
コメント

miosuke
うちの息子もその頃は、無限に食べていました。その小さなお腹にどうやって入るの?ってくらい…
でも、だんだん食べる量が適正に(それでもよく食べますが)なってきましたよ☺︎
睡眠もそんな感じで、たっぷりでした。でも今は昼寝午後に一回です!

sO-ちゃん
うちの子も小さい頃からかなり寝ます!
1歳台の時はお昼寝2時間を2回プラス夜も10時間程グッスリ(笑)
今でもお昼寝1回になりましたが3時間寝ます(笑)夜も変わらずグッスリです!
でも最近お昼寝しない日もでてきましたよ☺️✨
夜泣き知らずだし、夜ぐっすり寝てくれるのは助かりますよね😍
-
☆ミカエル☆
寝てくれるとすごく楽ですよね☺でも、保育園行くようになると、お昼寝1回だから、大丈夫か心配で…💦
- 12月17日

れんママ
私の息子もよく食べますよ(^^)ほぼ同じぐらいの量食べますし♫睡眠もまとめて3時間寝る時もありました‼︎‼︎
でも1歳5カ月なる前ぐらいから、睡眠より遊ぶ方が楽しいのか急にお昼寝しなくなりました。お出掛けしたら車の中で1時間ぐらい寝ますが。1時間ぐらいすると自然に起きるようになりました😥😥
お出掛けしなかったら一日中走り回ってます😅😅6時ごろ眠気が来て眠そうにしますが....寝かせないでお風呂など入れたらまた目が覚めて遊び始めます♫
お昼寝しなくなったからか8時前には寝て😪7時半ぐらいまで爆睡してます(*´꒳`*)
-
☆ミカエル☆
少しずつ起きてるようになりますかねぇf(^_^;保育園がお昼寝1回だから、心配で…💦
- 12月17日

ポッピングシャワー
朝ごはんはまったく同じです🙋♀️朝はあげますが、昼夜はあげるだけ食べるので、本人は分からず胃が大きくなるだけなので泣いても適量よりちょっと多いくらいで辞めるようにしてます😖
朝寝も昼寝もして夜は21時から8時まで寝ます😳起こさない日は朝9時まで寝てます😂朝寝は辞めてほしいんですけど、うちも食べすぎ寝すぎで心配です😂
-
☆ミカエル☆
結構みなさん、同じ感じなんですね☺ちょっと安心しました😊寝てくれると楽は楽なんですけどね😅
- 12月17日

ちゃちゃ
健康優良児!って感じしますけどね😊
うちも、食はかなりいいほうで、お友だちが遊びたくて食事が進まない一方で、満腹になるまでひたすら食べていました💦今でもよく食べる方です。
2歳くらいまではプクプクでしたので、恥ずかしいくらいでした(笑)
体型は今はおそらく普通です。
うちは、今では昼寝は、こちらが先にバテるくらい減りましたよ!
毎日昼寝していた時が懐かしいです。ミカエルさんのお子さんくらいの時に卒乳しましたが、それから爆睡するようになりました。
まだ一歳ですし、良く寝て良く食べて良いと思います♪
-
☆ミカエル☆
みなさん、同じ感じなんですね☺ちょっと安心しました😃💝見た目がかなりぽちゃぽちゃなので、食べさせ過ぎなのかなって心配してたんですけどf(^_^;(笑)
- 12月17日

ℛ ♡...*゜
昼寝に関しては、うちも午前中2時間、午後3時間寝る寝太郎ですが、保育園ではあまり午前寝しないですよ!
やっぱりお友達がいるから寝るより遊ぶ、って感じみたいです。たまにお散歩のバギーの中で寝てると言われます。部屋では午前寝しててもお友達に起こされちゃうみたいで。
-
☆ミカエル☆
保育園に行くようになれば、寝なくなりますかねぇf(^_^;ママっ子で、預ける時にギャン泣きしそうで、今から不安です(ToT)トイレに離れるだけでギャン泣きなんです(ToT)初めて預ける時大丈夫でしたか?
- 12月17日
-
ℛ ♡...*゜
保育園、うるさくて寝れないと思います😂😂
たぶん1歳の子はもうほとんど午前寝しないですし、寝てもちょっかい出されて起こされます😂😂
そうなると11時すぎくらいにお昼食べて即寝って感じになると思います。
うちは後追い真っ盛りの10~11ヵ月ときに保育園に預け始めましたが、今でも朝離れるときは泣きますよ~
5分で泣き止んでお友達と遊んでるみたいですが……
でも初日は40分くらい泣いて、慣らし保育のときは近くのカフェにいたのですが、お散歩で近くを通ったときにもずーっと泣き声聞こえました(笑)
泣き止んだらお友達と遊び始めて、ごはんもなんとか食べられたみたいです。
でもやっぱり泣きすぎてごはん食べられない子はいるって聞きました。酷いと麦茶も飲めない子もいるみたいで、そうなると慣らし保育も園によって1.2.3時間で終了だと思います。
初めて預けるときは私も泣きそうでしたが、普段なかなか同じくらいの子とは遊ばせてあげられてないので、保育園で同じ0歳児と遊べて楽しそうな姿を見て、預けてよかったと思いますよ💪- 12月17日
☆ミカエル☆
体重も身長も平均だけど、見た目がぽちゃぽちゃで、寝てることが多いからあまり動かないし大丈夫か心配になってf(^_^;