
コメント

退会ユーザー
鼻腔が狭くなってるんではないでしょうか!?私はハウスダストとか花粉とかアレルギーあるんですがしょっちゅう鼻腔が狭くなって鼻呼吸できなくなります😭
なんか似てるなぁ、と。
0ヶ月の赤ちゃんなので心配ですよね💦
少し高さを出して寝かせてあげると鼻がすっきりしますよ!
タオルを折って背中から頭にかけて高さ出すといいです👏🏻

めぐみ
下の子も鼻の奥で詰まってるの?って感じのズルズルが聞こえます💦
でも、みえないし苦しそうだなと思います💦💦
いつも、鼻くそがでてくるたびにちゃんと取ってるんですけどね💦💦
-
ママリ
同じ方いらっしゃってよかったです😅苦しそうですよね?大丈夫なんでしょうかね😭鼻くそも出てきたら取りますがそれが原因でも無さそうで💧触りすぎたら粘膜傷付けるとかも産院で言われたので、どうしたらいいかわかりません😅😅
- 12月14日
-
めぐみ
私はとりあえず鼻くそが溜まってたら苦しそうって思って嫌がっても取ってます😂多少、粘膜傷つけちゃってます😅💦💦
- 12月14日
-
ママリ
ほんとですか😂私も取ってあげたくて仕方ないくらい大きなやつが奥に見えてる時は葛藤があります😂結構奥でも取ってますか?!😳
- 12月14日
-
めぐみ
結構奥にあるときは諦めてます😱
そのときは入り口付近をこちょこちょしてくしゃみをだしてます🤧笑笑- 12月14日

退会ユーザー
わかりますわかります!
鼻腔が狭いのでそんな音がなったりするらしいです。吸っても出てこない時は放って置いてました😅苦しそうな音してても飲めてて、寝れてれば大丈夫みたいです❤️ちなみにお風呂上がりは吸いやすいですよ‼︎
-
ママリ
伝わって嬉しいです😂😂
なるほど!赤ちゃん鼻の穴も小さいですもんね😳✨実際吸った方がいい鼻水が奥にあるのは事実って事ですか??ミルクも飲めてて寝られているのですが、急につまらないかとかすごく心配です😭💦💦- 12月14日

しらたま3
私の子もそうです(>_<)聞いてると苦しそうですが
起きたりしてなければ問題ないと言われました。まだ、鼻腔が狭いのでなってるのかと思います。
-
ママリ
同じ方いらっしゃってよかったです💦大丈夫なんですね!苦しそうですがなるべく気にしないようにします😅!
- 12月14日

ama
新生児の頃はそうでした◎
心配で夜中何回も鼻水吸おうとしたけど吸えず……
でも低月齢のころは鼻腔がせまいので仕方ないようです!
産後助産師さんに言われたのは、鼻くそも勝手に喉に落ちるから鼻のフガフガはそんなに気にしなくて平気、とのことでした💡
生後一ヶ月半ほどでなくなりましたよ◎
-
ママリ
同じ方いらっしゃって少し安心です!
鼻くそって喉に落ちるんですか😳😳凄いですね!- 12月14日
-
ママリ
途中で送ってしまいました💦
今は気になるけど大丈夫だと信じて放っておきます😅ありがとうございます!- 12月14日
ママリ
ちゃこさんご自身がって事ですか?!鼻腔が狭いからなんですね😳✨ずっとそうなわけじゃないのに、寝付かせた後急にズルズル鳴るので、私も気になって寝れなくて💦タオルやってみます、ありがとうございます💓