
保育園入園が未定で新事業責任者の話があり悩んでいます。現状続けるか新事業に行くか。どちらがいいでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
受付事務の仕事をしていて、現在、育休中で12月に保育園に入れなかったので育休延長中です。
来年4月入園の申請を済ませて2月末に結果が出ます。
そんな時に本社から復帰後、今までの職場ではなく、新規事業立ち上げのスタッフとして新しい事業所で責任者として(パートさんやバイトを教育する仕事)働かないかとお話をいただきました。
有難いお話なんですが、保育園に入園できるかわからないのにお返事出来ないなと悩んでいます。
もし、保育園に入れたとしても子供がいるわたしには荷が重い仕事だなと不安にも思います。
時短での勤務になりますし、土曜日も入れた園によっては午前中のみ、日曜日は働けない、子供が熱を出したら休まなきゃいけない旨を本社に伝えましたが、そこは要相談でと具体的に話はされずです。
新規事業の話を断っても今まで通りの受付事務で働けるみたいなんですが、同じ会社で働く主人からはステップアップするチャンスだから新規事業に行く方がいいんじゃないかと言われました。
子育てにも悩みがたくさんあるのに、新しい仕事内容でストレスを感じるくらいなら今まで通りの仕事を無難にこなす方が楽だと思います。甘い考えですが。
みなさんならどうしますか?
- ママリ
コメント

あい
わたしなら、親や旦那さんがかなり協力的とかなら受けることも考えますが、そうでなければ断ると思います。

退会ユーザー
私なら断ります。
育児しながらならまだわかりますが二人目考えてたり、一人目も働きながら軌道に乗れるかどうかわからないのに
安易に返事なんかできません。
私だったら1年ちょい休んでる人を責任者としてやってみないか?って使い物になるかどうかわかんないのに指導する立場にすることはしないです。
-
ママリ
お返事遅くなり申し訳ありません。
確かに保育園も決まってないわたしをよく責任者にしようと話が上がったなと疑問に思います。
今回は断ることにしました。ありがとうございました。- 12月20日

ゆか
なやみますね💦
二人目の予定にもよります。
重要な仕事なのでやるからにはかなり責任もあるとおもうので、
近々(一年以内)に二人目をのぞんでるなら、断ります(>_<)
-
ママリ
お返事遅くなり申し訳ありません。
出来れば早く二人目も欲しいと思っているのでやっぱり難しいですね。
今回は断ることになりました。
ありがとうございました。- 12月20日

退会ユーザー
私なら今回は見送ります。
まだお一人目ですよね?
仕事と家庭の両立は思っているより難しいです。
お子さんがどの程度病気をもらい仕事を休むかもわかりません。
復帰後、仕事の立ち振る舞いで、
今後もステップアップのお話があると思います。
その時に置かれている状況から判断しますね。
因みに、私も
1人目の復帰後と2人目の復帰後で昇級してます。
-
ママリ
お返事遅くなり申し訳ありません。
まだ子供は一人です。
出来れば2歳か3歳差で二人目をと考えていたのでやっぱり難しいですし、保育園に入れたとしても新たな環境の中で育児と家事と更には新たな仕事ではとても身がもたないです。今回は断るつもりです。チャンスは今回だけではないと思うので今後また頑張っていきたいです。ありがとうございました。- 12月20日
ママリ
お返事遅くなり申し訳ありません。
両家の親も仕事していて頼れません…
今回は断ろうと思います。
ありがとうございました。