
混合のやり方について悩んでいます。授乳後にミルクをあげることを考えていますが、飲んでくれないため、ミルクを先にあげる方法を検討しています。このやり方に問題はありますか?
混合のやり方について、悩んでいます。生後三ヶ月の男の子ですが、今までほぼ完母でやってきていましたが、日中は2時間ごとの頻回授乳が今も続いています。
そしてベビースケールがあるので飲む量を図ってますが、70とかしか飲みません。体重の増えも緩やかなので、おっぱいが出ていないのだと思います。
そこで、母乳のあとにミルクをあげてみるのですが飲んでくれません。
なので、ミルクを先に40くらいあげてから母乳をあげるというやり方にしようか考えているのですが、問題ないでしょうか?
あまり先にミルクをあげるというのは聞いたことないので、教えてください。
- ままり
コメント

ゆん
おっぱいは吸われるほど出るようになるみたいなので、先にミルクをあげると益々でなくなるかもしれません😅
うちの子も体重の増えは穏やかで、おっぱいも二時間おきでしたが、完母で大丈夫でした😊
早い時は一時間半くらいで泣くときもありましたが、とりあえず泣いたらおっぱい吸わせてました✨

みちゃん
私も出が悪くて頻繁にあげていれば出るようになる!と何処にいっても言われました、、
ミルクはおっぱいの後です!
私は断乳したくて母乳の出を少くするAMOMAの卒乳ブレンド?みたいなの頼みましたが、母乳量を増やすハーブティーなのもあった気がします。(確かじゃなくてすみません)
-
ままり
ミルクアップブレンドティー、amazonでかってみました!!笑
やはりミルクはおっぱいの後ですよね。頑張って飲ませてみます!- 12月18日
ままり
やっぱり先にミルクだとおっぱいを飲まなくなる可能性もあります
ままり
途中で送ってしまいました、
やっぱり先にミルクだとおっぱいを飲まなくなる可能性もありますよね、、
息子は小さく生まれたので、体重の伸びが緩やかなのが心配になってしまって💧