※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

完母で育てている方が、離乳食にほほえみのキューブを使おうと考えています。1回に1袋の量を使えず、開封後何日保存できるかと、他の完母の方はどのように工夫しているか気になっています。

完母で育ててきました!
離乳食でミルクを使った料理を
作ってあげたりしようかなと思っています。
ほほえみのキューブを買おうと思っているんですが、
1回に1袋の量は使えず、、袋あけたら
何日もつのでしょうか?完母の方はどのように
工夫してますか?

コメント

s_mmn1720

完母で7ヶ月って凄いです☆
私は、4人育ててますが、どこの子も半年持ちませんでした(^◇^;)

完母で育てているのであれば、わざわざミルクを買わなくてもいいと思います^_^
ミルクで育てましたが、ミルクを使った離乳食って1度も作った事ないです(^◇^;)

  • にゃん

    にゃん

    ミルクがあると離乳食の種類も
    増えるのかなと思ってました🤣

    半年でやめたときは母乳を飲む
    子どもの様子を見て判断しましたか?

    • 12月14日
  • s_mmn1720

    s_mmn1720

    1人目は、乳腺炎でかなりの高熱がでて、おっぱい痛くて痛くて断念。
    2人目〜3人目は、上の子もいるし、てんやわんやで(^◇^;)
    母乳だとおっぱいあげているあいだは、体があかないので何もできない為ミルクに切り替えました!
    4人目は、かなり間があいたので、母乳で!と思っていたのですが、添い乳とかすると、赤ちゃんの鼻をおっぱいでふさいでしまって>_<
    夜はミルクで…としているうちに、出なくなりました(^◇^;)

    • 12月14日
ゆあゆ

離乳食に使われるなら
300gの缶とかのほうが
1ヶ月開封しても大丈夫ですし
使い切れるとおもいます✨
あまりそうであれば完母でも
寝る前だけミルクにしたり使えますし💖
キューブは開封後一週間です。
また固形なので溶かす水の量を調整しにくいのではないでしょうか?💦

こんちゃん

完母でしたら
ミルクを使った離乳食
作らなくてもいいと思いますよ(*´ω`)
もぐもぐ期ですよね?
他にもバリエーション増やしてみて
豆乳入れてみたり
BFのコーンスープとかあるのでお粥にそれで伸ばしたり
ここ最近はかつお節とかお味噌を少しとか
味にアクセントつけてあげてます!
そろそろ卵もあげてみて
雑炊みたいにしたり(*´∀`)
色々ありますよ!

hana

わざわざミルク買うのなら、7ヶ月なら乳製品OKなので、調理に牛乳使って大丈夫ですよ(´ω`)

sw

私も完母でミルクが余ってたので離乳食につかったりしましたが、みなさん言うようにわざわざ買ってまで使わなくていいと思います(^^)
乳アレルギーがないなら低脂肪乳、大豆アレルギーがないなら、無調整豆乳つかえますよ☺

  • にゃん

    にゃん

    パックの豆乳ですか?

    • 12月14日
  • sw

    sw

    普通にパックのですよ(^^)

    • 12月14日