※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
ココロ・悩み

辛い。もういっぱいいっぱいで涙が出てきます。産後ケア施設に入院したい。

辛い。もういっぱいいっぱいで涙が出てきます。
産後ケア施設に入院したい。

コメント

むすこらぶ

どうされました😢???

  • あゆ

    あゆ

    最近、イライラすることが増えてしまって。
    本当に辛いです。

    • 12月17日
  • むすこらぶ

    むすこらぶ


    あたしは生後4ヶ月の男の子育ててますけど、
    何に対してイライラするんです😢?

    • 12月17日
  • あゆ

    あゆ

    寝付くのがとても遅く、その後も1時間から2時間睡眠。せめて3時間でも寝てくれると助かるのに、、
    ギャン泣きするし、寝かしつけは旦那じゃ無理だし。
    寝かしつけが上手くできないことにイライラしてしまいます。
    それに加えて旦那との言い合いで更にストレスになってしまってます。

    • 12月17日
  • むすこらぶ

    むすこらぶ


    そうなんですね😢
    赤ちゃんも寝れなくて辛いと思いますよ😖
    赤ちゃんに寄り添ってあげてください。
    泣くのは当たり前です…
    あたしもそんなときありましたけど、
    イライラしても、仕方ないことですし
    泣くのは当たり前だと思うと
    気が楽ですよ◎

    言い合いになるのもしんどいですね、、
    言い合いせず、普通に話をしてみては◎

    お子さん、少しでも寝てくれたらいいですね。

    • 12月17日
☆

私も子供が生まれたばっかりなのですが生まれて一週間とかは涙がずっと出ていました😭

  • あゆ

    あゆ

    新生児の頃は本当に本当にきつかったです。5ヶ月になった今も辛くて泣いてしまいます。

    • 12月17日
  • ☆


    大丈夫ですか?なんだか子供を見るたび涙が出てきてしまっていました😢何が辛いですか?

    • 12月17日
  • あゆ

    あゆ

    なかなか寝れないのが辛くて。
    周りの子は20時に寝付いたり、朝まで起きなかったり、、
    羨ましい限りです

    • 12月17日
きみのすけ

寝ない子、寝グズりすごい子って辛いですよね。上の子がそうでした。
一歳すぎるまで朝まで通して寝たのが数えるほど。。今でも夜泣きはたまにしますがあの頃の事を考えると懐かしいですが戻りたいとは思いません。
なんとか頼れそうなところがあればどんなところでも頼ってもいいとおもいます。

  • あゆ

    あゆ

    本当に辛いです。
    しかも旦那は理解してくれない。
    しばらく助産師さんがいる施設に入院したいです。

    • 12月17日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    私の家の近所に助産院があるのですが、そういうのやってると二人目の時に始めて知りました。
    すんでる地域にもよりますが行政が負担してくれて保険で入院できるので少し調べてみるのもいいかと。
    旦那は男なので痛みも苦しみもわかってくれないですよ。口では何とでも労っても。。本人じゃないから仕方ないのですがね。

    • 12月17日
  • あゆ

    あゆ

    本当に最近言い合いばかりです。
    子供がいる前で良くないと分かっているのに、、
    入院もあまり良く思っていないみたいです。。

    • 12月17日
リサ

大丈夫ですか…?
睡眠不足が続くとイライラしますよね…。
私の考えはあまり参考にならないかもしれませんが、
息子さんが寝ないならもう電気をつけてテレビも小さい音でつけて、あゆさん本人が気を紛らわせながら付き合っていくのはどうでしょうか…?
私の娘も寝ぐずりが酷い時は、育児書のやり方(夜20時までに寝かしつけて部屋を暗くして抱っこしてトントン…etc...)はあくまで理想像!やれない子だっている!それに、今寝ない子でも、一生夜寝ない子になるわけじゃない!と自分に言い聞かせて対応してます。

あまり自分を追い詰めないでくださいね。
気持ちを楽にして、とはあまりできないと思いますが、息抜きも加えながら頑張ってください!

  • あゆ

    あゆ

    本当、自分でもどうしてこんなにイライラしてしまうのか分からないです。
    気分転換にテレビを消音でつけるのはいいかもしれません。
    そうすると気が紛れますもんね!

    • 12月17日
リエ

娘も夜は中々寝ませんでした。なので、夜は諦めて(笑)日中一緒にお昼寝してました。
あと、知り合いに静かな環境で寝かせると少しの物音でも起きるけどテレビとか付けた状態で寝かせたら多少うるさくても起きないって言われました。なので、必ずテレビかラジオか曲流してました。

  • あゆ

    あゆ

    音楽はかけているのですが、それすらも関係ないほどイライラしてしまって。。
    先が長い、いつになったら寝てくれるようになるんだろうと絶望感に溢れています。

    • 12月17日
  • リエ

    リエ

    子供向けの音楽でしょうか?私は、自分の好きなのかけちゃいますよ😊
    あとお母さんが「寝て」て思うほど、子供は寝ません。なので「どーせ、いつかは寝るでしょ」て思った方が良いです。

    • 12月17日
deleted user

我が子も全然寝ない子でしたよ!新生児の頃は2時間おき!ひどい時はは0〜時から3時までずっと泣いてて寝てくれずあたしもクタクタ。笑 友達の子は全く夜起きないみたいでほんとに羨ましかったです。今、8か月ですが寝る時は6時間ぐらい寝ますが、今でも1時間起きとかよくあります。ほんとにしんどいですよね…旦那はなにもしてくれないのであたし一人で全てやってきました。今だけ今だけって言い聞かせて頑張ってます。

  • あゆ

    あゆ

    本当、早く大きくなって!って想い続けています。
    可愛い時期なのに、、

    • 12月17日