※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

ミルクに変えるタイミングや大変さについて、生後1〜6ヶ月でミルクに変えた経験のある方いますか?

身勝手ですが、母乳がでるようにはなってきましたが、自分の時間も欲しく、半年くらいまでにはミルクにしたいとおもっているのですが、
生後1〜6ヶ月の間にミルクに変えた方いますか?


ミルクにかえるのは大変ですか?
だのタイミングがいいのかなやんでます


コメント

うーたん

1さいまで、自分の時間なんて、ほとんどなかったですよ💦やっといまになって、ちょっと自分の時間できるようになりましたよ。
ミルクにかえたら、毎回洗って消毒して、めんどくさいとおもいます。母乳だったら、どこにいってもすぐあげれるし、楽でしたよ❗

ゆずる🍰*

息子が生後5ヶ月〜6ヶ月のあいだに
母乳からミルクに変えました☻!
母乳は6ヶ月ぐらいまでしか意味がないと
きいたことあるので(*^^*)✨
離乳食も始まるごろですしね💖✌🏻
あっさり変えれる子もいますが
哺乳瓶の口を嫌がると大変かもしれません😭
でも早くミルクに変えたことによって
断乳卒乳を悩まなくてすみました!

mi♡

母乳の方が手間がないぶん自分の時間つくれますよ!

人に預けたいということですかね?
そしたら、おっぱい大好きになる前にミルクにした方がいいと思いますよ!
私の友達は途中から変えようとして哺乳瓶拒否で、変えられませんでした💦

deleted user

5ヶ月で変えました!
大変ではなかったです💦
日頃からちょこちょこ
張っても放置して(搾乳などして)
ミルクを積極的にあげてたら
徐々に出なくなりました😅💦

ちなみに入院中は看護師さんに
めっちゃ出るね〜!と褒められるくらい出は良かったです😂💦

さあにゃん

5ヶ月の時に完母から完ミに移行しましたよ!
私は母乳上げると自分のスタミナまで吸われてるみたいで疲れてしまったので…
離乳食を始めるのと同時にミルクを増やして1〜2週間で完全に移行しました

うちは2〜3日は哺乳瓶拒否でしたが授乳時間あけてお風呂上がりの喉乾いてるタイミングであげたら飲みはじめたので、そこからはなるべくミルクにしておっぱい張ってきたら母乳、って感じでやったので乳腺炎などのトラブルとかもなく移行できました🙌🏻

吏桜(りお)

んー、自分の時間は基本母乳でもミルクでもほとんど無いようなもんだと思うのでどっちでもいいと思うし搾乳して冷凍しておくとかでもいいかもしれないですよね~( ´・ω・`)

私は2ヶ月半位から母乳出なくなったので完ミです。
完全に出なくなるまでは出によって変わるけどバンバン出てるのに断乳から完ミってやるとガチガチにはって痛いかなぁと思います( ´・ω・`)
大変なのは張り具合を見ながら我慢しつつアツ抜き&経済面かなと思います。後はお出かけだと荷物増えます( ´・ω・`)
お白湯、調乳のお湯、ガーゼ、哺乳瓶だけでも嵩張りますからね( ´・ω・`)
母乳なら授乳室でおっぱい出して上げるだけで適温のものがあげれますし、完母ならそこはメリットかと思います。

タイミングはぶっちゃけお母さん次第なので、今日今からでもいいかなぁ?
自分の時間、欲しいですよね( ´・ω・`)
お互いなんとか作れるように頑張りましょー!

MICHA

身勝手とかぢゃありませんよ😊
せっかく母乳もでるのですから、混合にしてだんだんにミルクにすればいいと思いますよ😊

わたしも3,4か月くらいに
ものもらいがなかなか治らなくて
薬使うために一旦辞めてしまって
出も悪くなりそのまま辞めました!

ミルクだと出かける際、荷物多くなったりと大変ですが、そこまで大変だとはわたしは思いませんでしたよ😊

ミルクも母乳もメリットデメリットあると思います😊

ルナ

ミルクだとわざわざ作って洗って消毒までしないといけないので、待たせてるのが可哀想です😢
母乳だとぱっとあげれるので楽です!
それに母乳だと栄養がたくさん入ってるので! 
なので私は母乳の方がいいかなーと思います!!

a

あたしは4ヶ月頃まで混合育児で頑張ってましたが、
母乳の出が悪く、ほぼミルク寄りだったので、
母乳がストレスになり完ミになりました。

母乳が出るのなら、母乳育児にしたかったです。
母乳のほうがラクです。
夜中 赤ちゃんが泣いたら、母乳だとサッとおっぱい出してあげれるけど、
ミルクだと作りに行ってお湯覚まして…飲み終わったら哺乳瓶洗って消毒して…ととっても手間です(´・_・`)
お出掛けもいちいち荷物増えるし😭

あいぺん

私は3人とも2~3ヶ月で完ミに切り替え育てました!
元々ミルクよりの混合だったので、、
すんなりやめれましたよ!

ただミルクに切り替えたからと言って
自分の時間が増えるって訳でもかないですが
分担することができるのでたしかに楽にはなります!
確かにミルクは作ったり洗ったり
荷物増えたりで大変かもですが
私はそんなに苦じゃないです。
自分以外にもあげてもらえたりするし
卒乳もわりと手こずらず出来ると思います!

ぴ

自分の血圧の関係で1ヵ月たたずに完ミにしました(*^^*)
最初は母乳あげてましたがうまく吸えず時間だけが過ぎていく感じで逆にストレスでしんどかったです。。
今はミルクの方が腹持ちがいいので
その分は自分の時間もててます♪
ミルクは粉わけてたりしてるとそんなに手間だな~😭と思うことは私はないですよ💕
湯冷まし作っているとすぐ作ってあげれますし✨
最近では私の顔をじっとみつめてミルクのむ姿が可愛いです💕

asachi

母乳の出はどうですか??
いっぱい出るようなら
混合にしてしまうと
乳腺炎になってしまったりするので
搾乳して冷凍したりする方法も
あります😊

あとはお子さんが哺乳瓶okな子か
どうかも試してみた方がいいかも◎
おっぱいに慣れすぎちゃうと
哺乳瓶拒否する子もいます。
あたしは小さい頃哺乳瓶だめで
全部白湯とか最初はスプーンで
あげててめんどくさかったと
ママにゆわれました(笑)(笑)

あたしは最初の方あまりでなくて
母乳よりの混合でした!
途中から完母にしました!
1日預けたりとかは
もちろん無理ですがちょっと
買い出し行きたい時とか、
まだ幼くて外に連れて歩くの
かわいそうだなってとき、
ミルクとともに義母に預けてました!
混合だと人に預けれるメリット
ありますよね💓
一人のゆっくりした時間は
1歳前くらいから少しずつもてるように
なったかな?って感じです。

もちろん完母の方がお金かからんし
ミルク作る手間とか消毒の手間とか
省けますが、ちょもたんさんが
負担にならずに楽しく育児できる
方法を選ぶのが一番です✨

ゆっち

私は産まれてからずっと混合で育てています(๑˃̵ᴗ˂̵)いざ預けたい時とかゆっくり買い物行きたい時とかにはやはりミルクは助かりますよ‼︎母乳だけだと自分の時間は最大でも3時間以内だと思います‼︎母乳とミルク両方の育て方は私は良いと思います‼︎母乳は荷物も無いし洗ったりしなくて楽だとは思いますが卒乳も大変だと思います‼︎ミルクの荷物は慣れたら普通になりますよ^_^今では自分で哺乳瓶持って飲んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵)その姿もまた可愛いですよ♬