
コメント

退会ユーザー
市の名前と不妊専門でネット検索し
手当たり次第電話して行きました!
婦人科に電話して聞いてみてはどうでしょう?
私も子宮外後中々授かりませんでした。

*ミイ*
3年不妊治療をしていて病院は3つ転院してます。
最初は近所の婦人科でしたが、中々結果も出ないし引っ越しを期に不妊治療の専門院に変えました。
選んだのは色々な本に載っていたり、口コミサイトで評判が良かったのもありますが、フルタイムで働いていたので通いやすく、夕方・土日祝日診療もあるところが決め手でした。
しかし混みすぎてて先生もさっさと回したいのかあまり話しはしてくれる感じではありませんでした。
最終的にはカルテを見間違えたまま私を他の患者と勘違い。
こちらから言い出して判明しましたが、言い訳ばかりで診察をやり直してもくれない事に愕然として転院しました。
転院先は大学病院の不妊外来で忙しいながら丁寧です。先生が忙しくても看護師さんがフォローしてくれるので本当転院して良かったです!
大学病院に来てからは診察後のモヤモヤもなかったし、そのままそこで妊娠したのでいくら評判良くても相性とかもあるんだろうなと思いました!
-
kktmm
そうなんですね。
二つ目のところでそんなこともあったんですね💦💦
詳しく教えてくださりありがとうございます!!
そして妊娠おめでとうございます😊
とりあえず近くの婦人科に行ってみようかと思います!- 12月17日
-
*ミイ*
タイミングなら近所の婦人科で充分なな気もしますよ😃
でも検査内容はやはり普通の婦人科と専門院は違いました。
採血して詳しく排卵予定定めてくれたりしましたが、婦人科は基礎体温などから予想を立て、最終的には検査薬渡されての自己判断…て感じでした。
人工授精等になると培養技術等も関わってくるので実績のあるところが良いと思います!
合うところがみつかるといいですね😊- 12月17日
-
kktmm
検査とかはやっぱり違ってくるんですね(T0T)
病院選びも色々難しいですね💦💦
いいとこ見つかるように色々検討してみます😊ありがとうございます!- 12月17日

さつまうし
不妊治療2年半
なかなか授からなかったのでドクターや治療方針に違和感あったら留まらず2回転院でクリニック3つです。
小規模→中規模→大規模(全国的に有名)のクリニックになりました。
場所もだんだん自宅から離れていきました。(最終的に電車徒歩で30分)
お仕事されてるならたしかに通いやすさは重要だと思います。
通院も大変ですし。
ただ不妊治療のクリニックってほんとにピンキリなんで違和感あればそこに留まり貴重な妊活時間を費やさなくてもいいかなと思います^^
-
kktmm
けっこう合う合わないあるみたいですね…(T0T)
とりあえず夜もあいてる婦人科行ってみようかと思います!!
合わなかったらまた考えます。
ありがとうございます😊😊- 12月17日
kktmm
子宮外妊娠後なかなかやったけど今妊娠中なんですね😊
おめでとうございます✨
電話して何基準で決めましたか??
退会ユーザー
私は卵管造影がしたかったので
初診から卵管造影させてくれるところ探しました❁︎
kktmm
そうなんですね!
色々教えてくださりありがとうございます!