
生後10日の男の子、母乳とミルクで育てています。夜中なかなか起きない時、無理矢理起こすべきか、泣いたら母乳をあげるべきか悩んでいます。みなさんの経験を教えてください。
生後10日になる男の子の
ママです。
生まれた時の体重わ
3578gありビックでした!
今わ母乳とミルクの混合で
育ててます!
いつも母乳だと足りなくて
ミルクを60飲ましてます!
寝る前にも飲ましてますが、
夜中なかなか起きません!
おむつをわざと変えて起こしてみたり
足をくすぐったりしても起きません。
5時間わ寝てるかな?
こーいった場合わ起こさずに
泣いたら母乳あげた方がいいのですか?
それとも、無理矢理起こした方がいいのですか?
みなさんどうだったか教えてください、
- 理仁のmama

さりな(20)
母乳だったら最低4時間後に起こして
飲ませた方がいいかな
脱水とかなるって看護師に
言われました
ただミルクを足すなら
6時間までは大丈夫かな?
とは思いますよ(^^)
うちの子もよく寝てました♪

理仁のmama
ありがとうございます(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥
心配で寝れなかったので
これで安心して寝れます!

ペポ丸
すごくよく眠る子ですね╰(*´︶`*)╯
母乳の出が悪くなるから、3時間おきに吸わせなさいといいますが、起こすの可哀想だなってわたしも思ってしまうほうです(>_<)
完母目指すなら、起こしてみては?

ゆーゆ
5時間寝ちゃうと、一日の総量も減っちゃうし、生後10日だと少し心配です(´・ω・)
新生児なら長くても4時間くらいで目覚めなければ起こした方が良いと思います。
うちの子は母乳で3〜4時間おきに起きます。ついうっかり5時間寝たこともありましたが1度だけで、それは何時間も起きておっぱい飲みまくってってしてた後の睡眠でした(´・ω・)
でも起きないのに起こすのって大変ですよね(^_^;)

よっしー♡
娘も良く寝る子で、新生児の頃に
夜中に起きる事なく朝を
迎えた事があります( ゚д゚ )!
うちは2600gで小さめでしたので
最初は混合で私も気を張って、
夜中にちょくちょく目を覚まして
ましたが、スヤスヤと眠って
くれてるときはそのまま起きるまで
寝かせてあげてましたヽ(´▽`)ノ
寝てくれてるならラッキーと
思って一緒に寝るのが賢い選択です♡
泣いたらおっぱい!をひたすら
やってたら3ヶ月あたりから
ミルクを飲まなくなって自然と
完母になりました(笑)
今は7ヶ月ですが夜中に2回は必ず
おっぱい欲しさに目を覚まします。
良く寝ても全然寝なくても
今日はそーゆう気分なんだろう!
と思えば少しは気がラクになるかな?♡

ほっしー
寝てても、口におっぱい
持ってけば飲んでくれますよ♪
寝るこは育つ!言いますもんね!
寝てくれるこは育てやすいから
楽ですよ♪
うちのも3ヵ月位でも
寝てるときは寝続けるから
オムツ変えてもおきないし、
楽ですよ(笑)
ちなみに、
うちのもビックでしたよ♪
3652グラムでした!
一週間前の健診から
500アップして出てきました(笑)

*K♡MAMA*
私もそうでした!!
完母よりの混合予定なので
一緒にいる時は母乳を頻繁に与えています。
生後10日の時は一日でミルク300mlで8回の母乳と搾乳40mlあげてました。搾乳はあげたりあげなかったりなので参考になりませんが…。その前までは4.5時間寝て最初の頃は3時間起きに無理矢理起こして授乳してましたが段々ズボラになってきて泣いたらあげる!にしました。5.6時間以上あきそうなくらい寝る時があるのですがその時は口をこじ開けてでも水分補給の為飲ませてます!
コメント