
最近、家事や育児で精一杯で、旦那との関係がうまくいかず悩んでいます。気持ちが沈んでおり、旦那の言動にイライラし、死にたいと感じることも。旦那との時間が苦痛で、何もしたくない状況です。
以前 旦那との離婚というか
性格の不一致について話したものです。
最近 家事がまともにできず
息子の離乳食をつくるので精一杯。
自分のご飯もそんなに食べれず
お弁当生活が続いてて。
常にぼーっとしてしまい。
旦那といてもたのしくなくて
無気力というか ほんとなにも
手につかないです。
息子がいることで頑張れてる感じで
旦那からの発言のほとんどに
すごく腹が立ちます。
悪いことをいってるわけでもないのに
すごくイライラしてしまって
ものすごく死にたくなります。
なんなんですかね。ほんと。
旦那といることが苦痛で仕方ない
もお なにもしたくなくて泣きそうになります。
- りんご(8歳)

はる
携帯持ってママリできるなら
実家に連絡してしばらく帰る
などしてみてはいかがですか
頼るとこがないなら今の症状
安定するまで離婚はオススメ
できませんし…
今の生活が変われば主様が
変わる確信があるならいい
ですがないなら旦那様が
いなくなった時のデメリット
多すぎると思いますよ

あぴみ
そんなりんごさんの姿を見て旦那さんは何と言っているのですか?
疲れちゃいますよね。
何か息抜き方法を見つけられるといいんですが。
私も旦那にひどい発言をされた時にそんな感じになりました。
以前の投稿が確認出来ずに恐縮です。。
-
りんご
もお ほとんどノータッチですね笑
しつこくベタベタしてくるだけで
鬱陶しいなーって思ってしまいます笑
いえいえ!全然大丈夫ですよ!- 12月12日
-
あぴみ
鬱陶しいなーって思っちゃうようなら、少し距離を置いたほうがいいかもですね。
育児の大変さも分からないくせに、とか旦那さんに思ってしまいそうです。- 12月12日

なたでここ
わかります。
私も今そんな気持ちです。
旦那の事が嫌でたまらなくなり
実家もかなり遠くて帰るに帰れない状態でしたが、もう、いろいろ覚悟して家を出ました。旦那と話さなくいいようになって少し気が楽になりましたし、冷静になりました。
地元の友達などとも何年かぶりに再会したりリフレッシュする事ができてそれも良かったと思ってます。
主さんも一度実家や、誰かに頼って見たほうがいいかもしれません。
そのおかげで気持ちも少し落ち着くかもしれません💧
-
りんご
あたしも 最近1泊2日で母の元に帰りました笑
息子は旦那が面倒みるとかいってたんで
一人だけでいったのですが
電話とLINEの嵐でゆっくりすることもできず
電話にでなかったりするだけで
なんで なんで とずーっと言われ
さらにイライラが増しただけでした😓- 12月12日
-
なたでここ
なるほど、私はそんな旦那に娘を任せるなんて嫌で絶対預けたりできません😩
もうそんなにいやなら子供を連れて荷物まとめて一度出たほうがいいかもしれませんよ😄
私は今そんな感じですが、最初は、なにかと不安でしたが、全部自分でやるうちに慣れてくる事もあるので😉
赤ちゃんグッズなども、郵送してもらって少しずつ子供が住みやすい環境を作っていってます😄🌟- 12月12日

こっちゃん
大丈夫ですか❔
私は旦那ではなく実母に対してそんな気持ちです。
同居なのですが…
近くにいるだけでイライラします(笑)
うちは、実母の機嫌が悪いと私はもちろん、息子にも声掛けもしないしどんなに泣いてても無視します!
なので、最近は実母が視界に入らないように生活してます✨笑
顔合わせないだけでも、少しはマシになりますよ❣️

あこ
まずはきちんとした食生活をしてみてはどうでしょうか??
スーパーやコンビニのお弁当ばかりでは、どうしても栄養が偏るかと思います。
ビタミン不足、鉄分不足→元気がなく、イライラしやすくなる。と悪影響だと思います。
部屋が散らかってると気分も下がりますよね。
もし可能ならお子さんを一時預り等に預けてみてはどうでしょうか??

Ta♡ayu♡
実家に思いますが切って少し帰ってみるのどうですか?
無気力なときありますよ。子供のお世話で旦那のことまでできません。
手抜きしていいですよ。
お弁当毎日は体に悪いので!
コメント