※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cacao
子育て・グッズ

子育て中やひと段落した方へ質問です。育児日誌を書いたことありますか?忙しい中、特に気になる子供の成長を記録するのは良いですか?どんなことを記録しましたか?

年明けに出産を控えている妊婦です。

現在子育て中の方、子育てひと段落した方でもけっこうです。
子供が小さい頃、育児日誌って書かれていましたか?
日々忙しくて、そんな暇ないですか?

私は今のところ書いてみようと考えてますが、忙しいと思いますし、毎日ではなく特に気になった子供の様子や成長を記録しようと思います。

みなさん、どんな事を記録しましたか?良かったら教えて下さい。

コメント

ぬん

特に書いていません…(笑)
母子手帳にできるようになったことを書いているくらいです。
2人目はそれすら書いていないですが…

  • cacao

    cacao

    母子手帳にも書くスペースありますよね(^^)私もあまり無理せずに書いてみようかな。
    2人目だと更に忙しそうですね。

    • 12月14日
deleted user

書いてないです(^^)
書くくらいの時間はあると思いますが、書くことが目的になりそうだったのと、書いたところで...って感じだったので毎日は書かずに、どんな成長があったかなど大まかなことはアルバムに1ヶ月ごとにまとめて書いたカードをはさんで月齢別にアルバム作りました!

  • cacao

    cacao

    月齢別に1か月ごとにまとめてアルバム作るのいいですね😃
    毎日は私もしなくなると思います(^^)

    参考にさせていただきます!

    • 12月14日
deleted user

日誌は3ヶ月までは書いてましたがめんどくさくなってやめました(笑)
SNSには自己満ですが、1歳になるまで毎月何ができたかとかは書いてました☺️

  • cacao

    cacao

    毎月出来た事を書くのはいいですね😃

    • 12月14日
まりあ

私は産院の調乳指導の際に森永の方がきていて育児日記をもらえたのでそれを使っています😊何日うんちが出ていないとか、何時間寝るようになったとか、何回母乳あげたとかわかるのでつけていてよかったなと思います💓

  • cacao

    cacao

    うんちと母乳の回数とかは今も記録してますか?

    • 12月14日
  • まりあ

    まりあ

    していますよ😊混合で育てていて、ミルク何時にあげたとか忘れてしまうのでミルクの時間も記録しています💫もう癖になっているのでめんどくさいとかはないです💓

    • 12月15日
  • cacao

    cacao

    そうなんですね。習慣になれば、面倒くさくないのかなぁ。
    私も記録していきます。
    ありがとうございました。

    • 12月15日
ママリ

私も森永さんにもらった物に書き込んでいます。入院中は書くのが決まりだったので、そのまま続けてる感じです。

上の方と同じで、うんち出てなかった!とか、前の授乳何時だったっけ?とか、些細なことですが、いろいろ気づけて便利です☺️

  • cacao

    cacao

    授乳と💩は病院で書かされそうですね。私もやってみます。

    • 12月14日
ももちゃん

わたしはきちんとつけてる方かと思います😃
普段はメモ用紙に走り書きしておいて、1日に一回転記してます🙋
わたしは忘れちゃう気がするから書いてますが、覚えておけるなら無理には書かなくていいとは思いますよ😄
何時に授乳したかや、最後にいつ💩したか、1日に何回授乳してるかなど、書いておけばそれなりに役立つとは思います😃

  • cacao

    cacao

    授乳や💩の記録は今もされてますか?

    • 12月14日
  • ももちゃん

    ももちゃん

    はい、してますよ😃
    授乳はリズムが整ってるのでそろそろしなくてもいいのかもしれないんですが、たまに便秘になったときに、いつが最後の💩をすぐに確認できるので🙋
    離乳食も始まったし、💩の様子も変わるだろうから、なにが原因かわかる目安にもなるかなって思います😃
    でも、離乳食が三回食になって、授乳が減ってきたらやめると思います😃

    • 12月14日
  • cacao

    cacao

    私も、記録しないと忘れると思うので、授乳と💩の様子とか記録していこうと思います。

    • 12月14日
さ

育児日誌買いましたが…バタバタで…
なので、アプリで記録取ってます!うんち、おしっことか授乳とかも記録できるので確認ができて便利です。基本アプリに記録しておいて、育児日誌には余裕のある時にまとめて書いてます。きっと振り返ってみるとしたらアプリより書いたものかなぁと思いまして。

  • cacao

    cacao

    アプリでもあるんですね!
    探してみます(^^)

    • 12月14日
ジョリーン

2歳まで書いてました。

排尿、便の回数。
離乳食のメニュー。
活動とか書いてました。
たまに写真現像して貼ったりしてました。
成長の具合が見れるので書くの楽しかったですよ。

  • cacao

    cacao

    記録があれば、後から見ても楽しいですよね。
    やはり、少しでも記録を残していきたいと思います。

    • 12月14日
k

1ヶ月までは、入院していたときの延長でおしっこ、ウンチ、授乳をその都度書いてました。それ以降は、何か変化があったりしたときのみ(笑うようになった!とか、湿疹ができたとか)書いてます!
マメな性格ならいいですが、ほんとに面倒くさがりなのでこれで精一杯です😓😓

  • cacao

    cacao

    私も毎日は続かないタイプです(^^)
    変化があれば記録に残していきたいです。

    • 12月14日
みおまおママ

1ヶ月ぐらいはマメに記録してましたが、眠いときとか忙しさでサボり💧
でも、あとから見ると頑張ってたなーって振り返れます。
少しだけでもやってみては?

  • cacao

    cacao

    そうですね。少しだけでもやってみます!

    • 12月14日