![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の睡眠が不安定で、私も体調が悪くなっています。娘は泣いて起きる日々が続き、ストレスや体調不良も出ています。どうしてこんなに安定しないのか不安です。
娘の睡眠が不安定すぎて私も体がついていきません。
もう4ヶ月になります。
12月入ってからしばらく、夜間も30分〜1時間ごとに泣いて起こされる日々が続いてました。もう無理だ。と思った矢先、こないだの土曜日曜は6〜8時間も寝てくれました。
やった!!やっと地獄の日々から抜け出せる。そう思いましたが、月曜の夜からまた細切れ。今日も1時間ごとに起こされもう参ってます…
なんでこんなに安定しないのでしょうか。皆さんの投稿を見ると寝なくて悩んでる、という事よりもこんなに寝て大丈夫なのか?朝までぐっすり寝てくれて助かる。というような投稿ばかり。
最近はストレスと育児疲れからか私の体が不調を訴えはじめました。
一日中とれない頭痛
眼球の痛み
急に来る吐き気
食欲不振や、過食の繰り返し
フラつき、貧血
下痢
今日は一日中お腹を下し、2時間で10回以上トイレに駆け込むほどでした。普段は便秘に悩まされているのに、こんなに下す程酷い事は滅多にありません。
お風呂もギャン泣き、ミルクも拒否
おっぱいも少し飲んだらもういらない
そのせいか一日中機嫌が悪く
夫にも毎日なんでこんなに泣くのかと言われ
もうさんざんです。
- ゆうり(5歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
![(❁´3`❁)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(❁´3`❁)
しんどいですよねー!
うちは、上の子がそんな感じでした😢
卒乳するまで、ずっと夜泣きしてました💦
夜泣きなんですが、寝言の場合もあるみたいです。
5〜10分程ほっといて泣き止むようなら寝言なんですって!
寝言言ってる時に、抱っこされたりオムツ変えられたりするから覚醒しちゃうらしいんです💦
もし可能なら、夜泣きした時にすぐ抱っこするんじゃなくて少し様子見てもいいかもしれません。
もともとショートスリーパーの子もいるみたいなので、なんとも言えませんが💦
できるだけ一緒にお昼寝とかしてくださいね!
家事なんて、しなくてもどうにかなりますが、体調崩して入院とかしたら大変なので💦
![☺︎☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎☺︎☺︎
毎日おつかれさまです♡
大丈夫ですか?
日中はどんな過ごし方をしてますか?
![ロップル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロップル
うちは今日2ヶ月ぶりに3時間ずつ寝てくれてます✨昨日までは1時間毎に起きてたのですがそれでも上の子の時の15分~30分毎に起きてた頃よりは全然楽なのでそれ程辛くありません☺️
上の子の時は日中もほぼ泣いていたので抱っこ紐で過ごしそれで寝かせて授乳間隔をあけてまとめてあげるようにしたりしていました!抱っこ紐すらしんどいときはもう諦めて1日中おっぱいを吸わせてソファーにもたれていました💦悪循環になりますがそれでも横になれるので夜は添い乳をしていました。。
大変ですが自分しかいないので…。ご主人の仕事の休みの日に寝させてもらうなどしてお互い乗り切りましょう😭😭😭
コメント