
麦茶が拒否されており、水分摂取が難しい状況。保育園でお茶を飲む必要があるため、アドバイスを求めています。現在はスープやミルクで水分摂取を試みているが、りんごジュースも飲ませていたが栄養士に指摘されたため控えている。
麦茶を全然飲んでくれません。水はお茶ほどではないですが、やっぱりあんまり飲んでくれません😭
そのためコロコロのうんちが出ます、、
色々試行錯誤してなるべく水分を取らせるようにしてますがなかなか難しいです。4月から保育園に行く予定ですが、保育園では基本的にお茶ですよね?それまでお茶をなんとか飲んでもらいたいです、、何かいいアドバイスありましたらお願いします💦
現在していること
・麦茶完全拒否。苦い味がだめそうです。薄めて飲ませてましたがだめでした。
・そもそもマグで飲めません。スパウトが嫌いみたいです。2ヶ月試しましたがだめでした。ギャン泣きです、、
・哺乳瓶で飲ませるようにしてますが、基本哺乳瓶からはミルクが出るものと思っているので拒否です。
・現在は離乳食にスープを取り入れてスープで水分を取り入れてます。あとは混合で、ミルクを飲ませていますがある程度飲んだらそこにお水を足してます。1日離乳食2回、ミルク5回
・りんごジュースを4日に1回飲ませてました。りんごジュースは飲みます。ただ区の栄養士に飲ませたらいけないと言われたので意地で飲ませないようにしてます。
- おきく(8歳)

おきく
追記ですが、もともとジュースは飲ませていませんでした。ただあまりにもうんちが固く、血が1回出てしまったので水分を取るがためにジュースを始めた次第です、、

退会ユーザー
りんごジュースを飲ませたらいけない、、毎日毎日飲み物はりんごジュースだけ!じゃないならそこまで気にする必要はないかな?と思いました😩💦
コップ飲みさせるのはどうですか?
麦茶は 子ども用を飲ませてますか?
-
おきく
区の栄養士さんいわく、甘いものに慣れて、泣けばそれが出てくると思うからだめだと言われて、、言い方が強くて少しカチンときてしまい、意地になってた部分もあります😞
コップ飲み、数日前からさせていてマグよりは飲んでくれそうです!ただ慣れてないのでたまにむせてますが、、そしてコップ飲みといっても私が完全にコップを持って流し込んでるようなものなので、合っているのかもわからないです💦麦茶は子供用です!- 12月15日
-
退会ユーザー
泣いてもあげなければいいだけの話だと思います😭
うちは そうやって りんごジュースをあげて、
またすぐちょうだい!としてきても
泣いてもあげなかったので、
今じゃ泣きもしませんし あげる時だけ喜んで飲みますよ😊
子ども用の麦茶じゃなくて
大人用の麦茶を薄めてあげるのはどうですか?😊
うちも子ども用飲まなくて、自分も試しに飲んだら、、え、美味しくない、、となったので
大人用あげたら飲むようになりましたよ😊- 12月16日
-
おきく
それを聞いて安心しました😭
大人用の麦茶ですね!市販のペットボトルで売ってるものではなくて、水出しの麦茶ですよね??
たしかに余った子供用麦茶飲んでみたら美味しくなかったです、、😞- 12月16日
-
退会ユーザー
育てるのは自分なんですから😊💕
栄養士さんの話を聞いても 自分なりに工夫していけばいいんですよ😋
市販のペットボトルの麦茶でも、水出しの麦茶でも◎
子ども用の美味しくないですよね😭💦
一度大人用を飲ませてみては?😋💕- 12月16日
-
おきく
カチンときて飲ませないなんて大人気ないですよね😞
大人用を薄めて飲ませてみます!!ありがとうございます!!- 12月16日

HANA
うんちが固くてお尻が切れてるとかではないんですよね?
あとは肌がガサガサしてるとかでもなければ無理に飲ませなくてもいいと思います。
5回ミルク飲んでるのであればそれでも十分水分補給できてます。
スープなら飲むのならお水やお茶をスプーンで飲ませると意外と飲んでくれるかもしれません。
栄養士さんや保健師さんはマニュアルに書いてあることしか言いません。
どうしても水分摂らせたいならりんごジュースでも飲ませてあげたらいいと思います。
そのかわり寝る前に歯をガーゼでしっかり拭いてあげて虫歯予防するとか。
いくらでも方法はありますよ。
-
おきく
うんちが固くて切れたみたいです。小児科にもみてもらい、便を柔らかくする薬と軟膏をいただきました💦
お茶×スプーンはだめでした、、お水×スプーンは飲んでくれます!
そうですよね、、意地になってたので歯の手入れをしつつたまには飲ませてみます!- 12月15日
-
HANA
ベビーダノンとか食べさせたらうんち少し柔らかくなるかもです!
うちもお水やお茶拒否でしたが蒸しパンやホットケーキ食べさせると結構自分で飲むようになりました。
水分やごはん拒否するようになる時期がある子って多いと思います。
そのうち飲むだろう、くらいに思ってどっしり構えてたらにんじんさんも楽だし、お子さんものびのび過ごせると思います。- 12月16日
-
おきく
ごめんなさい、ベビーダノンは毎日まではいきませんが結構食べてるんです😭
そうなんですね!大人でもパン食べる時飲みたいですもんね💦
確かに最近おかゆも拒否傾向です、、ゆっくり練習しつつあまり焦らないようにします😭- 12月16日

あいす
難しいですねー💦やはり離乳食で水分は摂ったほうがよさそうですね☺️
ストローはダメなんですよね💦練習してもダメですかね😢でもギャン泣きされるとかわいそうだし💦困りましたね💦麦茶も薄めてもダメなら違うメーカーの麦茶にしてみるとかどうですか??うちの子も保育園行き始めましたけど、おやつの時間はフォローアップミルクです✨お昼ご飯でたまに麦茶出るので、やはり飲めた方がいいかもですね😢
-
おきく
ストローはダメでした、、麦茶は色々買ってみたのですがだめで、、正直麦茶に関しては心が折れてしまっています😂コップでお水を飲む練習を少しづつしているので、まずは飲ませることを慣れさせてみます😭
- 12月15日

hana
息子はスパウト拒否ですぐストロー練習しました!
麦茶はあまり飲んでくれなく、白湯と、あと十六茶のほうがよく飲みます。
-
おきく
ストローだめだったんですよね、、それでも頑張って練習させるべきですかね😭十六茶ですね!ためしてみます!
- 12月15日

ゴロぽん
歯科衛生士ですが、食後一緒に飲んでその後いつも通り歯磨きすれば大丈夫ですよ、リンゴジュース😃
水分補給でとなると、問題ですけどね😅
もう8ヶ月ならコップのみを練習してみては🤔❓
ストローはほっといても飲めるようになりますけど、コップのみは練習しないと飲めませんしね!
あとコーン茶はどうですか?
甘みがあるから飲んでくれるかもしれないですよ😊
-
おきく
よかったです!!今歯磨きナップで歯を拭いていますが、変わらずやっていこうと思います💡
数日前からコップ練習中なので、うまく軌道に乗るようにがんばります!たしかにストローはほっておいても飲めますよね😂
コーン茶!考えたことなかったです!試してみます💡- 12月16日
-
ゴロぽん
あ、歯磨きナップ意味ないので歯ブラシでお願いします!
- 12月16日
-
おきく
意味ないんですか?!区の歯科衛生士さんに歯ブラシはまだいいと言われて鵜呑みにしてました、、😱
- 12月16日
-
ゴロぽん
生え方にもよりますがね😅
- 12月16日

ムームー
お茶の種類を変えてみるのはどうですか?
うちも最初は麦茶飲まなかったので
ほとんど白湯でした。
六条麦茶だとよく飲んでくれました。
今は赤ちゃん番茶です
スパウトもほとんど使いませんでした。
スパウトよりストローのほうがよく飲んでくれましたよ。
慣れるまではスプーンで上げるのでも大丈夫だと思います。
ジュースはたしかにやめておいた方がいいと思います。
1歳前までほとんど飲ませたことありませんでした(^ ^)
-
おきく
麦茶は色々と試してみたのですがだめでした😭ただ麦茶以外のお茶は試してないので飲めるものを色々試行錯誤していこうと思います!
スパウトは難しいんですかね?😭スプーンで少しでも飲ませるようにします!- 12月16日

ritacharachara
麦茶を少し薄めるのはやっているとのことですが、少し温めてみてはどうでしょう?
うちはそれで徐々に飲めるようになりました。あとはうちもスパウト、ダメでした。いきなりストローで飲ませてました。
最初のころはいくらやっても滝のように麦茶が流れ出ていました😭本当に嫌でしたが、とにかく怒らず、ごっくん、ごっくん、と言いながら自分の手を自分の口に当てて、喉から下に流す動作を繰り返しました。
うちは病院からのアドバイス通り6カ月過ぎ、7カ月直前まで母乳以外あげていませんでした。離乳食をその頃に始めて、その頃から麦茶をあげ始めました。
私が思ったのはストローと麦茶、と新しいものが二つあるのは息子にとって難しいのかも?ということです。白湯のほうが飲みやすいかと考え、まずはストローで飲む練習からにしました。最初は洋服もびしょ濡れです。怒るとストロー=嫌なもの、となってしまうので、1日に何度も着替えさせました😥
ある時突然、出来るようになりました。お風呂あがりとか、朝起きてすぐ、昼寝から起きてすぐなど喉が渇いてそうな時に試すのがよいですよね。うちはそれに加えて食事の時とおやつのとき麦茶トレーニングしてました。
繰り返しになりますが、スパウトとやめてストローを使ってみるのと、飲み物を温めるのをやってみてください。
焦らずに😌
きっと出来るようになりますよ✨
-
おきく
温めるという発想はありませんでした!やってみます!
確かにあれもこれも初めてだと戸惑いますよね、、焦らず一つ一つクリアしていくようにします😭- 12月16日

mako
うちも麦茶あまり飲まなくて、ある時麦茶が切れてたのでルイボスティーを飲ませてみたらゴクゴク飲みました!
その時は喉が乾いていたのもあると思いますが、それ以降も麦茶よりは飲んでくれます💡
ママリで十六茶を薦められたんですがそれは飲んでくれず…
あとコーン茶を試そうと買ってきたところです😊
-
おきく
子供用のルイボスティーあるんですか?!知らなかったです!試してみます🙆✨
- 12月16日
-
mako
あ、いえ、大人用のを薄めて飲ませてます💦
麦茶もベビー麦茶嫌がって大人用のを薄めた方がまだ飲んでたので😅- 12月16日

ゆいゆい
うちも最初麦茶拒否で、同じく薄めてもダメで
赤ちゃん用の十六茶とか、コーン茶とか、とにかくドラッグストアで売ってる赤ちゃん用のお茶を端から試してみましたが
飲んでも1日100ccとかで今年の夏から秋にかけてすごく悩みました😂😂
ジュースは飲んでくれますが、やはりあまりあげたくないですもんね😭
にんじんさんの娘さんに合わない方法でしたら申し訳ありません🙇♀️💦
私がやってよかったこと書いてみます(o^^o)
ダメ元でよく売ってるような粉の麦茶から
粒々の麦茶に変えてみたら、すごくゴクゴク飲んでくれるようになりました😊✨
煮出すか、沸騰したお湯につける専用なので
水出しとかに比べると若干手間はかかりますが粉の麦茶よりマイルドで渋みや苦みも少なくて美味しくてすごく飲みやすいです(o^^o)
これを飲めるようになってからは保育室の麦茶も、病院の麦茶も飲めるようになりました!偶然かもしれませんが😆
うちもマグマグとかだと自分で飲みたい時に飲めないのもあって?拒否だったので
でも哺乳瓶じゃなーと思い
開閉が娘にも出来るくらい簡単でかつ飲みやすいやつ!と試行錯誤した結果
ペットボトル用のストローつきのキャップ?(伝わりにくくてすみません😭)
を付けてお茶を入れて娘の手の届くところに置いとくというところに行きつきました✨
最初は自分で開けられず飲みたい時にペットボトル持ってて私が開けるという感じでしたが、気がついたら出来るようになってました(o^^o)
長くなってすみません💦💦
もっとたくさんいろいろな物を食べられるようになったりすると段々とお茶の味にも慣れてくれると思いますし
水分もとれるようになってくると思います(o^^o)
一応うちで使ってるお店でも売ってる麦茶の画像はっておきますね😊
少しでも参考になれれば!
-
おきく
そうだったんですね😭色々試行錯誤されたようで、お疲れ様でした。そして飲めるようになったとのことで、本当に良かったですね✨
画像までありがとうございます😭初めて見ました!ネットで探して購入します!
確かにマグマグはこちらが都度飲むように勧めてやらないといけないですよね💦ペットボトルにお茶を入れて飲ませる発想はなかったですが、すごくいいと思うので試してみます!!- 12月16日
-
ゆいゆい
ありがとうございます😭😭
あまりにもお茶飲まないので1日1回コップ一杯だけとりんごジュース飲ませてたりしてました😆
今になってもその日課が続いてしまってますが、麦茶もしっかり飲むし子どもにとっても楽しみかあっていいよねって思ってしまってます笑
結構普通のスーパーでも見かけるのでよかったら是非(o^^o)
少しずつでもお茶や白湯から水分とれるようになるといいですね😊✨- 12月16日
コメント