
活発な男の子と新幹線移動、何歳からが楽?年末に旦那さんの実家に新幹線…
活発な男の子と新幹線移動、何歳からが楽?
年末に旦那さんの実家に新幹線か車で向かう予定です。
私がペーパードライバーで妊婦、旦那さんは高速が嫌いなので、旦那さん的には新幹線が良いそうです。
が、息子は1歳半、動くの大好き、走るの大好き、登るの大好きで正直不安です。
昼寝の時間とも離れているので寝かせている間に作戦も使えません。
正直、旦那さんが運転したくないなら、悪阻も酷いし義実家に行くのを今年だけやめたい気分…😭
活発な性格の幼児連れの新幹線(片道2時間)、楽になるのは何歳くらいからですか?
- mama_@(1歳0ヶ月, 6歳, 8歳)

ちまこーい
クイズしたり絵を描いたり遊べるようになり少しは楽になりましたが、トイレを早めに声かけたり(混雑していたら待てない、車両移動が大変)
退屈するとふざけて大声出したりあるので、上の子4歳ですが思っていたよりも楽に移動は出来ません(;´д`)
新幹線は乗るときはいつも2時間半程です(><)
下の子は足元で遊ばせてます(;´д`)
コメント