※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママやん
子育て・グッズ

完母目指してます。2日ほど前から寝る前のミルクもおっぱいにして、つ…

完母目指してます。
2日ほど前から寝る前のミルクもおっぱいにして、ついに完母生活になりました。
が、夜中起きる起きる…それまで3-5時間まとまって寝てくれていたのが1.2時間で起き、今日に限っては眠りも浅く最後2時50分に起きてから四時半まで寝られず。その後も寝たと思ったら40分、30分ほどで起き…

寝る前のおっぱいが向いてないのでしょうか。、
ちなみにお昼寝も朝寝もほぼせず、一日中起きています。
寝たとしても15分くらい。

抱っこ紐やベビーカーで外に連れ出したりもしているのですが…
逆に疲れすぎて寝ないのか?とも思い始めました。。

折角今日はお宮写真を撮りにスタジオへ行くのにここ2日間の寝不足でげっそり…😭

ちなみに、授乳クッションで授乳したまま寝落ち、そのままにするとよく寝ますがベッドにおいたり抱っこに変えたりすると起きます…

眠くて頭も回らず、つらすぎてどうしたらいいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

お乳の量が足りてなくて、起きるのではないですか?
お腹が空いてくると目覚めてくると思うので、日中はお乳で過ごせるようにして、寝る前はしっかり飲ませた方が、お母さんも楽かなと思います!

  • ママやん

    ママやん

    やはりそうなのでしょうか、先日1ヶ月健診に行った際体重が増えすぎなくらい増えていて、吐き戻しもかなりあったので(その時は寝る前はミルク、日中も足りなさそうな時は少し足してました)助産師さんに相談すると「もう母乳だけでいいと思いますよ、ミルクは出すとしてもほんの少しね!」と言われました。
    そこから母乳のみにすると吐き戻しもほとんどなくなり、よかったーと思っていたのですが…

    飲ませる量が難しいですね😭

    • 2時間前
ママリ🔰

寝る前はミルクの方がよく寝てくれるなら、それでも良いと思いますよ!
3〜5時間寝てもらってから、母乳あげれば良いと思います!

はじめてのママリ🔰

母乳って消化がいいのであるあるだと思います😂😂

母乳飲んだ後に欲しがるとか泣くとかなければ量自体は足りてると思います。
今は暑いし喉乾いたとかうんちやおしっこを挟めばその分またお腹空くので短くなるのも仕方ないです