※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
家事・料理

春に塩漬けにして常温で保存していたたけのこを久しぶりに出しました。…

春に塩漬けにして常温で保存していたたけのこを久しぶりに出しました。まだらに所々ピオレンジ色になっています。
塩にその色が移っているところもありました。
これはなんでしょうカビでしょうか。
やはり妊娠中ということもあり食べない方が良いですかね?

コメント

you

ピンクっぽいカビもあるので、カビかな?と思いました(^^;;
食べないほうがいいかもしれませんね>_<

たけのこの塩漬け初めて聞きました!お漬物みたいな感じですかね?
美味しそうです(*^^*)

  • なお

    なお

    お返事ありがとうございます!^ ^たけのこがたくさん手に入ったので保存方法を調べて実践しました。大量の塩に被ってしまうくらいつけておくと常温で保存できるというものです。食べる前は数日の塩抜きが必須です。
    しかしやはり悪くはなるみたいですね、妊娠中ということもありやめておきます(;ω;)
    来年の春は違う方法で保存してみます!

    • 12月13日
  • you

    you

    ウチも毎年義実家の山で採れますが、アク抜き後に冷凍しています(^^;;
    冷凍すると食感が少し悪くなるので私も調べてみます^^

    • 12月13日
ひさぽよ

横から失礼します(>_<)
あく抜き後、使う大きさに切って砂糖まぶして、ジップロックに入れて冷凍がオススメです!実家で大量に採れるのでいつもそうしています☆

  • なお

    なお

    砂糖をまぶす方法は初めて聞きました!解凍後は砂糖のままお料理に使用して良いのでしょうか?洗ったりしますか?

    • 12月13日
  • ひさぽよ

    ひさぽよ

    解凍せずにそのまま使います!煮物とかなら砂糖入れないか、控えめに入れて煮ます。大量にまぶす訳ではないので、そこまで気にならないと思います(*´ω`*)

    • 12月13日
  • なお

    なお

    いいですね^ ^来年の春試してみますありがとうございます!

    • 12月13日
なお

お返事ありがとうございます!冷凍も手ですよね!ただ食感が変わるとなると他に良い方法はないですかね
^ ^