 
      
      
    コメント
 
            あーちゃむ
基本は育休中は仕事できない決まりですよ
しごとするなら手当てとまります
貰うために皆一年でるので一年たってからなんらかの理由つけてやめる人多いです
母子なら市役所に行って手続きしたら児童手当もらえますょ
 
            🐸
半育休のことですか?😄
- 
                                    やなぴよ 
 半育休って言うんですね(^^)!
 80%超えないやつです!!- 12月15日
 
- 
                                    🐸 半育休です😆✨ 
 私も今しようか悩んでいるところです😱
 とりあえずハローワークより、
 会社に相談してみるのが
 いいみたいです😁⭐️
 ちなみに育休貰ってる所でしか
 働けないですし、
 保険は免除のままじゃないと思います💧
 働いているのできっちり引かれますよ~💦- 12月15日
 
- 
                                    やなぴよ 
 悩みますよね(>_<)
 
 調べたら入る入らない
 色んな事書いてて
 ネットは信用できへんって思って
 経験ある方いたらと思い質問しました😊!
 
 会社ですね。ありがとうございます(o^^o)- 12月15日
 
 
            おかんちゃん
一人目が8ヶ月の時に育休手当貰いながら少し働きましたよ〜。
ちょうど育休手当が半分になってからだったので、元の給料の半分を育休手当でもらって、3割分働いて、育休手当減らされないよう調整しました。
社会保険など何も取られてませんでしたよ!
職場が違ってもいいのかはわかりませんが、育休手当というのは元の職場に復帰する前提で貰うものなので、ダメな気がします💦
ハローワークに行けば詳しく教えてくれますが、ハローワークは担当に当たり外れあります😩
- 
                                    やなぴよ 
 経験談うれしいです(^^)!
 
 託児がある年明け出来る予定だったんですが
 立地の問題で春になるかもと言われて
 だったら春まで人足りんから働く?
 って声かけて頂いたので…
 
 やっぱり違うところは
 難しいんですね(´Д` )
 
 ハローワークそう言いますよね ^^;- 12月15日
 
 
            まいちゃん☆
育休をいただいている会社で週1で働いています☺
社会保険や雇用保険は免除のままです😉
育休をいただいている会社以外のところでの仕事は詳しくはわかりませんが…、
恐らく育児休業給付金を貰う用紙に、
何月何日に何時間働いて、
いくらお給料を貰ったかというのを書かなければいけないので、
もしそこで少し仕事をするなら、
仕事をした詳しい証明などを育休をいただいている会社へ渡して、
それを育児休業給付金の申請書に書かなければいけない感じですかね?😂
ハローワークに聞くと教えて貰えると思いますし(事務の方もよくハローワークへ電話して分からないことを聞いています😊💡)、
仕事のことは会社と相談ですかね?☺
- 
                                    やなぴよ 
 真っ最中なんですね(^^)!
 
 フランチャイズなんですが
 免除申請しないといけないですか?
 
 
 なるほど!!
 結構面倒くさいですね、、笑
 
 
 違う件で情報収集しないまま
 電話したら30分ほどかかったので
 これで電話する際スムーズに聞けます
 分かりやすくありがとうございます☺️- 12月15日
 
 
            あやママ
私の会社は育休手当貰う間は働いたらダメと言われましたm(__)m
会社に一度聞いた方がいいかもしれないです
- 
                                    やなぴよ そーなんですね!! 
 聞いてみます(o^^o)- 12月16日
 
 
   
  
やなぴよ
条件内なら働けるみたいです!
所得が多くて手当でないんですよ(・_・;