 
      
      
    コメント
 
            りり
生まれてすぐは母乳育児だと思うので必ずいると思います。
ひと箱買っておいて、そこから何枚か持って行っておけばいいと思います!
家でも絶対使いますし!
 
            はなこ
私は必要でした!
産んで寝て起きたら服がびっちょびちょでビックリしたのを覚えてます。
人によるとは思うので、近くにドラッグストアがあって、すぐ誰かに買ってきてもらえる状況だったら、必要と思った時に誰かに買ってきてもらったらいかがでしょう?🤔
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!最初からびちょびちょになるくらいだったりするんですね😵!姉妹には全然使わなかったと言われたのでそういうものなのかなぁと迷ってたんです。人によってずいぶん違うんですね。 
 
 少しだけ買って、必要なら追加で買うことにします。参考になりました!- 12月17日
 
 
            まつり
必要でした!
してないとダラダラたれて、
Tシャツびちゃびちゃになりましたよ!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 びちゃびちゃになるんですか😵 
 ありがとうございます!参考になりました😄- 12月17日
 
 
            退会ユーザー
母乳育児なら絶対いると思います!
私はあはな
- 
                                    退会ユーザー 
 息子が押して途中で
 送ってしまいました😱笑
 
 私は混合でしたが、少なからず
 初めの一ヶ月程は出てたので
 一箱だけ使いました✨- 12月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 息子さん可愛いですね😄 
 ありがとうございます。とりあえず一箱用意したほうがよさそうですね!- 12月17日
 
 
            らる
出産直後は、母乳の出がそこまで良くなかったので、私の場合は必要ありませんでした^ ^ でも退院してからは毎日使っていますので、母乳育児を続けられるのであれば、準備しておいても無駄にはならないかと思います^ ^
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。ちゃんと出るならできたら母乳で育てたいと思っているので、とりあえず一箱用意しておきます! 
 最初はあまり出なかったりするらしいですね。がんばります。- 12月17日
 
 
            退会ユーザー
必要でした。
ないと母乳が出始めた時にブラとか濡れます💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 母乳が出始めたら必要なんですね!ありがとうございます。 - 12月17日
 
 
            のんのん1202
産院でもらった出産祝いの中に母乳パッドも入ってました。
私はほとんど使わず余ってしまいました。
ドラッグストアなどで買えるし結構高いので、退院ごはん必要であれば購入すればいいと思います。
悪露用は夜用のナプキンがあるといいと思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。夜用のナプキンが余ってるのでそれを使おうと思います😄 
 母乳パッド結構高いですね。使わなかったらもったいないなぁと思ってたのですが、とりあえず少しだけ用意しておこうかとおもいます。- 12月17日
 
 
            K S
入院中はそこまで母乳出ないかもしれませんが、出ると困るので小さいパックはあった方が安心だと思います。
お産パットはもらえるんですかね?
人にも夜と思いますが、産後すぐは大量に出血して、大きいお産パットはすぐいっぱいになります。
4日めくらいからは生理用ナプキン、昼用、夜用で行けました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。一箱だけ用意したほうがよさそうですね。 
 
 お産パッドって夜用のナプキンより全然大きいんですか?夜用の40cmくらいので事足りるのかなと思っていたのですが、これも買わないといけないかもですね😅💦- 12月17日
 
- 
                                    K S お産パットは入院セットに入ってたので、使いました。 
 お産パットは長四角でふわふわしてまして、会陰切開しても優しいみたいです。
 産後すぐから一日目までお産パット大で、そのあと小ももらったので、少し使って、夜用、昼用ナプキンに変えました。
 
 何を準備するかは助産師さんに聞くのが一番いいかもしれないです。- 12月17日
 
 
            退会ユーザー
母乳なら絶対いりますよ!
病院からも貰いましたが自分でも一応買いました(。>д<)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!一箱だけ用意したほうがよさそうですね。今度のお買い物のときにちゃんと買っておきます。 - 12月17日
 
 
            退会ユーザー
私は1人目から必要でした😂
出産直後から胸がパンパンに張り、ブラに擦れるだけでも痛くて、保護の意味でもあって良かったです!
でも、他の人でも買いに行けるという意味では、出産してから買ってきてもらう。でもいいかな?って思いますよ(^^)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 保護の意味もあるんですね。ありがとうございます! 
 一箱だけ用意しておこうと思います😄- 12月17日
 
 
            退会ユーザー
どれくらいいる母乳が出るかによると思います!
私は用意してなく、おっぱいがガチガチに張っちゃってダダ漏れだったのであとから買ってきてもらいました😂💦
届けてもらえたりするのであれば様子見でもいいと思います😄
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。人によって結構違うんですね。 
 私もちゃんと出たらいいのですが😫
 とりあえず一箱だけ用意しておきます。- 12月17日
 
 
            かなぎ
最初の日はそんなにでないと思います。
次の日から人により出る人出ない人いるので
そんな大量にはいらないかなと思いました。
1日1個。足りなければ持ってきてもらうという手もありますよ♡
- 
                                    はじめてのママリ🔰 大量に買って無駄になっても困るので一箱だけ用意したほうがよさそうですね。ありがとうございます! - 12月17日
 
 
            あさ
私は使いました!準備はしていなかったんですが、産院の方で準備してあって、気付かないうちにポタポタ出たりしてたので、助かりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
これから一ヶ月検診とか外に出る事も増えるので、どうせ使うかなと思って私は買いました!
母乳の、出方は人それぞれ何でわからないですが、私は重宝してます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。人それぞれなんですね。 
 とりあえず一箱だけ用意しておきます。- 12月17日
 
 
            はつみ
人それぞれだと思います!
私の場合は最初らへんは片方吸わせてたらもう片方から垂れてましたがしばらくしたらおさまりました!
姉の場合は母乳の量が多かったみたいで何枚も下着がダメになったと聞きました💦
なので入院するときではなくて生まれて様子を見てから誰かに頼んで買ってきてもらうのがいいと思います!
出産もうすぐですね!
頑張ってください☺️💓
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。姉妹でも人それぞれなんですね。私の妹は全然出なかったみたいなんです。 
 大量に買うのは無駄になっちゃうかもしれないので、とりあえず少しだけ用意しておきます。
 
 ありがとうございます。母乳もちゃんと出たらいいのですが💦がんばります😆💞- 12月17日
 
 
            はる
買ったのに一枚も使いませんでした。
必要になったら病院によっては売店とかに売ってたりしますし、家族に買ってきてもらったほうがいいかも😃💡
私は産後すぐは母乳が、あまり出なかったので使いませんでした。退院後は完母になりすぐさし乳になったので、結果つかいませんでした。たまに張ってブラが濡れたりしますが、ガーゼかすぐ着替えて対応しました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。一枚も使わないこともあるんですね😵妹も全然使わなかったらしいんです。 
 
 大量に買うのはやめて、少しだけ用意しておいて必要なら追加で買うことにしました。- 12月17日
 
 
            may
私は入院中と退院直後は必要なかったです。
母乳の出具合だと思うので必要な人、必要でない人いますよね💦
私が出産した産院は入院時に産褥ショーツや悪露用ナプキン、母乳パッドはくれたので、用意してましたが荷物が増えただけでした😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 人それぞれでどのくらい必要かわからないので、産院で用意してくれると助かりますね! 
 わたしの病院では、入院準備リストに載ってるのでたぶん自分で用意しないといけないんだと思います💦
 少しだけ用意しておきます。- 12月17日
 
 
            pinoko
うちは病院で用意してくれてたので、購入しませんでした。
母乳が安定したのも退院してからだったので、その間はガーゼやハンドタオルとかでも間に合ったなぁって感じです🙌🏻
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。病院で用意してくれるとありがたいですね。 
 間に合わせることもできたりするんですね!- 12月18日
 
 
            まぐまぐ
入院中は必要なかったです!けど退院した頃から必須でしたー!
特に寝てるときは必須でしないとびっちょびちょになります😫
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。びちょびちょになるくらいだったりもするんですね。 
 少しだけ用意しておきます。- 12月18日
 
 
            奈々
姉妹は使わなかったとしても、1人1人違うので参考にはならないでしょう。
持って行かなくて慌てて買いに走ることを考えたら、持っていったほうがいいかと。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。人それぞれ本当に違うみたいですね。 
 少しだけ用意しておきます。- 12月18日
 
 
            りんちゃん
うちは母乳パットとか言うのが全く理解してなくて用意しませんでした。
が……入院3日目すごいびしょびしょなのに気が付きすぐ買ったの覚えてます笑笑
焦るので用意しておくと良いと思います(ฅฅ*)💦
うちは今でも使ってます!!( ̄^ ̄)ゞ
- 
                                    海 まだ生まれてないんですが...36週入る直前で、朝起きたら服が濡れていて初めて初乳?分泌液?が出ました‼︎ 
 私は友人に買ったけど全く使わなかったからと、開いてるけど一箱分もらってたのでよかったです😓
 周りで使ってない人がいたらもらうのもありですよ♪- 12月19日
 
- 
                                    海 すいません、ここで書いてしまいました💦 - 12月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 出始めたら焦ったりするものなんですね!9ヶ月でもまだ使うものなのですね😃ありがとうございます。 - 12月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 こんにちは。ありがとうございます。一箱分貰えると助かりますねー😄出産前から出たりもするんですね!私もちゃんと出たらいいのですが - 12月19日
 
 
            まさこ
私も入院準備になかったので持って行かなかったんですが、産後2日でポタポタ落ちるくらい出て、主人に産院の近くのドラッグストアで買ってきてもらいました💦
二人目は入院する時に持っていこうと思ってます😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。出始めたら必要になるんですね。私も母乳ちゃんと出たらいいなと思います😄 - 12月20日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
とりあえず一箱用意してたほうがよさそうですね!ありがとうございます。