※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だるま
子育て・グッズ

お子さんがおしゃべりを始める時期や心配事について相談したいです。周りの子どもたちと比べて遅れを感じていて、環境や健診の様子に不安を感じています。

皆さんのお子さんはパパやママなどおしゃべりをはじめたのはいつからですか? おしゃべりするまでにやっていたことはありますか?
うちのこは1歳7ヶ月になりますがまだまだしゃべり出しそうにありません(´ー`) 同じくらいのこやもっと小さいコでもママなどおしゃべりしている子もいるのに なんでだろうと 心配になります😞 幼稚園に行く予定でいるので 今は保育園にも行っておらず 支援センターや公園で過ごしている程度なので
環境のせいかなぁ と思ったり 先日 1歳半の健診で保険センターに行った時も 周りの子は楽しそうに走り回ったりしていて元気なのに うちの子は 終始泣き通して 場所に馴染めずにいて😞 どうしたらいいのか悩んでいます😢

コメント

さらい

一歳2ヶ月ぐらいから言ってます。

ききたん

一歳半の娘は
ここ1ヶ月でママパパにゃんにゃんわんわんこれ!あれ!など言えるようになりました。
それまでは
これパパにはい!して
ママにどうぞして
とか理解ができるようになってから
喋れるようになりました。

re.mama

我が家も比較的遅めな方かなと思います💦
パパ、ママ、ワンワン、パン、ばぁば、じぃじ、アンパンマン、うまっ、アイス、とかは話しますが
繋がった言葉などパパ取ってなどはまだ喋りません(´・ω・`)
1歳半検診で相談したら
まだ大丈夫 男の子は言葉も遅いから気にしなくていいとは言われましたが
やはり気になり私も環境なのかなと悩んだました💦
言ってる事はしっかり理解してるのですが
言葉も出て欲しいなと欲張りな感じになってます💦

みーこ1001

うちもかなり遅くて2歳なるくらいからやっと言葉が出てきました💦
心配になりますよね(TдT)

モココ

もうすぐ1歳7ヵ月の息子がいます。
うちもパパママと言いそうな気配が全くありません😵💦💦
水を良く飲む子で水は『ずっ』て言ったり、実家の飼い犬の名前(大ちゃん)を『だいっ』て言うことはあるんですが😕
主人は3歳まで話せなかったらしく、きっと我が子も話すの遅いんだろな~とあまり気にせず見守ってます😌

としたろう

うちの子は結局自閉症でした。

言葉を発するかどうかより、支持が通るか、大人の言っていることを、どれだけ理解しているか、が重要ですよ。

例えば「このゴミポイして」「ボール持ってきてママにチョーダイ」とかの支持が通りますか?それとも無視で、自分のしたいことをしてしまいますか?

ちなみに「お風呂行くよ!きて」「まんま食べよう!座って」「おんも(外)行こう!!クック(靴履いて)」とかの、予測がつく生活上の指示は、目安にはなりません。

1ヵ月検診でも様子見と言われて、周りからも、男の子だから、言葉遅いのよ!と慰められたりしましたが、私自身、言葉の遅れも大いに気にはなっていましたが、それ以上に、支持が通らない事や、マイワールドがすごい、コミニュケーションが取りづらいということに、すごく違和感があったので、半年待の大病院の小児精神科や、半年待の保健センターの臨床心理士の予約を自ら動いて見てもらってきました。

初回のお見立てはどちらも2歳頃でしたが経過観察で、数ヶ月おきに再診を続け、2歳7ヵ月で自閉症スペクトラム障害と病名がつきました。

3歳前後での診断がほとんどで、2歳あたりだとよほど重症でない限りは経過観察が多いですが、だからといって、専門機関と繋がっている状態での経過観察と、親の判断による経過観察とでは、訳が違うと思うんですね。

3歳になったから、なんか心配だし、見てもらおう!となったところで、臨床心理士や、病院の予約は、おそらくどこも半年待は当たり前なので、結局は早期療育の機会もそれだけ遅くなってしまい、もったいない時間を過ごすことになりますから。

私の性分で、悩んであれこれ気を揉むんだったら、手っ取り早く行動!!って感じなんで、様子見って選択肢はありませんでした。

1人で悩むより、専門機関と繋がって、相談できる環境の方が、精神的に楽になりますよ!