![たまひよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童扶養手当と現況届について、離婚後の支給額について不明点があります。具体的な支給の流れや算定方法が知りたいです。
●児童扶養手当と現況届についてです。
今調停中であと1.2回で成立すると思います。
離婚届提出後、
娘の戸籍を私の方に移動したりでもしかしたら月をまたぐかもしれません。
確か申請した次の月からしか貰えないとのことは承知済みなのですが、
例えば来年2月後半に離婚したとします。
書類揃うまで時間かかるとして、3月中に申請し、
4月から発生するとして。
8月の現況届までの間の支給額って何を元に算定されるか分かりますか?
どんな流れになるんでしょうか、調べてもよく分からずです💦
- たまひよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あんまり参考にならないかもしれませんf^_^;
私の住んでる地区は、申請して認定されるまでに約4ヶ月かかりました💦
申請した翌月から支給されました!
おそらく所得によって金額も変わると思いますが、確か前年の所得だった様な…?です。
私は未婚でシングルなので、詳しくは分からなくて曖昧でごめんなさい💦
![真紅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真紅
11月末に離婚手続きしました。
私が住んでるところでの手続きなのでお役に立てるかが分からないですが…
11月27日に離婚届を出すという予定になり、間際になるのでどうしたらいいのか問い合わせました。
私の市では、申請のときに離婚届の受理証か、離婚したあとの自分の戸籍謄本と、旦那さんの戸籍謄本をとって持っていけばその場で手続きしてもらいました。
手続きには、印鑑や自分の免許証、子供の保険証などいりますが、今の苗字で出しておいて、苗字が変わったらまた持ってきてと言われました。
扶養手当の算出は、同じ住所に住んでいる人の中で一番所得の多い人が基準になって全部支給か一部支給がきまります。
私は、11月30日に手続きをして、12月13日には認定証が届きました。
![ちり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちり
私の場合は、未婚シングルで実家をでて申請しました!
9月末に申請して12月始めに認定証が届きました!
9月の申請の際は、28年度の所得証明で算定されました!
来年の8月の現状届けまでは、同じように28年度の所得で算定されるはずです!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
平成28年度の所得で計算されるかと思います。
ちなみに離婚届を提出した時点で親権はうつるので苗字を戻すにせよ戸籍を云々は児童扶養手当には影響ないです。
ただ年をまたぐとしたら更新時(10月くらいから)の一年が税金関係とか扶養0人での計算になるかもと思うので少し稼ぎがあるならひびくかもしれません。
![たまひよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまひよ
みなさんコメントありがとうございます!
とても参考になりました。
住んでる地域にもよるみたいなので、
一度問い合わせた方が良さそうですね!
離婚に向けて頑張ります✨
コメント