※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でじろう
お金・保険

育休延長手続きについて質問です。子供の誕生日前日に関する記載が混乱しています。希望期間の問題で延長が難しい状況で経済的に厳しいです。4月1日まで自身が子供を見るしかありません。

育休の延長手続きについてお伺いしたいです。
誕生日の前日や前々日な度様々な記載があり、頭がこんがらがってしまっています💦
子供の誕生日が1月2日です。
本日、市から待機児童の通知がきました。
利用希望期間は1月1日〜3月31日にしていました。
誕生日の前日なので1月1日からの希望にしたのですが、12月1日からでないと駄目だったのでしょうか?💦
総務が一人、初めての育休経験のため全くあてになりません。
延長が出来ず、手当中止・保険支払い開始になると経済的に厳しいです。
子供を見てくれる人は全くいないため、4月1日まではわたしが見るほかありません。

コメント

なかみ

息子も同じ1月2日生まれです!!
同じ日でテンション上がってしまいました!!笑
同じく現在育休延長の手続きで会社では初めての育休取得のため毎回手続き合ってるかソワソワしてます!😓
1月1日からで大丈夫かと思います!
不安でしたら育休関係はハローワークで確認するといいと思いますよ😓

  • でじろう

    でじろう

    ありがとうございます!
    誕生日も環境も全て一緒でびっくりしました😊
    ハローワークにちゃんと確認すべきでした💦
    大丈夫とのお言葉に少し安心しました✨
    これで眠れそうです😂笑

    • 12月17日
はな

うちの子と同じ誕生日です✨
私が職場の総務からもらった書類には12月31日までに保育園に入所してくださいと書いてあった気がします。

  • はな

    はな

    すいません間違えました💧
    育児休業の申請が12月31日まででした💧
    私は慣らし保育と正月休みを入れて12月20日からから申し込んでました!待機になりましたけどね😥

    • 12月17日
  • でじろう

    でじろう

    お返事ありがとうございます!
    書類等ちゃんと貰えるなんて羨ましいです😭
    誕生日前日でないと駄目なのかと思い、ピンポイントで希望してしまいました💦
    もっと余裕を持った期間で申請するべきでした😓

    • 12月17日
はな

教えてくれないとわかりませんよね💧

同じ誕生日なので嬉しくなりました✨

ザト

1/1入園で大丈夫ですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
何の記載を見たかわかりませんが、確実なのはハローワークや厚生労働省のホームページに記載の内容だと思います。
制度のことでわからないことがあれば、ハローワークに電話しても教えてもらえますので、聞いた方が安心すふるんじゃないでしょうか♡

  • でじろう

    でじろう

    ありがとうございます!
    明日ハローワークに電話して確認してみます😭
    今度からはハローワークにちゃんと教えてもらうべきですね✨

    • 12月17日
うめ

都内なんですが、私の会社はママさん多いので手続き慣れてると思うんですが、子供が生まれた月の保育園入所には必ず申し込みするように言われました。
1月生まれなのであれば、1月の枠には必ず申し込み、そこで待機児童になればその通知で手続きすすめてくれるって話でしたよ^ ^
間違えて12月31日生まれの人が12月の枠では申し込まずに1歳から預けれると勘違いして1月の枠で申し込みして結果待機児童になり、延長したら枠間違えたのを知って、手当で損したって話があったようで、必ず誕生月の枠には申し込みするように言われてます^ ^
参考までに^ ^

  • でじろう

    でじろう

    ありがとうございます!
    誕生日月ということは1月1日でも大丈夫そうですね✨
    安心しました!
    念の為明日ハローワークにも確認しますが💦
    お知り合いの方のようななってしまうかなと不安でした😱

    • 12月17日