※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロワッサン
子育て・グッズ

最近、3ヶ月の息子が抱っこじゃないと泣くようになりました。これは普通でしょうか?

現在3ヶ月の息子がいます。
前まではよく一人遊びをしてくれたり、見える範囲に居たら泣かなかったのですが、最近になって、置いたらすぐ泣く、抱っこ紐じゃないと泣き止まない。の状態です。

これは普通でしょうか?( ; ; )

コメント

さみー

置いたらすぐ泣くは普通だと思いますよ!

  • クロワッサン

    クロワッサン

    ですよね( ; ; )

    • 12月17日
ぴーちゃん

目が見えてくる時期ですし、自我も出てくるので、抱っこしてほしい〜とか寂しいという気持ちを出せるようになってきて成長だと思います😄
うちもその頃から離れたら泣いてました😅
動き出したら自分で探索するのが楽しいのか、抱っこより床で上のこと遊ぶのが楽しいようでしたよ😄

  • クロワッサン

    クロワッサン

    なるほど!
    成長してる証なんですね!
    それを聞いて安心しました!
    ありがとうございます!

    • 12月17日
シェリーメイ

甘え泣きだと思います☺大変ですけどね😅笑

  • クロワッサン

    クロワッサン

    甘え泣きってあるんですね!
    勉強なります!

    • 12月17日
めぐ

私の娘も1週間前くらいから日中離れたりすると泣きます…抱っこだと落ち着いています、顔スリスリしてきたりするので、甘えたいんだろうと思って抱っこしてます☺
家事はご機嫌な合間合間にササっとやってますが、大変ですよね(´・ω・`)

  • クロワッサン

    クロワッサン

    同じ方が居て安心しました!
    私の息子も顔スリスリします!
    甘えてるんですね!

    • 12月17日