※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シルル
子育て・グッズ

3歳の息子が赤ちゃんの存在に戸惑いを感じています。兄弟として受け入れてくれるか心配です。性格や発達障害も考えています。兄弟関係に不安を感じています。

3歳の息子がいますが、今妊娠中で、赤ちゃんの存在は分かっています。生まれてくることを楽しみににしているかは分かりません。
赤ちゃんのは男の子!と言ったり女の子!と言ったり好きなことを言っていますが、たまに、生まれて来なくてもいいとか、赤ちゃん抱っこしないとか、拒否的な発言をします。
よその赤ちゃんを見ると、かわいいねとも言ったりしますが、赤ちゃん嫌いとも言ったりするので本心がよく分かりません。
その時その時の感情で言ってるのかもしれませんが…
なので、生まれてくる赤ちゃんのことを受け入れて自分の兄弟だと思ってくれるのか?ものすごく心配です。
お友達とも馴染むのに時間がかかる方で、保育園に通ってますが未だにお友達と楽しそうに遊ぶまでに時間がかかっています。
性格の問題なのか、発達障害を疑うのか微妙なところですが、そんな息子なので、兄弟ができても無関心だったり拒否するんじゃないかととても不安です。
実際、兄弟として受け入れてくれないお子さんとかっていたりするのでしょうか…?

コメント

ちゃも

子供ではなく、私自身の話ですが、2歳差の弟のこと、中々認めなかったようです😣
叩いたりとかじゃないですが、まずお姉ちゃんって呼ばれると『お姉ちゃんじゃない❗⚪⚪ちゃん❗💢』と怒ってたそうで、お姉ちゃんと呼ばれない
す、未だに笑
ヨダレ垂らしながら高速ハイハイとかで弟が向かってくると、椅子の上とかに逃げてたり😅  
でも、時間が経てば弟がいることに慣れてきてたみたいだし、喋る頃にはケンカも毎日してましたが、遊び相手になってずっと仲良かったです‼
私の場合癇癪持ちというか、とても神経質な子だったみたいですが、それも年齢と共に収まり、むしろぼんやりした性格になったり… 変わっていったみたいですし、恐らく発達障害ではないと思ってますが…😂


性格かなーと思いました‼ 認めるのに時間がかかるとか💦まずお母さん取られて寂しいとかもあるでしょうし、お姉ちゃんお兄ちゃんぶりたい子、そうじゃない子いるかなーと💡
あまり参考にならずすみません😂

  • シルル

    シルル

    ご自身のお話ありがとうございます!やはりその子の性格にもよるのでしょうかね^_^;
    うちの子はどちらかというと神経質なタイプです…
    生まれてきてもなかなか認めてくれないんじゃないかという感じがするので、覚悟して上の子のケアをしてあげられたら…と思います!
    FB見てたりすると、兄弟仲良くしてる写真とかよく見かけるので、みんな素直に兄弟を受け入れいるのかと思うと、うちだけ変なのかな…とつい思ってしまいます。
    もう少し時間があるので、少しでも赤ちゃんに対する気持ちが変わってくれるといいなぁと思っています!

    • 12月17日
ふくふくりりり

2歳半年の差の娘がいますが、上の子は下の子が生まれてきた時は存在ほとんど無視で関わろうとしませんでした。
赤ちゃん返りもあり、その頃はわがままもひどく、やっていけるのか不安でした😢
最近少しずつ赤ちゃんの頭を撫でたり、赤ちゃん笑ってるよと報告してくれるようになったり。
でも、もしかして仲良くすると親が喜ぶからそうしているのかもと勘ぐってみたり…。
お子さんの性格にもよるかとは思いますが、やはり赤ちゃんを受け入れることはとても大変なことだと思うので、焦らずお子さんのペースに任せるしかないかなと。
一緒に生活していたらだんだん赤ちゃんがいるのが当たり前になってくると思うので。

ちなみにうちの夫は2歳差の双子の妹がいるのですが、生まれてすぐの頃はよく親の目を盗んでは妹たちを叩いていたようです。
親も双子の世話で大変だったでしょうから親をとられたと思ってんでしょうね。
この構図のまま思春期に向かい結構親は大変だったようです。
上の子のケア大事ですね😅
私も気をつけないと…。

  • シルル

    シルル

    経験談ありがとうございます☆
    初めは関わりがなかったんですね。このままずっと関わろうとしないということはなくなられたようなので、安心ですね。
    時間が経てば少しずつ慣れたり受け入れられるようになるかもですね。
    性格的に赤ちゃんを可愛がるというのが難しそうな気がしますが、上の子もしっかりと面倒みていけたらいいと思いました!
    パパっ子といのもあるので、また違ってくるのかな?とも思うのですが、不安も沢山ありますがまた悩んだらこちらで相談させてもらったり周りの人たちに相談しながらやっていきたいです☆

    • 12月17日