![あっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食について悩んでいます。子どもが食べない時の対処法について相談したいです。ベビーフードやお休みの効果、再開時の与え方やオススメのベビーフードについて教えてください。
離乳食について悩んでいます。
現在7ヶ月の子(もうすぐ8ヶ月)を育てています。
よだれや興味が出てきたので5ヶ月中旬から離乳食を開始しました。初めて食べた時からスプーンを自分で持ちたがり、口に運ぶことはするのですがほとんど食べてくれません。(今までの最高で小さじ2食べたのが4.5回ほど…)
市の母子相談で離乳食のことを質問すると、栄養士さんから「食べる練習だから1ヶ月経ったんなら2回食にしてみましょう!」勧められ2回食にしました。
アプリや本、クックパッドを検索して色んなメニューや固さ、出汁を試してみましたがうまくいきません。
そこで最終兵器と思っていた果物(リンゴやバナナ)もお気に召さず…(-_-)でも赤ちゃん用のせんべいをを半分あげてみると、自分で口に運び食べていました。
そこでお休みしてみようか、ベビーフードを試してみようか迷いつつ、決断できずにいます(;o;)
そこで質問です!
①ベビーフードは一度あげるとベビーフードしか食べなくなりますか?
②お休みは何日くらいすると効果があるでしょうか?
③お休み後の離乳食はまた1から10倍粥1週間…など初期のような与え方をしたらいいでしょうか?
④どんなベビーフードがオススメですか?
周りはいつかは食べるよ〜と明るく言われますが、わたし自身が離乳食がストレスになりつつあります(;o;)
長文になりましたが、答えれるものだけでも大丈夫なので力を貸してください(;o;)
- あっこ(7歳)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
うちももうすぐ8ヶ月です😄
①一時期ベビーフードしか食べないときありましたが、ベビーフードの真似をして炊飯器で作ったら食べてくれるようになりました😄
④うちの子は上の子の時に和光堂のベビーフードは受け付けなかったので、今回もキューピーしかあげてません😄和光堂のベビーフードが嫌いな子は結構いるみたいです😂
最近は、手作りの冷凍ストックと瓶のベビーフードを併用しながらあげてます!頑張った感がない分、残されてもストレス感じません!笑
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
形状とか変えてみたりしましたか?
私は、コーンスープ、ホワイトソース、野菜スープの素をよく利用しています。
-
あっこ
回答ありがとうございます😊
ドロドロが嫌いなのかもしれないと思い、粒を荒くしてみたり変えてみましたが反応は変わらずでした。😢
コーンスープ、ホワイトソースの素などは赤ちゃん用のが売られているのですか?- 12月16日
-
ママちゃん
スープの素は和光堂から出てる赤ちゃん専用のものです。
味付してなかったら、味かも知れませんね。
買いに行ったら、お粥に混ぜる五目御飯の素とかいっぱい出てます。- 12月16日
-
あっこ
そんな便利なものがあるなんて知らなかったです😲‼︎
明日早速見に行ってみます。
ありがとうございます😊- 12月16日
あっこ
回答ありがとうございます😊
なるほど!ベビーフードを参考にして、離乳食を作ってあげるということも出来ますよね。手作りにしなくちゃ…と変な自分のこだわりがあったかもしれません😳
キューピーお店で見てみようと思います。ありがとうございます!