
子どもとの時間を大切にする専業主婦から、仕事復帰を検討中。金銭的メリットは薄いが、前向きな気持ちで正社員として復帰したい。
子どもとずっと一緒にいるのが大好きで、
専業主婦向きだと思っていたけど仕事復帰してみたら意外と良かった!
という方、どんな感じかお話聞かせて下さい🙇
保育園が決まり、来年5月に仕事復帰なのですが1行目に書いた理由でかなり後ろ髪引かれる思いです…
保育料も高く、仕事復帰しても金銭的なメリットはほぼないです💦
正社員という立場のために仕事復帰する感じです😣
でも復帰するからには少しでも前向きな気持ちになりたいです!
- マルコポーロ(8歳)
コメント

YU0123
まさに、私も将来の夢は専業主婦でしたが、結果的に正社員でバリバリ働いてますよー!同じく一才クラスの4月入園でした!
私も慣らし保育中は毎日親子で泣いてましたが笑 今では復帰して本当に良かった〜って思いますよ!体力的には大変なこともありますが、生活にメリハリも出るし子供も保育園で色んなことしてお友達ととても楽しそうだし、今のところ良いことしか思いつきません!でも子供に負担がかかりすぎないように、夕方は5時半までには必ずお迎えに行くようにしてるのと、家事はかなり手抜きですがご飯だけは前日や週末に仕込んでそれなりに頑張ってます!お金も入るとやはり金銭的にも余裕が出て週末出かけたり旅行行ったりも出来るし、良いこといっぱいありますよ(^^)

ぷにるる
私はパートなので参考にならないかもしれませんが、上の子が1歳2ヶ月で復帰しました。
子供といるの楽しかったですが、一応育休貰ったので復帰しました。結果良かったです。
子供と24時間いっしょにより離れて自分の時間が持てた方が、子供に当たらなくて済んだし、もっと育児頑張ろう!と思えました。2歳前からイヤイヤが始まるので買い物とかも大変になるし、ずっと一緒にいたらイライラして子供に当たってしまいそうなので…。
-
マルコポーロ
お返事が遅くなりすみません💦
そうなんですね〜💦
24時間一緒にいてもストレスが全くなく、逆に仕事復帰したら仕事のストレスで子どもに当たってしまうのではないかと心配です😢
でもイヤイヤ期が始まったら話はまた別になりますよね😱
今は可愛いだけの時期だからこう思うのかも…と気付くことができました!
ありがとうございます✨- 12月17日
-
ぷにるる
5月までまだまだ時間あるので沢山思い出作って下さいね!
私も4月復帰予定でしたが、8ヶ月で下の子を預ける決心がつかなくて、結局申請取り消しもう一年見る気です👀
私も1歳ちょっとまでは育児楽しい!って感じでしたがイヤイヤ期は連れて歩くのが結構大変なので、、、あと行事で成長が見れるのは本当良かったですよ!この年齢ってこんなことできるの!?とびっくりしました。- 12月17日
-
マルコポーロ
ありがとうございます✨
8か月だと色々できることが増える時期ですし、まだまだ自分の目で成長みたいですよね😣
そうなんですね😱😱
うちの子、今ですら結構頑固者なのでイヤイヤ期恐ろしいです笑
行事楽しみですね!!
離れるからこそ成長が大きく感じたりもしそうですね💕
仕事復帰するのも良いなと思えるようになってきました✨
ありがとうございます☺️!- 12月18日

リトルミー
私は二人とも0歳児の4月から保育園に入れて、復帰しています。
復帰前は憂鬱で、保育園落ちろーと願っていました。笑
こどもは可愛いし離れるのは寂しかったのですが、仕事をしていることで、メリハリも出ますし、よりこどもとの時間が大切に思えるようになりました。
また、こどもも保育園に行ったら、家ではやらないこと、イベントなどを経験でき、とてもいいですよ。
一度復帰してみて、ダメなら辞めてもいいと思います。
復帰しないで辞めるのはもったいないです。
-
マルコポーロ
お返事が遅くなりすみません💦
私も正にそんな状態で、認可保育園落ちろーと思っています😂
(いま決まっているのは認可外なので)
確かに、保育園に行ったらお家ではできないような経験ができますよね!
新しい経験を踏んで成長する姿を見るのも、今にはない幸せなのかなぁと思いました。
仕事を辞めるという選択肢はないのですが、子どもとの時間が好きすぎて前向きに復帰できる気がせず…💦
質問させて頂き、保育園に預ける良い面も感じることができました✨
ありがとうございます😚- 12月17日
マルコポーロ
お返事が遅くなりすみません💦
コメントを読んでいてすごく前向きな気持ちになれました!!
やっぱり最初は泣いちゃうくらい寂しいですよね(T-T)
これからの仕事復帰、保育園生活が不安でしたが良いことしか思いつかないとお聞きし、とても心強いです!
仕事復帰してからの生活にも希望が持ててきました✨