
コメント

yoshi◎
下の子は10ヶ月で歩き始め、今ではスタスタ歩いてますが…
今のところ年子の大変さ分からないです(^O^)!
逆に、上の子の性格的に早く下が出来てよかった。とは毎日思います^_^

ナッツ🐯
うちの子達は1歳6ヶ月差です。地味〜に大変ですね😅上の子はまだそこまで言ってることを理解できてないし、言っても聞かないし、自由奔放だし💦ましてやイヤイヤ期真っ只中で毎日怒ってます😅二人同時に泣かれた時は、あーもー!って叫んでしまうくらい😭
-
とっちゃま
コメントありがとうございます😌。
うわー、イメージ出来ちゃうほど大変そうですね、、😭
あたしもそれを経験するんですね(笑)😫💦💧❕
あたしも叫びながら頑張ります(笑)😫
コメントありがとうございました💖- 12月15日

🐥🐥
1歳2ヶ月差の年子姉妹です。
今のところそんなに大変じゃないですよ😊✨
体力は消耗しますが、精神的には大変さ1.2倍くらいです🎶
-
とっちゃま
コメントありがとうございます😍
ある程度年齢いけば楽になりますかね?😄💦
赤ちゃん時代が大変そうなイメージです(笑)😫
先輩ママさんの言葉ありがたいです😌
コメントありがとうございました💖- 12月15日

さかなちゃん。
1歳6カ月差で、一人目二人目産みましたが、やっぱり最初は大変でした!
上のこのお風呂、遊び、寝かしつけも大変やったけど
今は小1、小2になり、友達みたいな感じです(笑)
なんでも二人でするし楽チンですよ!学校から帰ってきても一緒に遊んでます(笑)
-
とっちゃま
コメントありがとうございます💖
そーなんですね(*´∀`)
やっぱり赤ちゃん時代が大変そうなイメージです😭💦
ある程度年齢いけば楽になるんですね😝💓
それまで頑張らないとですね😫💦
コメントありがとうございました💖- 12月15日
-
さかなちゃん。
一人目とそんなにあいてないし、
どんな感じかわかるし、できる限り手抜きで楽〜に育児してきたし
なんとかなりますよ😍❤️
二人目ごめん。って思いましたが(笑)
下の子は強く育ちます!(笑)
でもやっぱり小さいうちの二人が可愛くて可愛くて、戻ってほしい時もあるくらいですよ〜❤️
楽しみですね😍✨✨- 12月15日

まるこ
6月まで待ち遠しいですね♡
うちは1歳7ヶ月差の年子です‼︎
大変です•••ノイローゼになり気味でした💧
やっと上の子が言うことを聞くようになってきたので、かなり楽にはなってきました✨
-
とっちゃま
コメントありがとうございます😍
はい🎵また新生児に会えると思うと
楽しみです💖
なんといっても本当に赤ちゃんって可愛いですもんね(笑)
自分の子だからなおさら(笑)😍💦
ノイローゼですか、、、
上の子が意志疎通できるまでは
やっぱり大変そうなイメージです、、、💔
コメントありがとうございました💖- 12月15日

退会ユーザー
私の所は1才4カ月差です😅
年子は大変ですけど2人いっぺんに子育て出来るのでいいかもです😊
下の子はお出掛け時には抱っこ紐で申し訳ないですが…😅
-
とっちゃま
コメントありがとうございます😍
それはやっぱりよく聞きます💦😍
大変な分、大きくなったら二人いっぺんに楽になるって聞いて頑張らないとと思いました💓😄
コメントありがとうございます😍- 12月15日

littlemy
私も1歳5ヶ月差になる二人目の子を6月に出産予定でついコメントしてしまいました!
確かに年子は大変とよく聞くので少し不安ではあるんですが、年の差がないぶん良い意味で年齢差をつけずに(お姉ちゃん・お兄ちゃんでしょ!とかなしに)育ててあげたいなぁと思ってます😌大変なのは本当に小さい時だけで、後々は友達みたいに仲良くなってくれたら楽しいだろうなぁ〜そして楽だろうなぁ〜(笑)と思ってます😊❤️

みょん
1人目と2人目は同じく1歳5カ月差の年子です。しかも6月と11月生まれ。そして、3人目が週数が同じ位ですね😃勝手に親近感わきました。笑
年子、体力勝負!って感じです。周りの子にはおすすめしない!と断言してました。
赤ちゃん返りはなかったですが、2人抱っこは当たり前、いつもママの取り合い。次男は長男が遊んでいるものの遊び方がわからず、壊しに行くから、長男は苛立つ。
それでもうちは比較的長男が成長が早かったので食事介助とかの面では助かりました。
次男は長男よりさらに行動の成長スピードは早く、歩き出してからはいっちょ前に長男に歯向かって行くようになりました。
今では、負けず劣らず喧嘩してます。
下が1才すぎると、食べられるものも追いついてくるし、好きなものも似てるし、喧嘩も両成敗的な感じだし、年子でも良かったかな...と思えてきてるところです。
今でも大変なのは2人つれて外出すると2人してテンションがあがって、勝手なことばかりすることですね。1人だとこうはならないですが、2人揃うと悪さは共同作業、そういう時の結束力の強さったら!笑
うちは男の子2人なので、女の子がいたらまた違ったのかな~って思います。男の子は常にアクティブなので😅

詩子
1歳3ヶ月差と1歳半差の3人年子です。
旦那いなくて仕事も復帰してましたが大変と言うほどではなかったですよ♫

しょう&ゆうちゃん@ママ
半年位は大変でしたが、今はだいぶラクになってきましたよ。
とっちゃま
コメントありがとうございます(*´∀`)
10ヶ月で歩いたんですか?めっちゃ早いですね(*^^*)
うちの子いま10ヶ月なのにやっと最近ズリバイ始めたばっかで、、、(´д`|||)
ちょっと発達遅めで悩んでるところではあります( ノД`)…
なるほどー。
あたしも年子ちょっと狙ってたので、
大変だとは思うけど頑張ろうと思います。
コメントありがとうです(*´∀`)
yoshi◎
うち2人とも身軽だからか?早いんですよ😭😭6・7ヶ月検診の時には既につかまり立ちも伝え歩きもしてて😖
遅い方が、歩き始めた頃には足が大きくなってて、安定しやすいから転ぶことが少ない!って聞きましたよ😍
お互い年子ママ頑張りましょうね💓💓
とっちゃま
そーなんですね(*´∀`)
でもある意味うらやましいです(笑)
そーなんですね(*´ω`*)
ありがとうございます(*´∀`)
あたしが運動神経悪すぎるので
あたしに似たのかなとか色々思ってます(笑)
はい!
年子ママ頑張りましょう🎵💖