![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
郡山市は待機児童多いですよ。
大丈夫ですか?
![ま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま。
うちも来年下の子の申請のために保活しなきゃとは思いつつも、待機のことも考えると行動に移せずです(´._.`)
-
えり
なにかしなきゃっては思うんですけど、なにをしたらいいか分からず…(T^T)
上のお子さまは保育園に通われてますか?- 12月15日
-
ま。
まずは子ども育成課などに行って近くの保育所情報を見せてもらったり見学行ったりがいいですよ(*´꒳`*)!
通ってます!仕事してるので(*´꒳`*)
0歳児の時点で申請出して待機になると言われ今年4月から通い始めました!
4月に出産を控えてますがその後も仕事に戻らなきゃならないので継続の申請を出すつもりです!- 12月15日
-
えり
やっぱり見学は大事ですよね!!
自宅と職場な離れていて、自宅から近いほうがいいか職場から近い方がいいのか、迷ってます(´・ω・`)
わたしは5月に戻らなきゃなので焦ってます💦- 12月16日
-
ま。
うちは自宅からも職場からも遠いのでどっちかに近ければ助かったのにってなってます😂
職場から近いほうが緊急のお迎え助かると思います!
4月入所の申請出しました(*´꒳`*)?- 12月16日
-
えり
やっぱりそうですよね( ・ᴗ・ )
職場から近い方で探します!
まだなんです💦💦
希望の保育園が決まらなくて…
ちなみに5月から復帰なんですが、4月入所で申請もできるんですか??- 12月16日
-
ま。
郡山は待機児童かなり多いので4月入所以外の入所はかなり厳しいですよ(´・ω・`)?
5月復帰なら4月から入った方が…
慣らし保育も必要ですし- 12月16日
-
えり
あ、なるほど…たしかにそうですよね(T^T)
はやいこと希望の保育園決めて、4月入所の申請したいと思います!!
ありがとうございます。- 12月16日
-
ま。
申請期間終わってないかだけ確認したほうがいいです!
12月の最初で終わりだった気がするので…- 12月16日
-
えり
やはり調べて見たら終わってました(T^T)
ダメもとで5月入所の申請と、認可外でも探して見ます!- 12月16日
-
ま。
ですよね(´・ω・`)💦
今は認可外でも落ちやすいみたいなので受かることを願ってます(´・ω・`)!!
あと、認可外受ける時、認可に入れる期間だけ。みたいなこと言わないほうがいいらしいです!
それで落とされる確率高まるみたいで😅- 12月16日
-
えり
なるほど!!
ご親切に色々教えていただいてありがとうございます(•^u^•)
やはり働かないわけにもいかないので、なんとか仕事復帰できるように頑張ってみます!!- 12月16日
![たろちむ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちむ☆
私は上の子を認可外に入れてます。
あと、うちは6月に認可保育園の申請してますが、未だに待機児童です。
なので4月を逃したら次の4月まで待機児童の可能性は高いとおもった方が良いかと(´・ω・`)
なので育休終了までに保育園に入れたいのであればもう認可外をあたった方が賢明だと思います!
認可に入れるまでの期間だけと言わない方が良いとありますが、結構もう認可外も認可の待機児童はお断りしていますと先に伝えられます。
なので言わないで、入ってたった数ヶ月で辞めると言うのはまずいと思いますよ。
ただ認可の待機児童でも入れてくれる認可外もまだあるので、そちらを探してみてもよいですね(^^)
-
えり
6月でいまだに待機児童なんですね…
ちなみにお住いの地域はどのあたりですか??
どこも待機児童問題は変わらないんですかね(T^T)
認可外あたってみます!!
認可外も結構いっぱいなんですかね?- 12月17日
-
たろちむ☆
うちは富久山から日和田あたりの地域です(´・ω・`)ここは得に激戦区と聞きます。
んー認可外も今すごく少なくなってきちゃってますからね。うちは自宅から職場近くの認可外にひと通り電話して1度断わられてます笑
2回目電話したらじゃあという感じで入れてもらえました(^Д^)- 12月17日
-
えり
その辺りは住宅街たくさんありますもんね(T^T)
うちは駅裏あたりなんですが、保育園自体が少なくて、困ってます😭💦
認可外は直接保育園に電話するんですよね??- 12月17日
![たろちむ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちむ☆
確かにそこらは認可外少ないですねえ( .. )
そうですよ(´-ω-`)
自分で電話して、空きがあるかや、見学の日程など決める感じです。
えり
ありがとうございます。
アーニーさんのお子様は保育園通われてますか??
アーニー
うちは専業主婦なんで通ってません。
幼稚園に3歳から入れます。
えり
そうなんですね( ・ᴗ・ )
わたしもできれば3歳から幼稚園に預けたいです(泣)