![永愛ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母や小姑が家事をせず、自分が弁当作りや送り迎えをして疲れている相談です。
すみません、相談させてください。
旦那の実家で同居しています。
義母、高3の女の子、中3の女の子です。
あたしは仕事をしていません。
ですが家事はほとんどあたしの仕事で、
朝から弁当を作らないといけません。
旦那の分はまだしも、義母や小姑の分もです。
旦那は日勤と夜勤の1週間交代なので、
朝、旦那の弁当を作らない週も毎朝起きて弁当を作らないといけません。
あたしの意見としては、自分の子供の分の弁当くらい親である義母が作るのが当たり前じゃないのかな?と思います。
あたしが嫁いで来る前はほとんど弁当は作らず、コンビニ弁当だったそうです。
まだ、社会人でもない子供がいるのに、育児放棄的な感じがします。
その他にも、部活の送り迎え、バイトの送り迎えはあたしがすることがほとんどですし、
義母は、仕事から帰ってきたら、自分の趣味である、庭の手入れや、花を世話するぐらいです。
で、ご飯食べてお風呂入って寝る。です。
食器も洗わずそのままだし、
自分の娘に関してはその日のうちに弁当箱出さなかったりで。それで弁当作ってくれってムカついてしまいます。親だったら、弁当作ってくれてありがとう。とか、自分で弁当箱洗え。ぐらい言っていいようにも思うのですが。
あたしが小姑の面倒までみるのが疲れてきました。しかも、年は1つ、3つしか違わないのに。
長々とすいません。
- 永愛ママ(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義家族さん、甘えすぎですね。
家を出ることはできないんですかね??
![ssao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ssao
妊婦さんに、送り迎えさせるなんて、非常識な家族ですね😅
まるで家政婦扱いですね…💦
旦那さんに相談してみるべきかと思います💦
-
永愛ママ
旦那に相談するんですけど、
仕事してないし、
妊婦だからって何もしない訳にはいかないでしょ、嫁いでるんだし。と言われました- 9月2日
-
ssao
嫁ぐのと、家政婦では、話が違います。
妊婦の大変さ、旦那さんは理解されていないようですね。
悲しいです…。
産後は赤ちゃんもいて、育児だけでも負担が大きいです。
家族の協力は必要不可欠ですよ。
きちんと話し合うか、理解されないのであれば、別居された方がLUKAさんのためです。- 9月3日
![どてちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どてちん
小姑はよく教育して、弁当を前日出さなければコンビニで買って、という訳にはいかないのでしょうか?
すごいなぁ!!と感心しました。
私にはできません!
-
永愛ママ
食費で月3万5000でやりくりしなければならないのですが、大の大人が5人もいるのに、少なすぎなんです。+洗剤とか日用品まで買ってきてと言われるので、
まだ19歳なったばっかりで、やりくりの仕方がわからないです- 9月3日
-
どてちん
ごめんなさい。私は自分も仕事をしてて月いくらとか管理できてないので、ほんと尊敬します。
お腹が張るとかいって早めに実家に逃げちゃってください涙。お大事にしてください!- 9月3日
-
永愛ママ
この間1週間くらい、切迫早産で自宅安静と言われたので実家に帰らせてもらいました。
もーなにもしたくないです- 9月3日
![yun♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yun♡mama
ありえないです!!!
LUKAさん偉い!凄すぎる、、
たまに旦那の実家に行きますが、妊婦だから何もしなくていいよ!寝てな!って言われます(>_<)
逆に申し訳なくなるんですが、、笑
唯一の味方の旦那様もそんなんじゃあ、、(>_<)話し合うべきですよ絶対!
-
永愛ママ
この間1週間実家に帰ってたんですけど、旦那の実家に戻ってきてから辛い日々の始まりです
- 9月3日
![リリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリィ
ご自身が決めた人生だとはいえ、同情してしまいます(^_^;)
しかも19歳ですか‼︎
ご立派です(>_<)
本当に家政婦の扱い…
小姑さんの母親代わりじゃないですか(;_;)
もう既に子育てじゃないですか‼︎
ご家族は、その生活がもう当たり前になっていると思います
嫌ならば、早めにその「当たり前」を変えた方が良いですよ!
仮病などを使って休んだりすることからいかがですか?
頑張れば頑張るほどにご家族にとっては当たり前になって、LUKAさんが大変になると思います
-
永愛ママ
義母にはっきり言えたらいいのですが、元レディース上がりの義母には何を言っても無駄なんです。
- 9月3日
-
リリィ
たまには仮病などを使って、休まれてください(>_<)
- 9月3日
![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬眠したい
ほんと家政婦扱いですよ!文句言わずにこなしてるなんて偉すぎます(>_<)💦
なんかこのままだとお子さんが産まれてからもお弁当作りの生活が続いてしまいそうですね…早めにできないってハッキリ言った方がLUKAさんの為だと思います。その感じだと義家族が子育てに協力してくれる気配もないですし💔
旦那さんもおかしいって思わないんですかね…いくら嫁いだって言っても便利屋じゃないんだし、妊婦で何もしないなんて言うなら義母はどうなんだと💧
-
永愛ママ
旦那ともそのことで結構話したのですが、なんかきついこと言われたら俺がゆうから!って。それまで我慢しろみたなかんじでした。
- 9月3日
![Nagi...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nagi...
凄いです!尊敬します!!
旦那の実家にも、20歳の弟さんと高1の妹がいます!そして、母はいません。旦那の父も仕事で家を開けることがほとんどなので、同居となると、弁当作りから掃除洗濯などの家事全てに加え、兄妹の面倒もみなければならないことがめにみえていました。+義父は亭主関白な部分がある。そんなこんなで、同居は拒否し続け、無事回避しました!なので、19歳でその環境で耐えているLUKAさんを本当に尊敬します(o_o)
義母ありえないです。自分の娘が成人するぐらい自分で見ろって話ですよね!!!
このままだと、赤ちゃんが生まれてからも、状況は変わらないと思います。LUKAさんの体、精神的にも肉体的にも心配です。旦那さんと話し合って、同居をやめることが一番だと思いますが、できそうですか?
-
永愛ママ
同居のことを話しました。
子供が生まれてからも実家暮らしは嫌だから家を出ようと。
そしたら、今のこの状況で考えて無理ってことぐらいわかるだろ?ときれられ、お金貯まるまでの辛抱です。- 9月3日
![pun୨୧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pun୨୧
LUKAさんの立派さにももちろん驚かされますが、義母さん…他人様が大切に育てたお嬢さんを何だと思ってるんでしょうか!?なんという扱い!妊娠してなくてもおかしいのに、妊娠中にそんなこと!腹立たしいですね!いつの時代だ!いいお手伝いさんが来たってぐらいに思ってるんですかね!?ご主人にもっと理解してほしいですね…角が立とうとどうしようと、それはどうにかしないといけない状況だと思います!必要なようならば、LUKAさんのご両親に言ってもらってもいいくらいタチの悪い状態ですよ!
嫁いだからって、そんな条件提示されてなかったわけですよね?話し合いが必要ですね。離婚に発展しかねないことです。とてもかわいそうです。ご無理されませんように。
永愛ママ
臨月入ったら実家に里帰りする予定です。それまで我慢できるかな
退会ユーザー
まだ結構ありますよね(•́ε•̀٥)
早めに里帰りさせてもらったほうが
よさそうですね…
私は里帰りから帰ってきた時のことが
心配です
永愛ママ
そこなんですよね😅
あと1ヶ月我慢しよーかなっと思います。帰りたくないです(笑)