※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
お金・保険

主人の保険の更新月で、死亡保障2000万の保険に加入中。子供もいるため、保障額を上げるか悩んでいる。現在の家族構成や公務員の退職金を考慮し、保障額についてアドバイスをお願いします。

主人の保険の更新月なので相談させてもらいたいのですが、現在ジブラルタル生命で死亡保障2000万のものに加入していて担当者の方が子供も産まれたし、保障額を上げた方がいいと提案されてます。

皆さんは万が一の時の、旦那さんの保障額はいくらおりますか❓

現在子1人の3人暮らしですが、備えはどれ位あればいいのだろうと思い質問させてもらいました。

まぁ、多ければ多いほどいいんですが😅

公務員なので退職金は、いくらかわかりませんが1000〜2000万位だと思います。

保障額をもう少し増やした方がいいとか、今のままでいい等教えて下さい(^^)

コメント

deleted user

もし早く亡くなってしまった場合、子供が大学卒業するまで国からの補助以外で月額いくら必要かを計算して保障額を出してもらいました🙌
うちは7千万から段階式に下がって65歳で0になるような計算にしてもらったと思います!

  • nana

    nana

    計算はどこでしてもらえましたか?

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほけんの窓口でしてもらいました☺️

    • 12月17日
  • nana

    nana

    保険の窓口でしてもらえるんですね。
    数字で示してもらうと実感しやすいですね。ありがとうございます😊

    • 12月17日
ママリ

うちはマイホームなし、小さい子供2人なので万が一の時は7千万くらいだったと思います!
退職金を書いてらっしゃるということはご主人に万が一あれば勤め先から貰えるってことですかね??であればあと1〜2千万位保障を増やしてもいいかもしれないですね。
公務員さんだったら遺族年金も多かったりしますか?
いずれにせよ生活水準によって変わってくるかなと思います(๑・‿・๑)