたばかりの頃より2ヶ月の方がそんな感じでした。先輩ママに相談したら「それは成長だな」と言われました(^_^;)
成長なら必要なことだ、と割り切って過ごしていました☆
何もできないので、やらなくていいやと割り切った方が楽ですよー。
もしくは、何をしても泣くなら多少泣かせておいてもいいやと割り切って置いてしまうか。
遠くからでも声かけしてあげて「ママいるよー、今抱っこしてあげるからちょっと待っててねー」と言ってあげれば大丈夫です。
まだまだ母体も本調子ではない時期ですし、無理なさらず( ^ω^ )
-
ポケモン大好き倶楽部♡
2ヶ月ぐらいの方がぐずなんですね!皆さん同じで安心しました!
成長ですか!成長って聞くとこのぐずりも何故か嬉しくなりますね(*´ω`*)- 12月18日

みみ
全く同じで、同じ質問をいろんな人にしました 笑
今がピークだと思います。3ヶ月にはいるとぐっと楽になりますよ❣️赤ちゃんってたった一ヶ月で全く違いますよ〜。
-
ポケモン大好き倶楽部♡
もう少ししたら多少楽になると信じて今は思う存分抱っこしてあげようと思います(*´ω`*)
- 12月18日

来依
新生児からもうすぐ2ヶ月になりますが
ずーーーーとそうです!
おっぱい抱っこ
なーんもできません
なーんもしてません笑
今は抱っこおっぱいがこの子にとって命なんだなっと思うと
びっくりするぐらいしんどいし
びっくりするぐらい夜も昼も寝れませんが
やってけますね😂笑
3ヶ月になると楽になるとよくきくので
今は我慢我慢ですっ笑
-
ポケモン大好き倶楽部♡
おっぱい抱っこが命!確かにその通りですね(*´ω`*)
3ヶ月までもう少し頑張ります!- 12月18日
-
来依
まぁただ早く首すわれーーーー
とは思ってますけどね😂笑笑
お身体無理されませんように(´ω`)- 12月18日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
首座れば楽ですよね(*´ω`*)
お互い頑張りましょ♡- 12月18日

みん
ベッドにそのままおくとすぐ起きちゃうんですが、
授乳クッションの上のまま床に置いて
色々調整したら
そのまま寝てくれることが多くなりました💦
寝返りが頻回になると無理になると思いますが、今はそれで乗り切ってます(笑)
-
ポケモン大好き倶楽部♡
授乳クッションですか!
わたしもやってみます!♡- 12月18日
ポケモン大好き倶楽部♡
同じ方がいて安心しました…。新生児のときはよく昼寝してくれたのに今は全然ダメで(;_;)家事がまったくできません(;_;)
あーこ
家事全くできませんよね…
でも泣くのはママー抱っこーと言って甘えてるのですよ✨
ポケモン大好き倶楽部♡
そうなんです(;_;)
そろそろお昼ごはん食べたいけど娘が離してくれません(;_;)笑